• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

フランスの斜陽工業地域における社会連帯経済

Research Project

Project/Area Number 26300033
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

立見 淳哉  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 准教授 (50422762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大貝 健二  北海学園大学, 経済学部, 准教授 (00547838)
長尾 謙吉  大阪市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (50301429)
本多 哲夫  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50336799)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords社会連帯経済 / 脱工業化 / 地域産業政策
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、いち早く脱工業化を経験したフランスの地方工業都市を対象に、社会連帯経済の視点から新たな都市・地域経済の可能性を展望するものである。H26年度は、毎月1回の研究会を通じて問題意識を共有するとともに、3月にはフランス北部の斜陽工業地域であるリール地域のフィールド調査を行った。リール地域は、第二次世界大戦後、伝統的工業の劇的な衰退によって失業と社会統合の問題に対処してきた、社会連帯経済の取り組みが活発な地域である。
1週間のリール滞在を通じて、社会連帯経済を取り囲む諸実践についてインタビュー調査を実施した。連帯経済を、経済と社会の関係を再構築する試みとして捉えるならば、当該地域の社会的素地の理解は不可欠である。今回調査では、この点を補うためにフランスの社会保障制度の重要なアクターである、北県家族手当金庫CAFを訪問した。その際、連帯経済担当のリール市議会議員からもあわせてインタビューを行った。社会連帯経済の展開については、アクターのとりまとめ組織であるAPES(「連帯経済のためのアクターActeurs pour une économie solidaire」)を中心に調査を行った。加えて、地域通貨関連の会員のアソシアシオンを訪問した。さらに、リール地域商工会議所とノールパドカレ州議会では、2013年から始動した「第三の産業革命政策」について詳細なインタビューを行った。「第三の産業革命」は、新しい情報技術を駆使しながらエネルギー源を再生可能エネルギーに切り替えることで新しい産業と社会を目指す壮大な社会実験であり、連帯経済を社会インフラと産業面で補完するものとして重要な位置を占める可能性がある。
H26度の研究を通じて、リール地域において社会連帯経済を支える諸条件について理解を深め、次年度の調査の重要な足掛かりを築くことができたと言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通りのスケジュールで進んでいる。3月の調査では、「第三の産業革命」という新規性の高い政策的展開についても詳細に把握することができ、大きな成果があったと言える。

Strategy for Future Research Activity

H27年度は引き続きリール調査を継続する。フィールド調査に加えて、当該地域の連帯経済を理解する上で重要であると考えられる「新しい豊かさ指標」についても研究を進める。なお、この指標はリール大学の研究者が地域との対話を行いつつ構築しているものである。

Causes of Carryover

当初、フランス調査を予定していた分担者の本多が学内の業務状況等から参加できなくなり、研究費を次年度に持ち越すことになったことが大きな要因である。また次年度のより集中的な調査に備えて、極力初年度の支出を抑えることにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本多に代わってフィールド調査を実施する新規の研究分担者に配分すると同時に、フランス語資料の収集・読解のための協力謝金、より多くの調査を行うための通訳などに充当する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] フランスのショレ・アパレル縫製産地の変容―制度・慣行の役割―2015

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Journal Title

      地理学評論

      Volume: 88-1 Pages: 1-24

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「資本主義の新たな精神」と手仕事の復権2014

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Journal Title

      地域開発

      Volume: 602 Pages: 25-29

  • [Journal Article] Social construction of the ‘city' in the global edge: Community, network and policy2014

    • Author(s)
      Junya Tatemi and Kenkichi Nagao
    • Journal Title

      Paper presented for the annual conference of "french association of political economy"

      Volume: 2014 Pages: 1-13

  • [Journal Article] 地域と共に生きる中小企業2014

    • Author(s)
      本多哲夫
    • Journal Title

      植田浩史・桑原武志・本多哲夫・義永忠一・関智宏・田中幹大・林幸治『中小企業・ベンチャー企業論[新版]―グローバルと地域とのはざまで―』有斐閣

      Volume: 2014 Pages: 171-188

  • [Journal Article] 地域経済と中小企業2014

    • Author(s)
      本多哲夫
    • Journal Title

      植田浩史・桑原武志・本多哲夫・義永忠一・関智宏・田中幹大・林幸治『中小企業・ベンチャー企業論[新版]―グローバルと地域とのはざまで―』有斐閣

      Volume: 2014 Pages: 61-79

  • [Journal Article] 都市下層、<都市>社会政策、ロカリティ―『大正・大阪・スラム』の空間論 的意義―2014

    • Author(s)
      長尾謙吉
    • Journal Title

      経済学雑誌

      Volume: 115-3 Pages: 197-203

  • [Journal Article] 地域産業政策の展開とその到達点2014

    • Author(s)
      大貝健二・池島 祥文
    • Journal Title

      地域経済学研究

      Volume: 27 Pages: 48-61

  • [Journal Article] (一財)北海道開発協会平成25年度研究助成サマリー 北海道における地域産業振興と社会的・人的ネットワーク2014

    • Author(s)
      大貝健二
    • Journal Title

      開発こうほう

      Volume: 612 Pages: 34-38

  • [Presentation] 自治体中小企業政策における政策評価―大阪市のビジネスマッチング支援を事例として―2014

    • Author(s)
      本多哲夫
    • Organizer
      日本中小企業学会西部部会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] Social construction of the ‘city' in the global edge: Community, network and policy2014

    • Author(s)
      Junya Tatemi and Kenkichi Nagao
    • Organizer
      French association of political economy
    • Place of Presentation
      パリ第13大学(フランス・ボビニー)
    • Year and Date
      2014-07-02
  • [Presentation] 認知(文化)資本主義と経済地理学2014

    • Author(s)
      山本泰三・立見淳哉・原真志・長尾謙吉
    • Organizer
      経済地理学会第61回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-05-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi