• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

HB-EGF標的治療薬適応のコンパニオン診断薬作製を目指した遺伝子探索

Research Project

Project/Area Number 26293362
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

宮本 新吾  福岡大学, 医学部, 教授 (40209945)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鍋島 一樹  福岡大学, 医学部, 教授 (40189189)
四元 房典  福岡大学, 医学部, 講師 (40533089)
八木 裕史  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70623552)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords卵巣癌 / HB-EGF / マイクロRNA / 診断マイクロアレイ
Outline of Annual Research Achievements

完全切除可能であった初発卵巣癌症例における手術前、手術後の血中HB-EGF 値が低下を示した10例の症例の手術前および手術後の血清中micro RNA arrayを行いました。これにより、HB-EGFの低下に伴い、同様に低下する3種類のmicro RNAを、発現亢進するmicro RNA3種類を同定しました。
また、第I相臨床試験により、BK-UM治療により部分寛解あるいは増悪のなかった 6 例と 増悪した 5 例のmicroRNA arrayを行い、BK-UMの投与により発現の変動するmicroRNAを探索しました。これにより、HB-EGFの低下に伴い、同様に低下する7種類のmicro RNAをを同定しました。
組織中に発現している核酸によるBK-UM感受性遺伝子の探索(診断核酸ミニアレイ): 複数の難治性卵巣癌患者のRNAよりcDNAライブラリーを作成し、レトロウイルスベクターライブラリーを作成しました。本検討は本年度も継続して解析を行っていきます。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1次スクリーニングによりマイクロRNAについては概ねリスト化されました。このリストに準じて患者検体および疾患モデルでの整合性を検証し、診断薬の基盤となるマイクロアレイを設計していく実験が進行しているため。

Strategy for Future Research Activity

診断アレイの候補としてリスト化されたマイクロRNAについて患者検体や疾患モデルを使用して、HB-EGF選択的抑制薬BK-UMの感受性を評価します。これにより、BK-UMの感受性診断に有用なマイクロRNAを特定していきます。HB-EGFは癌の足場非依存性に重要です。このため、各遺伝子のスフェロイド形成能およびモデルマウスでの造腫瘍能を評価することにより、リストの遺伝子がBK-UM感受性を変化させるかどうかの整合性を評価します。
卵巣癌患者から得られた発現ライブラリーについても今年度中にリスト化を行い、機能解析へ移行していきます。

Causes of Carryover

遺伝子発現ライブラリーの製造効率が良好で、追加作成を現時点で行わなかったため。また、マウス実験に使用する製品の製造が平成26年度内には困難であったため、本年度に繰り越しした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

マウスに投与するマイクロRNAのインヒビターに使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Contribution of transcription factor, SP1, to the promotion of HB-EGF expression in defense mechanism against the treatment of irinotecan in ovarian clear cell carcinoma.2014

    • Author(s)
      Miyata K, Yotsumoto F, Nam SO, Odawara T, Manabe S, Ishikawa T, Itamochi H, Kigawa J, Takada S, Asahara H, Kuroki M, Miyamoto S
    • Journal Title

      Cancer Medicine

      Volume: 3 Pages: 1159-1169

    • DOI

      doi: 10.1002/cam4.301.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pre-clinical study of BK-UM, a novel inhibitor of HB-EGF, for ovarian cancer therapy.2014

    • Author(s)
      Nam SO, Yotsumoto F, Miyata K, Suzaki Y, Yagi H, Odawara T, Manabe S, Ishikawa T, Kuroki M, Mekada E, Miyamoto S
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 34 Pages: 4615-4620

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 癌治療標的分子HB-EGFの翻訳制御にかかわる分子の同定2014

    • Author(s)
      宮田康平、四元房典、深川怜史、南星旭、黒木政秀、宮本新吾
    • Organizer
      第18回バイオ治療法研究会学術集会
    • Place of Presentation
      高松
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-13
  • [Presentation] Antitumor effect of intravenous injection of an HB-EGF inhibitor, CRM197, in triple negative breast cancer2014

    • Author(s)
      Satoshi Fukagawa, Sung Ouk Nam, Fusanori Yotsumoto, Kohei Miyata, Masahide Kuroki, Shingo Miyamoto
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] Regulation of HB-EGF expression via a translational regulator, RBM8A.2014

    • Author(s)
      Miyata K, Yotsumoto F, Nam SO, Fukagawa S, Kuroki M, Miyamoto S
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi