• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

長期的な抗菌剤徐放を可能とするハイドロゲルの開発と各種レジン系材料への応用

Research Project

Project/Area Number 26293409
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

今里 聡  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (80243244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 淳一  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (50530490)
高橋 雄介  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (60397693)
岩崎 泰彦  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (90280990)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords歯学 / 歯科材料学 / 抗菌性材料 / ハイドロゲル / ドラッグデリバリー
Outline of Annual Research Achievements

HEMA/TMPTが10/90、30/70、50/50、70/30、または90/10の重量比からなるハイドロゲル粒子(平均粒径500μm)の試作に成功した。5種のハイドロゲルの吸水率と疎水度は、ともにHEMAの割合が多い程増加する傾向を示した。ゼータ電位測定の結果、いずれのハイドロゲル粒子も負の表面電荷を有し、HEMA50%/TMPT50%以上でその値が大きくなった。
浸漬法により試作ハイドロゲルにCPCを担持させた場合、HEMA50%/TMPT50%粒子では48時間までの持続的なCPCの水への溶出が認められた。また、Triton X-100、NaCl、尿素水溶液への溶出挙動から、試作ハイドロゲルへのCPCの担持には疎水性相互作用が主に関与していることが分かった。さらに、HEMA50%/TMPT50%のモノマー組成に、0.5、5、または10重量%のCPC粉末を予め添加する方法で担持させると、0.5%添加試料では20日間まで、5および10%添加試料では120日間におよぶCPCの水への溶出が認められた。
Streptococcus mutans、Lactobacillus casei、Enterococcus faecalis、Candida albicansの4菌種に対するCPCのMIC値は、いずれも1.6μg/mL以下であった。重合前添加法による0.5、5、および10%CPC担持ハイドロゲル粒子は、寒天平板法において上記4菌種すべてに対して抑制を示し、とくに10%CPC添加で最大の抑制が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の研究実施計画に則り、ハイドロゲルの作製とキャラクタリゼーション、CPCの担持・溶出挙動に関する検討、および抗菌性評価を行い、上述のような結果を得た。
以上のことから本研究は、おおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度においては、初年度の研究で組成を確定したハイドロゲルを用いて、CPCのリチャージ性能を評価する。とくに、リチャージの時間やタイミング、使用するCPC濃度等、条件の違いによるリチャージ後のCPC溶出挙動の変化を詳細に検討し、種々の臨床使用条件・環境におけるCPC担持ハイドロゲルの有用性について考察する。
さらに、In vitroでの細胞親和性評価として、試作ハイドロゲル上での線維芽細胞または骨芽細胞様細胞の付着・増殖をSEM観察およびMTTアッセイにより検討する。
また、試作ハイドロゲル配合によるレジンの物性への影響を検討することを目的として、試作ハイドロゲルをMMAレジンに各種濃度で添加し、水中保管後の曲げ強さ等を評価することにより、試作ハイドロゲル配合による物性への影響の基本的情報を採取する。

Causes of Carryover

CPC担持ハイドロゲルの抗菌性評価を行ったところ、寒天平板法にて明らかな抗菌性発現を認めたため、菌数測定法による定量評価は必要とせず、菌数測定に係るキットや消耗品を平成26年度に購入する必要がなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、新たに細胞を用いた検討を行う予定であり、細胞培養のための培地、試薬、器材を購入する。さらに、細胞への親和性評価に用いる試薬やキットの購入が必要となる。また、これらの研究遂行に係る消耗品は、上記の研究計画に則り必要性を吟味し効果的に使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of sustained antimicrobial-release systems using poly(2-hydroxyethyl methacrylate)/trimethylolpropane trimethacrylate hydrogels.2014

    • Author(s)
      Kitagawa H, Takeda K, Kitagawa R, Izutani N, Miki S, Hirose N, Hayashi M, Imazato S.
    • Journal Title

      Acta Biomaterialia

      Volume: 10 Pages: 4285-4295

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2014.06.016.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an antibacterial root canal filling system containing MDPB.2014

    • Author(s)
      Kitagawa R, Kitagawa H, Izutani N, Hirose N, Hayashi M, Imazato S.
    • Journal Title

      Journal of Dental Research

      Volume: 93 Pages: 1277-1282

    • DOI

      10.1177/0022034514549808.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Endodontic sealers containing CPC-loaded polymer particle with long-lasting antimicrobial release.2015

    • Author(s)
      Kitagawa H, Kitagawa R, Takeda K, Tsuboi R, Sasaki JI, Hayashi M, Imazato S.
    • Organizer
      2015 IADR/AADR/CADR General Session
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2015-03-13
  • [Presentation] Bio-active bonding: key technologies for advanced adhesive restorations.2015

    • Author(s)
      Imazato S.
    • Organizer
      The 6th International Congress on Adhesive Dentistry
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2015-01-31
    • Invited
  • [Presentation] Mechanism of detoxification of the cationic antibacterial monomer 12-methacryloyloxydodecylpyridinium bromide (MDPB) by N-acetyl cystene.2015

    • Author(s)
      Ma S, Chen JH, Imazato S, Takahashi Y, Kiba W, Takeda K, Izutani N, Kitagawa H.
    • Organizer
      The 6th International Congress on Adhesive Dentistry
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2015-01-31
  • [Presentation] Therapeutic resins with “bio-protective/bio-promoting” functions for restorative treatments in new era.2014

    • Author(s)
      Imazato S.
    • Organizer
      第62回国際歯科研究学会日本部会学術大会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2014-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 修復治療のパラダイムシフトと次世代型材料.2014

    • Author(s)
      今里 聡.
    • Organizer
      第7回日本総合歯科学会特別講演
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2014-11-29
    • Invited
  • [Presentation] CPC担持ポリマー粒子の応用による長期的な抗菌効果を備えた根管充填シーラーの開発.2014

    • Author(s)
      北川晴朗、北川蘭奈、竹田かほる、林 美加子、今里 聡.
    • Organizer
      日本歯科保存学会2014年度秋季学術大会(第141回)
    • Place of Presentation
      山形市
    • Year and Date
      2014-10-30
  • [Presentation] Therapeutic resins for dental adhesives.2014

    • Author(s)
      Imazato S.
    • Organizer
      92nd General Session & Exhibition of the IADR
    • Place of Presentation
      Cape Town, South Africa
    • Year and Date
      2014-06-27
    • Invited
  • [Presentation] Future of restorative materials: From bio-mimetic” to “bio-protective and bio-promoting”.2014

    • Author(s)
      Imazato S.
    • Organizer
      4th Research Week - International Symposium of Oral Medicine
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2014-05-25
    • Invited
  • [Remarks] 大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座(歯科理工学教室)

    • URL

      http://web.dent.osaka-u.ac.jp/~techno/Welcome.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi