2016 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular mechanism of skin inflammation induced by desmoglein 3-specific T cells
Project/Area Number |
26293258
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
高橋 勇人 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (40398615)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 貴史 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70306843)
天谷 雅行 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90212563)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | デスモグレイン / Interface dermatitis / コレステロール25-水酸化酵素 |
Outline of Annual Research Achievements |
Interface dermatitis(ID)は重症薬疹、扁平苔蘚、膠原病等で認められる病理学的変化であり、一部の疾患は致死的であるにもかかわらず、その病態の詳細な解析はなされていない。本研究計画では申請者らか独自に開発した実験的自己免疫性皮膚炎モデル(EADモデル)を用いて、IDの病態を明らかにすることを目的としている。昨年度までに、IDの分子メカニズムの解明として、T細胞分化に重要な転写因子欠損マウスを利用し、IDにおける転写因子の重要性を検討してきた。IDを生じる実験系において、T-betを欠損すると消失すると予想された皮膚炎は消失しなかった。病理学的解析によりIDを認めない変わりに、激しい炎症細胞浸潤を呈した。従って、IDの誘導においてT-betはT細胞の重要な転写因子であり、同時にT-bet欠損によるT細胞分化の変化により、皮膚に誘導される病理学的変化が結果的に異なることが示された。現在、EADの病変部に浸潤するT細胞を単離し、その遺伝子発現プロファイルを施行しており、IDを直接誘導しうる分子の同定を試みている。一方、本研究においては、IL-27刺激によりCD4陽性T細胞が新規にコレステロール25水酸化酵素を発現することを見出している。コレステロール25-水酸化酵素はコレステロールを25-水酸化コレステロールに変換する代謝酵素であり、25-水酸化コレステロールはT細胞に細胞死を誘導し、免疫制御機能を有すると推察された。本年度はさらにコレステロール25-水酸化酵素発現細胞にCreと蛍光蛋白の融合タンパクを発現させるレポーターマウスを作成したが、蛍光シグナルが適切な条件下で確認できなかった。現在、蛍光タンパクのみを発現するマウスの作成を再度行ない、今後EADにおける詳細な解析を進めていく予定である。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Pemphigus2017
Author(s)
Michael Kasperkiewicz, Christoph T. Ellebrecht, Hayato Takahashi, Jun Yamagami, Detlef Zillikens, Aimee S. Payne and Masayuki Amagai
-
Journal Title
Nature Reviews Disease Primers
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-