• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Role of MITOL in mitochondrial dynamics

Research Project

Project/Area Number 26293072
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

柳 茂  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (60252003)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsミトコンドリア / ユビキチンリガーゼ / 小胞体ストレス / MAM
Outline of Annual Research Achievements

私たちは以前MITOLの基質としてMitofusin2(Mfn2)を同定した。Mfn2は小胞体膜上にも局在し、ミトコンドリア外膜上のMfn2と手をつなぐことにより、両オルガネラを繋ぎ留めている。MITOLが小胞体-ミトコンドリア膜接触場であるMAMにも局在していることがわかったので、Mfn2との関係について解析を行った結果、MITOLはMfn2をユビキチン化して分解ではなくMfn2の活性化を誘導し、小胞体-ミトコンドリア間相互作用を制御していることを示した (Mol. Cell 2013)。小胞体とミトコンドリアの相互作用の破綻は、Mfn2の機能異常により発症するシャルコー・マーリー・トゥース病だけでなく、アルツハイマー病の病態にも関与することが報告され、その重要性が注目されている。
今回、私たちはMAMの新たな生理的役割を明らかにするために、MITOLの新しい基質を探索した結果、小胞体センサーの中心分子であるIRE1 αを同定した。MITOLはIRE1aと結合してユビキチン化を誘導した。このユビキチン化はIRE1αの分解を誘導するのではなくIRE1αのオリゴマー化を制御して細胞死シグナルを抑制していることがわかった。これらの研究成果はミトコンドリアがMITOLによるIRE1αのユビキチン化を介して小胞体ストレスによる細胞の運命決定に密接に関与していることを示すとともに、小胞体-ミトコンドリア膜接触場が小胞体ストレス応答に重要な役割をしていることが示唆された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 小胞体-ミトコンドリア接触場の形成制御とアルツハイマー病2016

    • Author(s)
      武田啓佑、柳 茂
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 26020 Pages: 24-30

  • [Journal Article] Rescue of CAMDI deletion-induced delayed radial migration and psychiatric behaviors by HDAC6 inhibitor.2016

    • Author(s)
      Fukuda, T., Nagashima, S., Abe, T., Kiyonari, H., Inatome, R. and Yanagi, S.
    • Journal Title

      EMBO. Rep

      Volume: 17 Pages: 1785-1798

    • DOI

      10.15252/embr.201642416

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regulation of B cell differentiation by the ubiquitin-binding protein TAX1BP1.2016

    • Author(s)
      Matsushita, N., Suzuki, M., Ikebe, E., Nagashima, S., Inatome, R., Asano, K., Tanaka, M., Matsushita, M., Kondo, E., Iha, H., and Yanagi, S.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 63 Pages: 31266

    • DOI

      31266

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi