2016 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular targeted medicine to inhibit cancer stemness
Project/Area Number |
26293196
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
各務 博 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30418686)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢野 聖二 金沢大学, がん進展制御研究所, 教授 (30294672)
梅津 哉 新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (50251799)
土田 正則 新潟大学, 医歯学系, 教授 (60293221)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | EGFR遺伝子変異陽性肺癌 / DDX3X / PD-1 |
Outline of Annual Research Achievements |
DEAD/H (Asp-Glu-Ala-Asp/His) box polypeptide 3, X-linked (DDX3X)が肺癌癌幹細胞化のkey playerであることを明らかとし、これを標的分子とした画期的な癌幹細胞化阻止療法を開発する、ことを目的として平成26年度より本研究を行っている。 平成28年度の研究に於いて、DDX3Xにより誘導されるEMTに着目した研究を進めた。EGFR exon19 delを有するヒト肺腺癌細胞株PC9にDDX3Xを強制発現することで①E/N-cadherinスイッチ及びvimentin発現が誘導されること、②EMT化した肺癌細胞はVEGFR2を細胞外に発現すること、③EMTした肺癌細胞を駆逐するためにはEGFR-TKIとVEGFR-TKIの併用療法が有効であること、を発見した。この結果は平成28年日本癌学会総会で発表し、論文投稿を準備している。 これまでにDDX3Xには免疫原性があり、マウス実験において癌幹細胞様分画に対して抗腫瘍T細胞免疫を惹起することを報告してきた。この抗腫瘍免疫現象においてCD62LlowCD4+ T細胞が重要であること、このT細胞の養子移入によって腫瘍局所における樹状細胞の成熟化が進み、長期に継続する抗腫瘍免疫現象が得られることが明らかとなった。この知見を基にして、肺癌患者における抗PD-1抗体治療奏効と末梢血中CD62LlowCD4+ T細胞割合に関連があるか検討を行った。この結果、治療前にCD62LlowCD4+ T細胞割合が一定以下である場合は抗PD-1抗体治療を行っても早期に病勢増悪を来たしほぼ無効であることが明らかとなった。この結果は、治療前に効果予測するバイオマーカーとして用いることが可能であり、平成29年2月に特許出願している。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
[Journal Article] Megalin Blockade with Cilastatin Suppresses Drug-Induced Nephrotoxicity.2017
Author(s)
Hori Y, Aoki N, Kuwahara S, Hosojima M, Kaseda R, Goto S, Iida T, De S, Kabasawa H, Kaneko R, Aoki H, Tanabe Y, Kagamu H, Narita I, Kikuchi T, Saito A.
-
Journal Title
J Am Soc Nephrol.
Volume: January 4
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] A phase II study of bevacizumab with carboplatin-pemetrexed in non-squamous non-small cell lung carcinoma patients with malignant pleural effusions: North East Japan Study Group Trial NEJ013A.2016
Author(s)
Usui K, Sugawara S, Nishitsuji M, Fujita Y, Inoue A, Mouri A, Watanabe H, Sakai H, Kinoshita I, Ohhara Y, Maemondo M, Kagamu H, Hagiwara K, Kobayashi K
-
Journal Title
Lung Cancer
Volume: 99
Pages: 131-136
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Anamorelin (ONO-7643) in Japanese patients with non-small cell lung cancer and cachexia: results of a randomized phase 2 trial.2016
Author(s)
Takayama K, Katakami N, Yokoyama T, Atagi S, Yoshimori K, Kagamu H, Saito H, Takiguchi Y, Aoe K, Koyama A, Komura N, Eguchi K.
-
Journal Title
Support Care Cancer
Volume: 24
Pages: 3495-3505
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-