• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Research on construction of 'chronic pain narrative database'

Research Project

Project/Area Number 26293490
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

佐藤 幹代  自治医科大学, 看護学部, 准教授 (00328163)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 奈津子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (10328180)
濱 雄亮  慶應義塾大学, 文学部(三田), 講師(非常勤) (60739126)
城丸 瑞恵  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (90300053)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords慢性痛 / 病いの語り / 医療情報 / 医療社会学 / リハビリテーション看護 / 臨床看護学 / 地域看護学 / 医療福祉
Outline of Annual Research Achievements

今年度もインタビューを数名実施し、対象者は「慢性の痛みをもつ本人」が41名であった。その内訳は、男性が9名、女性が32名であり、平均年齢は51.0歳であった。疼痛期間は最短で2年、最長40年、疼痛期間の平均は14.2年だった。痛みの原因は、線維筋痛症、リウマチ・膠原病、腰椎すべり症・椎間板ヘルニア、頸椎ヘルニア・脊柱管狭窄症、複合性局所疼痛症候群、術後慢性疼痛、脊髄損傷・頸椎損傷、三叉神経痛・頭痛、地中海熱、子宮内膜症、小児麻痺、原因不明などであった。住居地域は、関東、関西、北海道、東海、東北・北陸、九州であった。「慢性の痛みをもつ人の家族」は5名であり、性別は男性が1名、女性4名であった。平均年齢は52.8歳であった。概ね、対象者の多様性を確保するに至った。
慢性の痛みをもつ本人(同意撤回者を除く)、慢性の痛みをもつ人のご家族へのインタビューデータの逐語記録を対象者全員に送付し、データ削除箇所の確認ののち、データベースとして映像もしくは音声データ、テキストデータの使用の承諾を得た。質的分析ソフトMAX-QDA(Ver.12)にてテキストデータを分析し、慢性の痛みの語りの分類を行った。分類項目としては、「治療の選択」「日常生活への影響と対処」「人間関係への影響」「痛みと向き合う」「家族の思い」などが検討された。ウエブ公開に向けたテス版ウエブページを一部作成した(未公開)。今後、詳細な分類を行い、日本国内の地域性、性別、年齢、疾患の多様性を含んだ慢性痛に関する、身体的・精神的・社会的苦悩の体験という極めて個人的体験を明らかにする、「慢性の痛みの語りデータベース」を平成30年7月中に一般公開する予定である(https://www.dipex-j.org/)。これらは慢性痛に関する国民への啓蒙、看護学、医学、社会学、保健福祉医療分野における教育および、研究資源として期待できる。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 Other

All Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 「映像と音声で伝える「慢性の痛みをもつ人とその家族の語り」 データベースを用いた看護教育への活用可能性を探る 」2018

    • Author(s)
      佐藤幹代、高橋奈津子、森田夏実、瀬戸山陽子、射場典子
    • Organizer
      第28回 日本看護学教育学会学術集会
  • [Presentation] 慢性の痛みをもつ人と家族の語りから創造する看護2018

    • Author(s)
      佐藤幹代、高橋奈津子、森田夏実、射場典子、瀬戸山陽子
    • Organizer
      第12回 日本慢性看護学会学術集会
  • [Remarks] 健康と病いの語り_慢性の痛みの語り(2018年7月 公開)

    • URL

      https://www.dipex-j.org/chronic-pain/

  • [Remarks] 認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン

    • URL

      https://www.dipex-j.org/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi