2016 Fiscal Year Annual Research Report
Innate immunity in the pathogenesis of rheumatoid arthritis
Project/Area Number |
26293235
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
河野 肇 帝京大学, 医学部, 准教授 (60585074)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | インフラマソーム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、長期的な目標として、関節リウマチにおける自然免疫の関与を解明することとする。短期的な目標としては、その関与を細胞死(danger signal)に対する炎症から解明することを目標とする。すなわち検証する仮説は、”細胞死が惹起する自然免疫炎症が関節リウマチの病態形成に関与する”である。そのため本申請では3つの目的を挙げる。(1) 細胞死による炎症反応の分子機構、特にインフラマソーム形成の解明。 (2) 細胞死を認識し、炎症を惹起する細胞の特定と、死細胞の免疫系認識に関与する分子の同定。 (3) さらに(1)(2)であきらかとなった新規の細胞死が惹起する自然免疫炎症機構の関節リウマチ病態への関与の検討。 今年度、我々は特に細胞死による炎症反応の分子機構、特にインフラマソーム形成の分子機構の解明を進めた。発言スクリーニングによりインフラマソーム活性化機構、もしくは抑制機構に関与する分子を同定した。リポフェクションによる遺伝子導入が容易であるHEK293T細胞に適量のASC-Cerulean発現する安定株を作成した。この細胞株にさらにNLRP3を遺伝子導入すると、その用量依存性にspeckleを形成することが観察される。ノムネットワークプロジェクト(GNP)で収集され、哺乳類発現ベクターにクローニングされたヒト完全長cDNAクローン(約30000クローン)を遺伝子導入することによりゲノムワイドのスクリーニングを行い、それぞれその途中ではあるが活性化遺伝子、抑制性遺伝子を複数同定した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
[Journal Article] Association of HLA-G 3' Untranslated Region Polymorphisms with Systemic Lupus Erythematosus in a Japanese Population: A Case-Control Association Study2016
Author(s)
Hachiya Y, Kawasaki A, Oka S, Kondo Y, Ito S, Matsumoto I, Kusaoi M, Amano H, Suda A, Setoguchi K, Nagai T, Shimada K, Sugii S, Okamoto A, Chiba N, Suematsu E, Ohno S, Katayama M, Kono H, Hirohata S, Takasaki Y, Hashimoto H, Sumida T, Nagaoka S, Tohma S, Furukawa H, Tsuchiya N.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 11
Pages: e0158065
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Human Leukocyte Antigen and Systemic Sclerosis in Japanese: The Sign of the Four Independent Protective Alleles, DRB1*13:02, DRB1*14:06, DQB1*03:01, and DPB1*02:012016
Author(s)
Furukawa H, Oka S, Kawasaki A, Shimada K, Sugii S, Matsushita T, Hashimoto A, Komiya A, Fukui N, Kobayashi K, Osada A, Ihata A, Kondo Y, Nagai T, Setoguchi K, Okamoto A, Okamoto A, Chiba N, Suematsu E, Kono H, ... 10人略..., Tsuchiya N
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 11
Pages: e0154255
DOI
Peer Reviewed / Open Access