• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The Origins of Dilmun: Archaeological Excavations of Burial Mounds in Bahrain

Research Project

Project/Area Number 26300030
Research InstitutionTokyo National Museum

Principal Investigator

後藤 健  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 客員研究員 (40132758)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 怜  東京藝術大学, 大学院美術研究科, 研究員 (40573001) [Withdrawn]
安倍 雅史  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化遺産国際協力センター, 研究員 (50583308)
西藤 清秀  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 嘱託職員 (80250372)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords考古学 / ディルムン / 古墳 / メソポタミア / バハレーン / 国家形成 / アモリ人
Outline of Annual Research Achievements

今年度も、昨年度に継続してバハレーン、ワーディー・アッ=サイル古墳群の発掘調査を実施した。 ワーディー・アッ=サイル古墳群は、バハレーン島内陸部にある全長4kmほどのワディであり、ワディの両岸には、元々、一千基ほどの積石塚が存在していた。近年、開発によって相当数の積石塚が消滅したものの、この古墳群は、バハレーン島に現在、唯一残されているディルムン形成期の古墳群である。
ディルムンは、おもに文明期と形成期に分類される。文明期(前2050年~前1700年)は、ディルムンがペルシア湾の海上交易を独占し、社会が急速に発展を遂げた時代である。この時期に、城壁都市や公共神殿、巨大な王墓がバハレーン島に出現したことが知られている。一方の形成期(前2250年~前2050)は、いまだディルムンがペルシア湾交易に乗り出していない時代であり、この時期のバハレーン島には、城壁都市や公共神殿、巨大な王墓が存在していない。
しかし、形成期のワーディー・アッ=サイル古墳群にも、未発達ながら階層差が存在する。最有力者の墓と思われる周壁付き古墳と有力者の墓と思われる大型墓、そして大多数を占める一般墓である。今年度は、この一般墓に集中して発掘調査を実施した。
その結果、いままで有力者の墓からしか出土しないとされてきたメソポタミア産の香油壺やインダス産のカーネリアン・ビーズが、一般墓からも普遍的に出土することが判明した。
今回の調査によって、形成期のディルムンには、メソポタミアそしてマガンの船によってすでに相当数のメソポタミア産、インダス産の産物がもたらされていたことが明らかとなった。これがおそらく現地の有力者を刺激して、続く文明期にぺルシア湾交易に乗り出していったとの見通しを得ることができた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 古代ディルムン王国の起源を求めて-バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト2018-2019

    • Author(s)
      後藤 健・西藤清秀・安倍雅史・上杉彰紀・岡崎健治・堀岡晴美・原田 怜・間舎裕生・山口莉歩
    • Journal Title

      第26回西アジア発掘調査報告会報告集

      Volume: 26 Pages: 71-75

  • [Presentation] 古代ディルムン王国の起源を求めて-バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト2019-2019

    • Author(s)
      後藤健、西藤清秀、安倍雅史、上杉彰紀、岡崎健治
    • Organizer
      第26回発掘調査報告会
  • [Presentation] Archaeological Excavaions at Wadi al-Sail by the Japanese Mission, 2015-20192019

    • Author(s)
      Akinori UESUGI
    • Organizer
      Bahrain National Museum Event
    • Invited
  • [Presentation] ディルムン-メソポタミアとインダスを結んだ海洋文明-2019

    • Author(s)
      安倍雅史
    • Organizer
      第3回西アジア考古学トップランナーズセミナー
    • Invited
  • [Presentation] ペルシア湾の古代文明マガンとディルムン2018

    • Author(s)
      後藤健
    • Organizer
      古代オリエント博物館ナイト講座
    • Invited
  • [Presentation] バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト第4次調査の報告2018

    • Author(s)
      安倍雅史、後藤健、西藤清秀、上杉彰紀、堀岡晴美、原田怜、間舎裕生
    • Organizer
      日本オリエント学会第60回大会
  • [Presentation] バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト20182018

    • Author(s)
      後藤健、西藤清秀、安倍雅史、上杉彰紀、渡辺展也、岡崎健治、堀岡晴美、原田怜、間舎裕生、山口莉歩
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第23回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi