• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子改変マウスを用いたBP230への自己抗体の誘導とBP230の新規機能の解析

Research Project

Project/Area Number 26293254
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

澤村 大輔  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60196334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松崎 康司  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (50322946)
中野 創  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90281922)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords遺伝子 / 自己免疫 / 皮膚 / 水疱 / マウス
Outline of Annual Research Achievements

水疱性類天疱瘡は,表皮下水疱と抗基底膜抗体を特徴とする自己免疫性水疱症である.本症の自己抗体が認識する自己抗原は,180kDaと230kDa類天疱瘡抗原(BP180とBP230)である.BP230への自己抗体の病原性,またBP230の表皮真皮結合能や新規機能の詳細を,解明するのが本研究の主な目的である.そのために,コンディショナルノックアウトマウスを用い,1)BP230に対する自己抗体を有するモデル動物の作製,2)BP230のノックアウト状態の長期観察,3)表皮に限局する皮膚欠損の作製,を行う.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年までに, コンディショナルノックアウトのベクターのデザインと作製を行った.すなわち, マウスBP230の遺伝子配列から,遺伝子発現や遺伝子のスプライシングに影響のないイントロンを選択した.それにより,Neo遺伝子の挿入部位,FRT部位, LoxP部位を設定.今回は,トランスジェニック社に委託し,ベクターの構築,ベクターのES細胞への導入,ホモロガスリコンビネーション成功クローンの選択,3-5日胚盤胞への注入,ヘテロマウスの選択を行った.さらに, BP230遺伝子のノックアウトの交配と解析を行っている.すなわち, 受けたconKOヘテロマウスを正常マウスと交配し,戻し交配を行った.さらに,マウスの数を増やし実験を確実なものにする予定であり, 順調に経過している.

Strategy for Future Research Activity

今後は, BP230への自己抗体の病原性,BP230の表皮真皮結合機能の詳細,他の新規機能,を明らかにするために, 以下のコンディショナルマウス(conKO)を用いる実験を計画している.BP230遺伝子のノックアウトの交配と解析供給を受けたconKOヘテロマウスを正常マウスと交配し,戻し交配を行う.すでに予備的な実験を行い,ヘテロの同士の交配から,BP230のノックアウト(KO)マウス得る.今後,BP230 遺伝子の発現,その他の基底膜遺伝子の発現,組織学的な水疱を確認する.また,電顕的に,BP230の存在するヘミデスモゾームのプラークの構造やその他の基底膜の構造異常なども検討する.さらに, Flpマウスとの交配実験よるfloxマウスの作製を行う.FlpマウスはFlp recombinaseが全身の細胞で高発現するトランスジェニック(TG)マウスである.このFlpマウスとconKOヘテロマウス交配する.その結果,イントロンにはFRT部位のみ残り,遺伝子の機能は損なわれない.このマウスは,loxPにはさまれる領域が除かれる準備ができているから,floxマウスと呼ばれる.

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Anti-laminin gamma1 pemphigoid associated to ulcerative colitis and psoriasis vulgaris, co-existing with distinct autoantibodies to laminin gamma1, type XVII collagen, and laminin 332.2015

    • Author(s)
      Akasaka E, Hakano H, Korekawa A, Fukui T, Nishikawa Y, Kaneko T, Koga H, Hashimoto T, Sawamura D.
    • Journal Title

      Eur J Dermatol

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1684/ejd.2014.2499

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Two Japanese familial cases of punctate palmoplantar keratoderma caused by a novel AAGAB mutation, c.191_194delCAAA.2015

    • Author(s)
      Akasaka E, Okawa Y, Nakano H, Takiyoshi N, Rokunohe D, Toyomaki Y, Sawamura D,
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2015.02.004.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Severe scoliosis associated with the WNT10A mutation.2015

    • Author(s)
      Koguchi-Yoshioka H, Wataya-Kaneda M, Nakano H, Tanemura A, Akasaka E, Sawamura
    • Journal Title

      J Dermatol

      Volume: 42 Pages: 322-323

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12762.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Atopic Diathesis in Hypohidrotic/Anhidrotic Ectodermal Dysplasia.2015

    • Author(s)
      Koguchi-Yoshioka H, Wataya-Kaneda M, Yutani M, Murota H, Nakano H, Sawamura D,
    • Journal Title

      Acta Derm Venereol

      Volume: 95 Pages: 476-479

    • DOI

      10.2340/00015555-1978.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A palindromic motif in the -2084 to -2078 upstream region is essential for ABCA12 promoter function in cultured human keratinocytes.2014

    • Author(s)
      Shimizu Y, Ogawa Y, Sugiura K, Takeda J, Sakai-Sawada K, Yanagi T, Kon A,
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 4 Pages: 6337

    • DOI

      10.1038/srep06737.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 表皮水疱症:その臨床と最近の治療2015

    • Author(s)
      澤村大輔
    • Organizer
      第3回北海道皮膚IVIG療法研究会
    • Place of Presentation
      札幌プリンスホテル国際館パミール(札幌)
    • Year and Date
      2015-02-06
    • Invited
  • [Presentation] 表皮下水疱症の臨床と治療2014

    • Author(s)
      澤村大輔
    • Organizer
      第1回福島皮膚科水疱症フォーラム
    • Place of Presentation
      福島ビューホテル(福島)
    • Year and Date
      2014-11-07
    • Invited
  • [Presentation] 複数の神経ブロックを併用して腋窩郭清を施行した重症型表皮水疱症の1例.2014

    • Author(s)
      金子高英、会津隆幸、松井彰伸、滝吉典子、六戸大樹、松﨑康司、中野 創、澤村大輔、北山眞任、橋本 浩、廣田和美
    • Organizer
      第29回日本皮膚外科学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      和歌山マリーナシティ ロイヤルパインズホテル(和歌山)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-14
  • [Presentation] 栄養障害型表皮水疱症133家系のCOL7A1遺伝子変異解析2014

    • Author(s)
      2.赤坂英二郎、中野 創、鷹木由里子、豊巻由香、中野あおい、玉井克人、野村和夫、三橋善比古、橋本 功、澤村大輔
    • Organizer
      第113回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi