2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a Scale to Measure and Estimate Expectation and Satisfaction with Dignity of Patients with Dementia
Project/Area Number |
26293445
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
太田 勝正 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60194156)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大竹 恵理子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国立看護大学校, 准教授 (10423849)
新實 夕香理 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 准教授 (20319156)
池上 千賀子 (曽根千賀子) 長野県看護大学, 看護学部, 助教 (40336623)
山田 聡子 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (80285238)
前田 樹海 東京有明医療大学, 看護学部, 教授 (80291574)
松田 正己 東京家政学院大学, 人間栄養学部, 教授 (90295551)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 認知症患者 / 尊厳 / 代理回答 / 看護師 / 家族 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度に作成した、「尊厳への期待」30項目、「尊厳への満足度」23項目から成る「日本語版認知症患者尊厳測定尺度原案」を用いた質問紙調査を実施した。 東海・関東地区にある100床以上の医療機関271施設に調査協力を依頼し、承諾が得られた18施設で調査を実施した。調査対象は、①65歳以上で認知症ではない意識レベルが清明で意思疎通が図れる入院患者、②その患者の家族、③その患者の受け持ち看護師の3者で1組のペアとして調査協力を依頼した。ただし、回答はそれぞれが個別に返送できるようにした。 調査表には、患者については自身の尊厳への思いを回答してもらい、患者の家族と受け持ち看護師については、患者の尊厳への思いを推測して回答(代理回答)してもらった。 146ペアに調査表を送付し、患者:72部、家族:67部、看護師:64部の回答を得た。 患者と家族、患者と看護師の回答を、対応のあるt検定で相関分析を行ったところ、「尊厳への満足度」は、患者‐家族の回答で23項目中21項目に中程度の相関が認められ (p<.05)、家族からの代理回答をもとに患者の尊厳への満足度を推定できることが示された。「尊厳への期待」は、患者‐家族の回答は30項目中7項目に弱い~中程度の相関が認められる一方で、勤務年数が20年以上の看護師に限定した場合、30項目中10項目で中程度~強い相関が認められ(p<.05)、家族からの代理回答と勤務年数が20年以上の看護師からの代理回答を組み合わせることで、患者の「尊厳への期待」をある程度推定できる可能性が示された。以上のように、自身の思いを表現することが困難と思われる認知症患者の尊厳への期待と満足度について、家族および勤続年数20年以上の看護師の代理回答から推定できる可能性を明らかにすることができた。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)