• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトiPS細胞の肝細胞及び腸管上皮細胞への分化と初回通過効果予測モデル系の構築

Research Project

Project/Area Number 26293036
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

松永 民秀  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (40209581)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大森 栄  信州大学, 医学部附属病院, 教授 (70169069)
永田 清  東北薬科大学, 薬学部, 教授 (80189133)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsヒトiPS細胞 / 腸管上皮細胞 / 薬物代謝 / 薬物動態 / トランスポーター / 低分子化合物 / スクラーゼ・イソマルターゼ / 分化誘導
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、ヒトiPS細胞から成熟腸管上皮細胞を作製し、誘導性の評価が可能なモデル系を構築することを目的とした。ヒトiPS細胞は国立成育医療研究センター研究所において樹立されたヒトiPS細胞株を用いた。ヒトiPS細胞はアクチビンAで内胚葉、線維芽細胞増殖因子2で腸管幹細胞へ分化させた。その後、上皮成長因子で腸管上皮細胞へ分化させた。低分子化合物はある期間に添加した。薬物代謝酵素誘導実験では、1α,25-ジヒドロキシビタミンD3を細胞回収前に48時間処理した。ペプチドの取り込み実験では、β-Ala-Lys-AMCAを5% CO2/95% air条件下CO2インキュベーター中37°Cでインキュベートした後、細胞内取り込みを顕微鏡下で観察した。
その結果、ある低分子化合物を用いることで腸管上皮細胞マーカーであるスクラーゼ・イソマルターゼや主要な薬物代謝酵素であるCYP3A4の発現の上昇が認められた。また、この腸管上皮細胞様細胞は重要な排出トランスポーターであるP-gpやBCRPの発現や、各種薬物代謝酵素活性(CYP1A1/2、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP3A4/5、UGT、SULT)、ペプチドトランスポーターを介したペプチドの取り込み能も認められた。さらに、1α,25-ジヒドロキシビタミンD3を処理することで、CYP3A4のmRNA発現および活性の誘導も認められた。
今回我々が見出した低分子化合物を用いて分化誘導させた細胞は、スクラーゼ・イソマルターゼをはじめとした腸管上皮細胞マーカーやP-gp、BCRPなどの薬物トランスポーター、主要な薬物代謝酵素であるCYP3A4を発現していた。また、薬物代謝酵素活性やペプチドの取り込み能に加え、1α,25-ジヒドロキシビタミンD3による誘導能も認められ、腸管上皮細胞様の性質を有している事が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒトiPS細胞から分化誘導した細胞に腸管上皮細胞のマーカー遺伝子の発現が認められた。また、その発現を高め、分化誘導を促進する低分子化合物を見出した。さらに、薬物代謝酵素活性が検出された。特に、腸管で最も主要な薬物代謝酵素であるCYP3A4の発現が活性型ビタミンD3により誘導されることを見出した。この様に、当初の研究目的に対しておおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

電子顕微鏡を用いた細胞形態学的解析については、サンプル調製を行ったが、電顕用試料の調製の際に容器が有機溶媒で溶解したために、再検討が必要になった。また、iPS細胞由来肝細胞及び腸管上皮細胞のマイクロアレイ解析については、現在解析を行っているところである。これまでの研究においては、薬物代謝活性や薬物トランスポーターの発現がまだ十分とは言えなかったことから、今年度は分化誘導法をさらに改良する。また、iPS細胞から分化することは、時間的にも大いに無駄があることから、産業応用も視野に入れ、来年度予定している腸管幹細胞の単離法の開発を進める。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Histone deacetylase inhibitors promote hepatic differentiation of human induced pluripotent stem cells into hepatocyte-like cells.2014

    • Author(s)
      Kondo Y, Iwao T, Yoshihashi S, Mimori K, Ogihara R, Nagata K, Kurose K, Saito M, Niwa T, Suzuki T, Miyata N, Ohmori S, Nakamura K, Matsunaga T
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 9 Pages: e104010

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0104010.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Selective culture method for hepatocyte-like cells differentiated from human induced pluripotent stem cells.2014

    • Author(s)
      Kondo Y, Yoshihashi S, Mimori K, Ogihara R, Kanehama Y, Maki Y, Enosawa S, Kurose K, Iwao T, Nakamura K, Matsunaga T
    • Journal Title

      Drug Metab Pharmacokinet

      Volume: 29 Pages: 407-413

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An efficient method for differentiation of human induced pluripotent stem cells into hepatocyte-like cells retaining drug metabolizing activity.2014

    • Author(s)
      Kondo Y, Iwao T, Nakamura K, Sasaki T, Takahashi S, Kamada N, Matsubara T, Gonzalez FJ, Akutsu H, Miyagawa Y, Okita H, Kiyokawa N, Toyoda M, Umezawa A, Nagata K, Matsunaga T, Ohmori S
    • Journal Title

      Drug Metab Pharmacokinet

      Volume: 29 Pages: 237-243

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differentiation of human induced pluripotent stem cells into functional enterocyte-like cells using a simple method.2014

    • Author(s)
      Iwao T, Toyota M, Miyagawa Y, Okita H, Kiyokawa N, Akutsu H, Umezawa A, Nagata K, Matsunaga T
    • Journal Title

      Drug Metab Pharmacokinet

      Volume: 29 Pages: 44-51

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Utility of iPS cells for drug metabolizing enzyme expression.2014

    • Author(s)
      Matsunaga T
    • Organizer
      19th North American ISSX joint meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, CA, USA
    • Year and Date
      2014-10-19 – 2014-10-23
    • Invited
  • [Presentation] ヒトiPS細胞の創薬研究への応用2014

    • Author(s)
      松永民秀
    • Organizer
      製剤機械技術学会第24回大会一般講演
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-10-08 – 2014-10-09
    • Invited
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来小腸幹細胞の至適培養法の開発.2014

    • Author(s)
      壁谷知樹,岩尾岳洋,小玉菜央,中村克徳,松永民秀
    • Organizer
      第66回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Book] 薬剤学実験法 必携マニュアル―Pharmaceutical Scientistのために― II 生物薬剤学2014

    • Author(s)
      松永民秀,岩尾岳洋
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi