• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

I-125シードを用いた新規口腔癌小線源治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 26293399
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

三浦 雅彦  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10272600)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 良雄  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (10322562)
吉村 亮一  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40302864)
戒田 篤志  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40632097)
岡本 裕之  国立研究開発法人国立がん研究センター, その他部局等, その他 (90595729)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords小線源治療 / 口腔癌
Outline of Annual Research Achievements

本年度の目的は、物理的吸収線量の検討の継続と、昨年度RI センター閉鎖によって進められなかったI-125シードを用いて、in vitroでの細胞周期動態を検討することであった。BrachyVisionというソフトを用いて、まず、Au-198グレイン1個を厚さ1.3mmのプラスチックシャーレの下面に設置し、シャーレ上に培養した癌細胞への吸収線量をシミュレーションした。一方、昨年度の検討から、6日間でAu-198グレインと同等の線量を得るためには、市販されている15MBq I-125シードを用いると約10倍量必要であることがわかった。そこで、I-125シードを5個ずつ2列に配置して、BrachyVisinによって吸収線量のシュミレーションを実施した。Au-198グレインの分布と比較すると、シードが平面的に広がった分、線量の最大値を示す位置が中央からややずれ、最大値もかなり低くなることが判明した。Au-198グレインの線量分布に近づけるためのI-125シードの配置に関する検討が必要であると思われる。生物実験は、舌癌細胞株SAS、HSC3、HSC4にFucciプローブを発現させた細胞株を用いて行った。先に述べた様にそれぞれの細胞を培養したシャーレの底面にI-125シードを5個ずつ2列に配列して77時間まで培養し、Fucciの蛍光によって、細部周期動態の検討を行った。その結果、いずれの細胞も24時間位までに線源周囲で緑色細胞が蓄積したが、その後は異なる動態を示した。すなわち、SASではその後細胞死が起こり、細胞密度の低下が認められた。HSC4とHSC3では、赤色細胞への移行と緑色細胞の持続的蓄積がそれぞれに認められた。いずれも特色のある動態であり、Au-198グレインでも同様な動態が認められるかを来年度に確認する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度、ラジオアイソトープセンターが半年以上に渡って閉鎖される事態に見舞われたが、本年度はI-125シードを用いたアイソトープ実験はできたものの、Au-198グレインの使用認可がまだおりておらず、Au-198グレインによる実験ができなかった。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、シミュレーションによる線量分布について、さらに検討を加え、腫瘍標的として直径2cm、高さ2-3mm の円柱を想定し、Au-198グレインを9個配置した時のそれにできるだけ近づけられる様なI-125シードの配置を求める。さらに、Au-198グレインによる培養細胞を用いた実験を実施して、今年度に得られたI-125シードによる舌癌細胞株3種の結果と比較検討する。最終的に、ヌードマウス移植腫瘍に対する効果を、FucciによるG2アレスト動態によって両アイソトープの効果を比較し、臨床応用の可能性について考察する。

Causes of Carryover

ラジオアイソトープセンターでのAu-198グレイン使用認可取得が遅れているため、Au-198グレインが使用できなかった。そのため、アイソトープの使用に予定していた額を平成28年度に繰り越している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

Au-198グレインの使用認可が得られた時点で、遅れを取り戻すべくAu-198グレインを用いた研究を進める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] KPU-300, a novel benzophenone-diketopiperazine-type anti-microtubule agent with a 2-pyridyl structure, is a potent radiosensitizer that synchronizes the cell cycle in early M phase.2015

    • Author(s)
      Okuyama K, Kaida A, Hayashi Y, Hayashi Y, Harada K, Miura M
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10 Pages: e0145995

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0145995.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Visualizing cell-cycle kinetics after hypoxia/reoxygenation in HeLa cells expressing fluorescent ubiquitination-based cell cycle indicator (Fucci).2015

    • Author(s)
      Goto T, Kaida A, Miura M
    • Journal Title

      Exp Cell Res

      Volume: 339 Pages: 389-396

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2015.10.019.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Unusual prolongation of radiation-induced G2 arrest in tumor xenografts derived from HeLa cells.2015

    • Author(s)
      Kaida A, Miura M
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 106 Pages: 1370-1376

    • DOI

      10.1111/cas.12748.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of X-irradiation at different stages in the cell cycle on individual cell-based kinetics in an asynchronous cell populatin.2015

    • Author(s)
      Tsuchida E, Kaida A, Pratama E, Ikeda M-A, Suzuki K, Harada K, Miura M
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10 Pages: e0128090

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128090.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of Chk1 inhibitor or paclitaxel on cisplatin-induced cell-cycle kinetics and survival in parental and cisplatin-resistant HeLa cells expressing fluorescent ubiquitination based cell cycle indicator (Fucci).2015

    • Author(s)
      Yamada C, Kaida A, Okuyama K, Harada K, Miura M
    • Journal Title

      Integr Cancer Sci Therap

      Volume: 2 Pages: 87-92

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Temporo-spatial cell cycle kinetics in HeLa cells by Ir-192 HDR-RALS.2015

    • Author(s)
      朝比奈泰斗、戒田篤志、笹井啓介、吉村亮一、三浦雅彦
    • Organizer
      日本放射腺腫瘍学会第28回学術大会
    • Place of Presentation
      ベイシア文化ホール( 群馬県、前橋市)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [Presentation] Brachytherapy using Au-198 grains for oral or oropharyngeal carcinomas in patients with past histories of cancer treatments in those regions.2015

    • Author(s)
      吉村亮一、三浦雅彦、渡邊裕、林敬二、中川恵子、戸田一真、戒田篤志、桑原博文、渋谷均
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第28回学術大会
    • Place of Presentation
      ベイシア文化ホール( 群馬県、前橋市)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [Presentation] Radiobiology for stereotactic radiotherapy.2015

    • Author(s)
      三浦雅彦、戒田篤志
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第28回学術大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      ベイシア文化ホール( 群馬県、前橋市)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [Presentation] 口腔癌に対するTS-1を用いた導入化学療法併用低線量率小腺源治療の安全性について2015

    • Author(s)
      吉村亮一、三浦雅彦、中川恵子、渡邊裕、戒田篤志、後藤達明、桑原宏文、長野拓也、林啓二、戸田一真
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第17回小腺源治療部会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティービル( 埼玉県、さいたま市)
    • Year and Date
      2015-06-26
  • [Presentation] Basics of Radiation Biology with a Focus on 4Rs.2015

    • Author(s)
      Masahiko Miura
    • Organizer
      12th International Stereotactic Radiosurgery Society Congress.
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜会議センター( 神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2015-06-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Visualizing Cell cycle kinetics in HeLa cell in vitro and in vivo following X irradiation.2015

    • Author(s)
      Masahiko Miura
    • Organizer
      15th International Congress of Radiation Research.
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館( 京都府、京都市)
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 口腔癌に対する放射線治療向上のための物理学的、生物学的アプローチの可能性.2015

    • Author(s)
      三浦雅彦
    • Organizer
      第69回日本口腔科学学会総会・学術大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場( 大阪府、大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-15
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi