• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

援助と投資の経済人類学:エチオピアの食料資源の市場化/脱市場化に関する実証分析

Research Project

Project/Area Number 26300035
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

松村 圭一郎  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (40402747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽我 亨  弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (00263062)
藤本 武  富山大学, 人文学部, 教授 (20351190)
田川 玄  広島市立大学, 国際学部, 教授 (70364106)
佐川 徹  慶應義塾大学, 文学部, 助教 (70613579)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords文化人類学 / 経済人類学 / 移住政策 / ランドグラブ / アグリビジネス / 開発援助
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、5月にクロアチアで開催されたIUAES(国際人類学民族科学連合)の中間会議にて、研究代表者と分担者3名とがパネル"Aid and Investment: Anthropological Engagement in Market and Non-Market Globalization on the peripheries of East Africa"を組んで、これまでの研究成果を発表した。
発表準備や発表後のフロアとの議論などをとおして、それぞれのフィールド調査の関連性やその知見の重要性を確認することができた。とくにそれぞれの地域で、開発援助と経済投資/経済活動との関与の度合いには大きな違いがあり、かならずしも経済投資が開発援助と結びつきながら、双方が展開していくという当初の想定のような図式に当てはまらない状況がみえてきた。たとえば、政府の移住政策の「失敗」が予想外の展開をみせて、従来とは違う土地利用形態が進展したり、食肉の国際交易の拡大が、あらたな民族間の協力関係を促進する事例など、興味深い研究成果がでている。また開発政策のなかで、「脆弱さ」を強調する言説が流布する一方、それとは異なる現地の人びとの多様な実践が観察される事例が報告されている。
今後は、さらに現地調査を継続しながら、最終年度に向けて、具体的な事例の分析を進め、それぞれの調査地の知見からどのように一般化可能な理論的考察ができるか、議論を重ねていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国際学会での研究成果の発表、現地調査の継続など、おおむね計画通りに進捗している。

Strategy for Future Research Activity

エチオピアでは、反政府デモの激化などを受けて、昨年10月に非常事態宣言が出され、現在も継続中である。治安等は安定しているものの、現地の情勢についての情報収集をしながら、慎重に調査を進める予定である。

Causes of Carryover

他の用務との関係で現地調査の期間を短縮したため、多少、残余が出たものの、おおむね計画通りの執行ができている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

現地調査にかかる費用は為替や航空券代などの変動、調査期間の増減などで見込みとは異なる場合があるものの、研究遂行のための着実な現地調査の実施を進めていく予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] The Logic of a Generation-Set System and Age-Set System: Reconsidering the Structural Problem of the Gadaa System of the Borana-Oromo.2017

    • Author(s)
      Tagawa, Gen
    • Journal Title

      Nilo-Ethiopian Studies

      Volume: 22 Pages: 15-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エチオピアの牧畜地域におけるNGOによる平和構築活動2017

    • Author(s)
      佐川徹
    • Journal Title

      宮脇幸生(編)『NGOとアフリカの市民社会』

      Volume: なし Pages: 113-122

  • [Journal Article] 政府系・非政府組織とは?:エチオピアの食料援助体制のなかのNGO2017

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Journal Title

      宮脇幸生(編)『NGOとアフリカの市民社会』

      Volume: なし Pages: 86-88

  • [Journal Article] 国家の周縁部におけるNGO活動ーエチオピア南部オロミア州ボラナ県を事例として2017

    • Author(s)
      田川玄
    • Journal Title

      宮脇幸生(編)『NGOとアフリカの市民社会』

      Volume: なし Pages: 101-112

  • [Journal Article] アフリカ社会における野生植物と栽培植物の利用比較2016

    • Author(s)
      藤本武
    • Journal Title

      富山大学環境報告書2016

      Volume: なし Pages: 13

    • Open Access
  • [Presentation] 敵と友だちになる方法―東アフリカの牧畜民から学ぶ紛争と共生2017

    • Author(s)
      佐川徹
    • Organizer
      東京学芸国際中等学校スーパーグローバルハイスクール特別授業
    • Place of Presentation
      東京学芸国際中等学校
    • Year and Date
      2017-01-25
    • Invited
  • [Presentation] On the Rise of Tef Cultivation in Ethiopia: A Case Study of a Southwestern Society2016

    • Author(s)
      Fujimoto, Takeshi
    • Organizer
      59th Annual Meeting of the African Studies Association
    • Place of Presentation
      Washington D.C., USA
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アフリカ牧畜社会の紛争と協力2016

    • Author(s)
      曽我亨
    • Organizer
      サントリー文化財団プロジェクト研究集会「21世紀の「他者」理解」プロジェクト研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2016-11-26
  • [Presentation] エチオピアにおけるランドグラブと農牧民の生活2016

    • Author(s)
      佐川徹
    • Organizer
      アジア経済研究所研究会「冷戦後のアフリカ土地政策」
    • Place of Presentation
      アジア経済研究所研究会
    • Year and Date
      2016-10-29
  • [Presentation] 「グループ・ダイナミックスの<時間>」へのコメント2016

    • Author(s)
      曽我亨
    • Organizer
      日本グループダイナミックス学会第63回大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2016-10-09
  • [Presentation] 地域研究と地域学のズレと重なり2016

    • Author(s)
      曽我亨
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム「地域学のこれまでとこれから」
    • Place of Presentation
      日本学術会議講堂
    • Year and Date
      2016-10-08
    • Invited
  • [Presentation] Comparison of the Utilization of Wild and Cultivated Plants among the Malo of Southwestern Ethiopia2016

    • Author(s)
      Fujimoto, Takeshi
    • Organizer
      15th Congress of Int. Society of Ethnobiology
    • Place of Presentation
      Makerere University, Kampala Uganda
    • Year and Date
      2016-08-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Megabit: Waiting for a rain2016

    • Author(s)
      Matsumura, Keiichiro
    • Organizer
      14th EASA Biennial Conference
    • Place of Presentation
      University of Milano-Bicocca, Italy
    • Year and Date
      2016-07-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 野生植物と栽培植物の利用の比較分析―エチオピアの農耕民マロの事例―2016

    • Author(s)
      藤本武
    • Organizer
      日本アフリカ学会第53回学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部
    • Year and Date
      2016-06-05
  • [Presentation] Food aid, land grab and food export: Rethinking the Globalized World2016

    • Author(s)
      Matsumura, Keiichiro
    • Organizer
      IUAES Inter Congress 2016
    • Place of Presentation
      Hotel Dobrovnik Palace, Dobrovnik, Croatia
    • Year and Date
      2016-05-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Byproduct of Resettlement: A Study of Local Responses among the Malo, Southwestern Ethiopia2016

    • Author(s)
      Fujimoto, Takeshi
    • Organizer
      IUAES Inter Congress 2016
    • Place of Presentation
      Hotel Dobrovnik Palace, Dobrovnik, Croatia
    • Year and Date
      2016-05-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transformation of the Livelihood of the Borana-Oromo in Southern Ethiopia2016

    • Author(s)
      Tagawa, Gen
    • Organizer
      IUAES Inter Congress 2016
    • Place of Presentation
      Hotel Dobrovnik Palace, Dobrovnik, Croatia
    • Year and Date
      2016-05-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The global camel trading transforms the ethnic relations and subsistence economies in Southern Ethiopia2016

    • Author(s)
      Soga, Toru
    • Organizer
      IUAES Inter Congress 2016
    • Place of Presentation
      Hotel Dobrovnik Palace, Dobrovnik, Croatia
    • Year and Date
      2016-05-04
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『現代エチオピアの女たち―社会変化とジェンダーをめぐる民族誌』の第2章「 越境する女性たち―海外出稼ぎが変える家族のかたち」2017

    • Author(s)
      松村圭一郎
    • Total Pages
      302頁(うち46-78頁)
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] Institutions: The Evotution of Human Sociality2017

    • Author(s)
      Soga, Toru
    • Total Pages
      462頁(うち19-38頁)
    • Publisher
      Kyoto University Press & Trans Pacific Press
  • [Book] 第3章「殺しと男性性ー南部エチオピアのボラナ・オロモにおける「殺害者文化複合」」2016

    • Author(s)
      田川玄
    • Total Pages
      365頁(うち99-133頁)
    • Publisher
      昭和堂

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi