2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a training program to support long-term care for older adult with dementia
Project/Area Number |
26293479
|
Research Institution | Miyagi University |
Principal Investigator |
大塚 眞理子 宮城大学, 看護学群, 教授 (90168998)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水間 夏子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (00740193)
鶴岡 浩樹 日本社会事業大学, 福祉マネジメント研究科, 教授 (20306137)
辻 玲子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (20644470)
丸山 優 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (30381429)
畔上 光代 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (40644472)
木戸 宜子 日本社会事業大学, 福祉マネジメント研究科, 准教授 (80386292)
菊地 悦子 武蔵野大学, 看護学部, 准教授 (90307653)
張 平平 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (90436345)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 認知症ケア / 専門職連携教育 / 医療・介護連携 / 地域包括ケア / IPE/IPW / 多職種連携 / 研修プログラム / 継続ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、認知症高齢者が入院する地域中核病院のチーム医療と介護施設内の多職種協働及び、地域の多機関間連携を促進する人材を養成するための専門職連携実践(Interprofessional Work;以下IPW)研修プログラムを開発することである。平成29年度は研修のアウトカム評価を行った。本研究では開発した研修プログラムを用いて3つの研修を開催した。研修受講者のベースライン調査とアウトカム調査の比較を行い、IPWの実践力について自己評価が高くなっていることが確認できた。また、地域の有識者や研究協力者の参加による評価会議を開催し、研修の地域への波及効果を検討した。本研修プログラムによる3つの研修の他に、評価会議の参加者によって多職種連携の研修が開催され、継続するようになった。また、研修教材として作成した認知症高齢者の長期療養シートがB市の認知症ケアパスの改訂に影響を与えた。本研修プログラムは直接的・間接的に地域でのIPWによる認知症ケアを促進する人材育成に貢献することができた。 本研修プログラムの骨格はリーダー研修のプログラムである。ワークシート「認知症高齢者と家族の長期療養を支える多機関・多職種の全体像」を多職種チームで作成するワークは、本研修のオリジナルとして開発し、どの研修でも創意工夫をして活用することができた。また、IPW自己評価尺度や退院支援カンファレンスDVDなどは、自分のIPWの実践力を振り返ることや、実践を客観的に分析する教材としてもその有用性が確認できた。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)