2016 Fiscal Year Annual Research Report
Comprehensive analysis of immune responses to tumor-specific genetic mutations and its application to novel cancer immunotherapy.
Project/Area Number |
26293293
|
Research Institution | Kanagawa Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
笹田 哲朗 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), がんワクチンセンター, 部長 (70293967)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田代 康介 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00192170)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 腫瘍免疫 / 遺伝子変異 / 免疫反応 / 免疫療法 / ネオアンチゲン / 免疫原性 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度には、胃がん患者、大腸がん患者由来のがん組織での遺伝子解析により同定されたドライバー変異に対する免疫反応を網羅的に解析した。 ① 胃がん患者(7名)、大腸癌患者(2名)由来のがん組織の遺伝子解析結果から,ドライバー変異として報告のある10種類の遺伝子変異(ミスセンス変異)を同定した。 ② 同定した遺伝子の変異配列を含む10種類の長鎖ペプチド(27mer)を合成し、健常者(16名)末梢血由来のリンパ球における免疫原性を検討したところ、3種類(30%)のペプチドで特異的なT細胞が誘導された。なお、CD8陽性T細胞を誘導するCTL抗原ペプチドは2種類(20%)CD4陽性T細胞を誘導するTh抗原ペプチドは3種類(30%)であった。これらのうち、2種類のペプチドが同一健常者においてCD8陽性T細胞およびCD4陽性T細胞の両方を誘導した。なお、複数の健常人(2人)に対して抗原性を示すペプチドは1種類(10%)のみで、多数の健常者末梢血リンパ球が反応する免疫原性の高い抗原ペプチドは同定できなかった。 ③ 変異配列への特異性を確認するために変異配列を含まない野生型ペプチドに対する反応性を検討したところ、3種類のペプチドで誘導されたT細胞はいずれも野生型ペプチドには反応せず、変異ペプチドのみに特異的に反応した。 ④ HLA Class II拘束性を検討するために各HLA Class II(DP, DQ, DR)特異的なブロッキング抗体の影響を調べたところ、1種類のペプチドで複数のHLA Class II型に拘束性を示した。 以上の結果から、昨年度までの解析で明らかとなったパッセンジャー変異由来抗原の免疫原性の高さに比較して、ドライバー変異由来抗原の免疫原性は低いことが示唆された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
[Journal Article] Feasibility Study of Personalized Peptide Vaccination for Advanced Small Cell Lung Cancer.2017
Author(s)
Sakamoto S, Yamada T, Terazaki Y, Yoshiyama K, Sugawara S, Takamori S, Matsueda S, Shichijo S, Yamada A, Noguchi M, Itoh K, Hattori N, Kohno N, Sasada T.
-
Journal Title
Clin Lung Cancer.
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Enhancement of humoral and cell mediated immune response to HPV16 L1-derived peptides subsequent to vaccination with prophylactic bivalent HPV L1 virus-like particle vaccine in healthy females.2017
Author(s)
Yokomine M, Matsueda S, Kawano K, Sasada T, Fukui A, Yamashita T, Komatsu N, Shichijo S, Tasaki K, Matsukuma K, Itoh K, Kamura T, Ushijima K.
-
Journal Title
Exp Ther Med.
Volume: 13
Pages: 1500-1505
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] A randomized phase II trial of personalized peptide vaccine with low dose cyclophosphamide in biliary tract cancer.2017
Author(s)
Shirahama T, Muroya D, Matsueda S, Yamada A, Shichijo S, Naito M, Yamashita T, Sakamoto S, Okuda K, Itoh K, Sasada T, Yutani S.
-
Journal Title
Cancer Sci.
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Immunological evaluation of peptide vaccination for cancer patients with the HLA -A11+ or -A33+ allele.2017
Author(s)
Sakamoto S, Matsueda S, Takamori S, Toh U, Noguchi M, Yutani S, Yamada A, Shichijo S, Yamada T, Suekane S, Kawano K, Naitou M, Sasada T, Hattori N, Kohno N, Itoh K.
-
Journal Title
Cancer Sci.
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Journal Article] Randomized Phase II Study of Docetaxel plus Personalized Peptide Vaccination versus Docetaxel plus Placebo for Patients with Previously Treated Advanced Wild Type EGFR Non-Small-Cell Lung Cancer.2016
Author(s)
Takayama K, Sugawara S, Saijo Y, Maemondo M, Sato A, Takamori S, Harada T, Sasada T, Kakuma T, Kishimoto J, Yamada A, Noguchi M, Itoh K, Nakanishi Y.
-
Journal Title
J Immunol Res.
Volume: 2016
Pages: 1745108
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-