• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ECM related Periodontal Medicine病態論の確立

Research Project

Project/Area Number 26293437
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山田 聡  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40359849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森崎 隆幸  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他部局等, その他 (30174410)
竹立 匡秀  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (60452447)
村上 伸也  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (70239490)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords歯周医学 / 細胞外基質 / 疾患モデル
Outline of Annual Research Achievements

1)野生型マウスおよびECM遺伝子改変マウス(PLAP-1KOマウス、TGFBR1KIマウス)にPorphyromonas gingivalis(P.g.)菌を経口投与し、慢性歯周炎を惹起した。P.g.菌を長期投与することにより、野生型マウスと比較してTGFBR1KIマウスにおいて、歯槽骨吸収量が大きくなる傾向が認められた。
2)野生型マウスおよびECM遺伝子改変マウスに対して、高脂肪食を4ヶ月間投与し、肥満病態を誘導した。その結果、TGFBR1KIマウスでは、野生型マウスと比較して、肥満病態および歯槽骨吸収に有意な差は認めないことが明らかとなった。一方、PLAP-1KOマウスでは、野生型マウスと比較して、肥満病態の進行および歯槽骨吸収の程度が、軽度であることが明らかとなった。
3)24週齢の野生型マウスおよびTGFBR1KIマウスにおいて、大動脈組織の病理組織解析を行ったところ、TGFBR1KIマウスでは、弾性線維の肥厚や断裂が認められた。さらに同マウスから樹立した胎児由来線維芽細胞において、TGF-bおよびBMP-2に対する細胞反応性を解析したところ、TGF-bに対する反応性は低下している一方、BMP-2に対しては反応性が上昇していることが明らかとなった。
4)歯根膜特異的ECMの機能について、歯根膜細胞を用いて詳細に解析したところ、PLAP-1は、TLR2/4分子と相互作用することにより同シグナルを制御していること、さらに、Cathepsin Kは、コラーゲン代謝を調節することにより、歯根膜細胞のECM産生を制御していることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

疾患モデルマウスを用いたin vivoおよびin vitroでの解析が計画通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

1)歯根膜組織は、硬組織形成能を有するなど、骨・骨膜組織と類似した生体機能を有している。そこで、上記ECM遺伝子改変マウスの骨格系における表現型を解析することで、歯周病と全身疾患との関連性を解明していく。
2)歯周病と老化(加齢)との関連性を明らかとするために、加齢させたECM遺伝子改変マウスにおける歯周組織局所および全身状態の老化病態を野生型マウスと比較検討していく。
3)P.g.菌投与による慢性歯周炎モデルの解析を継続する。
4)上記ECM遺伝子改変マウスから単離、樹立した細胞の機能を解析することで、各ECMの機能を分子・遺伝子レベルで明らかとしていく。

Causes of Carryover

細胞機能実験のための実験試薬購入費用として計画していたが、当該の細胞機能実験を次年度へ延期したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の細胞機能実験の実験試薬購入費用として使用する計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Transcriptome reveals cathepsin K in periodontal ligament differentiation2016

    • Author(s)
      S. Yamada, N. Ozaki, K. Tsushima, S. Yamaba, C. Fujihara, T. Awata, H. Sakashita, T. Kajikawa, J. Kitagaki, M. Yamashita, M. Yanagita, S. Murakami
    • Journal Title

      Journal of Dental Research

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] PLAP-1/asporin regulates TLR2- and TLR4-induced inflammatory responses2015

    • Author(s)
      S. Yamaba, S. Yamada, T. Kajikawa, T. Awata, H. Sakashita, K. Tsushima, C. Fujihara, M. Yanagita, S. Murakami
    • Journal Title

      Journal of Dental Research

      Volume: 94 Pages: 1706-1712

    • DOI

      10.1177/0022034515606859

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] PLAP-1/asporin positively regulates FGF-2 activity.2015

    • Author(s)
      T. Awata, S. Yamada, K. Tsushima, H. Sakashita, S. Yamaba, T. Kajikawa, M. Yamashita, M. Takedachi, M. Yanagita, M. Kitamura, S. Murakami
    • Journal Title

      Jouranl of Dental Research

      Volume: 94 Pages: 1417-1424

    • DOI

      10.1177/0022034515598507

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Pathomolecular relationship between Loeys-Dietz syndrome and aggressive periodontitis2015

    • Author(s)
      K. Tsushima, S. Yamada, T. Awata, S. Yamaba, H. Sakashita, M Takedachi, J. Kitagaki, M. Yamashita, M. Yanagita, T. Nozaki, M. Kitamura, M. Saito, S. Murakami
    • Organizer
      63rd annual meeting of Japanese association for dental research
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂肪分化過程におけるPLAP-1の機能解析2015

    • Author(s)
      阪下裕美、山田 聡、津島賢一朗、山羽聡子、粟田敏仁、梶川哲宏、竹立匡秀、村上伸也
    • Organizer
      第58回春季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-15 – 2015-05-16
  • [Presentation] Loeys-Dietz症候群モデルマウスの作製と解析2015

    • Author(s)
      津島賢一朗、山田 聡、粟田敏仁、山羽聡子、阪下裕美、竹立匡秀、北垣次郎太、山下元三、柳田 学、野崎剛徳、北村正博、齋藤正寛、村上伸也
    • Organizer
      第58回春季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-15 – 2015-05-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi