2014 Fiscal Year Annual Research Report
肥満症の診断及び治療薬開発に繋がる摂食機能イメージング用プローブの開発
Project/Area Number |
26293283
|
Research Institution | National Institute of Radiological Sciences |
Principal Investigator |
河村 和紀 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (50401766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
張 明栄 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, プログラムリーダー (80443076)
藤永 雅之 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 研究員 (70623726)
山崎 友照 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 研究員 (80627563)
謝 琳 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 研究員 (30623558)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 放射線 / 核医学 / PET / 分子イメージング / 摂食 / 肥満症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は特異性が高く、脳移行性の高いグレリン受容体選択的PET用プローブを探索し、グレリン受容体に高い親和性(IC50 = 7.0 nM)を示し、薬物動態シミュレーションソフトウェアの結果から適度の脳移行性を示し、PET用核種である11C標識が可能であったGRL3を見出した。初めに、GRL3及び標識前駆体化合物を実験に適した収量で合成した。その後、11Cで標識した[11C]GRL3をインビボ実験に適した収量、放射化学的純度、比放射能で合成することができた。続いてげっ歯類によるインビボ評価を行った結果、脳への移行性が低く、薬物排出トランスポーターであるP糖たんぱく質及び乳がん耐性たんぱく質により、脳から速やかに排出されてしまうことが分かった。そのため、薬物排出トランスポーターに影響を受けにくい新たな高親和性グレリン受容体選択的PET用プローブを探索し、標識前駆体前駆体及び標品の合成を開始している。 次に、選択的イミダゾリンI2受容体リガンドBU990018(Ki = 2.6 nM)を18F標識した[18F]FEBUを合成することができ、げっ歯類でインビボ評価を行った。[18F]FEBUは実験に適した放射能量、比放射能で合成することができ、合成終了後1時間経過後の放射化学的純度が95%以上であり、安定であることが示された。マウスでのインビボ実験では、脳への集積において高い受容体特異的結合が見られた。さらに、ラット脳PET測定でも摂食中枢である視床下部に高い集積が見られ、高い受容体特異的結合が示された。[18F]FEBUはイミダゾリンI2受容体をイメージングできる優れたPET用プローブであると考えられ、肥満ラットを用いた評価を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新規なグレリン受容体選択的PET用プローブ及びイミダゾリンI2受容体選択的PET用プローブを開発することができ、成果を公表することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
さらに、有用な新規グレリン受容体選択的PET用プローブを探索し、イミダゾリンI2受容体選択的PET用プローブもしくは代謝型グルタミン受容体選択的PET用プローブ等については、肥満モデル動物を用いた摂食中枢イメージング及び脳PET動態解析による摂食機能との関連を研究する。
|
Causes of Carryover |
年度当初予定していた物品を購入しなくても研究が進められるように工夫したため、研究費を節約できたことにより、次年度へ繰り越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究をさらに進展させるために、数種のPET用プローブを合成するための試薬等を購入するために使用する。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] In vivo evaluation of a new 18F-labeled PET ligand, [18F]FEBU, for the imaging of I2-imidazoline receptors.2015
Author(s)
Kawamura K, Shimoda Y, Kumata K, Fujinaga M, Yui J, Yamasaki T, Xie L, Hatori A, Wakizaka H, Kurihara Y, Ogawa M, Nengaki N, Zhang MR.
-
Journal Title
Nuclear Medicine and Biology
Volume: 42
Pages: 406-412
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
[Presentation] Synthesis and evaluation of 18F-labeled imidazoline I2 receptor ligand as a PET probe2014
Author(s)
Kawamura K, Yamasaki T, Shimoda Y, Kumata K, Fujinaga M, Yui J, Xie L, Hatori A, Wakizaka H, Kurihara Y, Ogawa M, Nengaki N, Zhang MR
Organizer
27th Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine
Place of Presentation
Gothenburg, Sweden
Year and Date
2014-10-18 – 2014-10-22