• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

Research on women's roles in rural society and state formation of Contemporary Ethiopia

Research Project

Project/Area Number 26300036
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

石原 美奈子  南山大学, 人文学部, 教授 (20329741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 児玉 由佳  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 研究員 (10450496)
吉田 早悠里  名古屋大学, 学内共同利用施設等, 助教 (20726773)
眞城 百華  上智大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30459309)
松村 圭一郎  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (40402747)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsエチオピア / 国家 / 農村 / 女性
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、代表者と分担者4名は、エチオピアなどで個別に現地調査を実施し、それぞれの調査成果は、国内外で開催された学会での口頭発表のほか、学会誌への掲載(予定)という仕方で成果公刊が進んでいる。さらに、本研究全体の成果として『現代エチオピアの女たち』を2016年度に公刊予定としており、今年度は2度にわたり国内研究会を開き、各論考の検討を行った。
代表者石原美奈子は、エチオピアのオロミア州南西部と西部においてムスリム・オロモの女性たちがティジャーニーヤ(イスラーム神秘主義組織)にどのように参加しているのかについて調査した。その成果の一部は、2015年8月にワルシャワで開催された国際エチオピア学会で発表したほか、海外の学会誌に論文を投稿した。
分担者児玉由佳は、エチオピア北東部のアムハラ州の農村部で土地保有制度の変化に関する調査を実施した。その成果は国内の研究会・学会で口頭発表されたほか、論文として公刊された。
分担者吉田早悠里は、エチオピア南西部のオロミア州ジンマ県ゲラ郡の農村で病が理由でムスリム聖者のもとに身を寄せる女性たちの自立に向けた活動に関する調査を継続して実施した。その成果は、国内外の学会で発表された。
分担者眞城はエチオピア北東部のティグライ州において、TPLF(ティグライ人民解放戦線)の元女性兵士に関する調査を実施した。この成果もまた、国内外の学会で口頭発表され、論文としても公刊された。
分担者松村圭一郎は、今年度は海外での調査を実施しなかったものの、国内で研究を続けるとともに、同氏が所属する岡山大学で研究会を2度にわたり実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究メンバーは全員長年エチオピアでの調査に従事してきたので、エチオピア国内での調査をスムーズに開始・継続してきた。ただ、研究代表者が2015年度の2回目の調査(12月下旬~1月上旬)を計画していたところ、その直前の11月にオロミア州のいくつかの地方都市で暴動が起き、政府がそれに軍や警察を投入して制圧したことに対してさらに各地で反乱が起きるという出来事が起き、渡航を断念した経緯がある。それ以外では、本研究は予定通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

2016年度は、最終年度にあたるので、成果公刊に向けてさらに調査を実施し研究を深めていきたい。具体的には、2016年3月岡山大学で実施された研究会で調査成果として発表された原稿において、検討が必要と指摘された事項について、さらに調査を進めることにしている。ただし、その際、治安情勢の変化に対して配慮を怠らないよう、メンバーに注意を呼びかけたい。

Causes of Carryover

石原(研究代表者)は、当初計画では2回(8月、および12月下旬から1月上旬)エチオピアで現地調査を実施する予定であったが、 11月に調査地付近で治安が悪化したため、急遽計画を中止した。そのため、1回分の旅費が未使用となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2016年度において、研究代表者が8月にエチオピアで現地調査を実施する予定であるので、その旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 政治化される「共生」ーエチオピアにおける宗教対立をめぐってー2016

    • Author(s)
      石原美奈子
    • Journal Title

      人類学研究所 研究論集

      Volume: 3 Pages: 116-150

    • Open Access
  • [Journal Article] エチオピアにおけるNGO活動-「慈善団体および市民団体に関する布告」(No.621/2009)の影響についての検討2016

    • Author(s)
      児玉由佳
    • Journal Title

      アフリカレポート

      Volume: 54 Pages: 32-43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Life and Collections of Friedrich Julius Bieber: Archives studies about Kafa at the beginning of the 20th century2016

    • Author(s)
      Sayuri Yoshida
    • Journal Title

      Nio-Ethiopian Studies

      Volume: 21 Pages: 29-39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] エチオピア・ティグライ州における政治と女性:ティグライ女性協会の活動を中心に2016

    • Author(s)
      眞城百華
    • Journal Title

      女性学研究

      Volume: 23 Pages: 67-75

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エチオピア・ティグライ州における政治と女性:ティグライ女性協会の活動を中心に2015

    • Author(s)
      眞城百華
    • Organizer
      大阪府立大学女性学研究センター・国際シンポジウム『グローバル化と因習に抗する女性たち-エチオピアにおける女性支援NGOの取り組みから』
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2015-10-03
    • Invited
  • [Presentation] Change in the Significance of Affiliation to Tariqa-the Case of Tijaniya in and around Jimma-2015

    • Author(s)
      Minako Ishihara
    • Organizer
      19th International Conference of Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      ワルシャワ(ポーランド)
    • Year and Date
      2015-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] FromDifferentiation to “Social Discrimination”: Changing Relationship between the Kafa and the Manjo in Southwest Ethiopia2015

    • Author(s)
      Sayuri Yoshida
    • Organizer
      19th International Conference of Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      ワルシャワ(ポーランド)
    • Year and Date
      2015-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Women’s Fighter in TPLF- Women’s Agency in the Struggle and Post-Conflict Society2015

    • Author(s)
      Momoka Maki
    • Organizer
      19th International Conference of Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      ワルシャワ(ポーランド)
    • Year and Date
      2015-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『もめごと』との向き合い方: エチオピア農村部に位置する一集落の事例から2015

    • Author(s)
      吉田早悠里
    • Organizer
      日本文化人類学会第49回学術大会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2015-05-31
  • [Presentation] エチオピア・アムハラ州における土地不足をめぐる小農の生存戦略-生計多様化の議論再考-2015

    • Author(s)
      児玉由佳
    • Organizer
      日本アフリカ学会第52回学術大会
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センター
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Presentation] エチオピア・TPLF解放区における女性解放と女性兵士2015

    • Author(s)
      眞城百華
    • Organizer
      日本アフリカ学会第52回学術大会
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センター
    • Year and Date
      2015-05-23
  • [Presentation] エチオピアとオーストリアのかけ橋:F.J.ビーバーの功績と遺された資料群2015

    • Author(s)
      吉田早悠里
    • Organizer
      第22回日本ナイル・エチオピア学会
    • Place of Presentation
      藤女子大学
    • Year and Date
      2015-04-19
  • [Book] アフリカ土地政策史2015

    • Author(s)
      武内進一、津田みわ、大山修一、落合雄彦、池野旬、佐藤章、遠藤貢、児玉由佳
    • Total Pages
      275(pp.225-254)
    • Publisher
      アジア経済研究所

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi