2015 Fiscal Year Annual Research Report
Research on women's roles in rural society and state formation of Contemporary Ethiopia
Project/Area Number |
26300036
|
Research Institution | Nanzan University |
Principal Investigator |
石原 美奈子 南山大学, 人文学部, 教授 (20329741)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
児玉 由佳 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 研究員 (10450496)
吉田 早悠里 名古屋大学, 学内共同利用施設等, 助教 (20726773)
眞城 百華 上智大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30459309)
松村 圭一郎 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (40402747)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | エチオピア / 国家 / 農村 / 女性 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、代表者と分担者4名は、エチオピアなどで個別に現地調査を実施し、それぞれの調査成果は、国内外で開催された学会での口頭発表のほか、学会誌への掲載(予定)という仕方で成果公刊が進んでいる。さらに、本研究全体の成果として『現代エチオピアの女たち』を2016年度に公刊予定としており、今年度は2度にわたり国内研究会を開き、各論考の検討を行った。 代表者石原美奈子は、エチオピアのオロミア州南西部と西部においてムスリム・オロモの女性たちがティジャーニーヤ(イスラーム神秘主義組織)にどのように参加しているのかについて調査した。その成果の一部は、2015年8月にワルシャワで開催された国際エチオピア学会で発表したほか、海外の学会誌に論文を投稿した。 分担者児玉由佳は、エチオピア北東部のアムハラ州の農村部で土地保有制度の変化に関する調査を実施した。その成果は国内の研究会・学会で口頭発表されたほか、論文として公刊された。 分担者吉田早悠里は、エチオピア南西部のオロミア州ジンマ県ゲラ郡の農村で病が理由でムスリム聖者のもとに身を寄せる女性たちの自立に向けた活動に関する調査を継続して実施した。その成果は、国内外の学会で発表された。 分担者眞城はエチオピア北東部のティグライ州において、TPLF(ティグライ人民解放戦線)の元女性兵士に関する調査を実施した。この成果もまた、国内外の学会で口頭発表され、論文としても公刊された。 分担者松村圭一郎は、今年度は海外での調査を実施しなかったものの、国内で研究を続けるとともに、同氏が所属する岡山大学で研究会を2度にわたり実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究メンバーは全員長年エチオピアでの調査に従事してきたので、エチオピア国内での調査をスムーズに開始・継続してきた。ただ、研究代表者が2015年度の2回目の調査(12月下旬~1月上旬)を計画していたところ、その直前の11月にオロミア州のいくつかの地方都市で暴動が起き、政府がそれに軍や警察を投入して制圧したことに対してさらに各地で反乱が起きるという出来事が起き、渡航を断念した経緯がある。それ以外では、本研究は予定通りに進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2016年度は、最終年度にあたるので、成果公刊に向けてさらに調査を実施し研究を深めていきたい。具体的には、2016年3月岡山大学で実施された研究会で調査成果として発表された原稿において、検討が必要と指摘された事項について、さらに調査を進めることにしている。ただし、その際、治安情勢の変化に対して配慮を怠らないよう、メンバーに注意を呼びかけたい。
|
Causes of Carryover |
石原(研究代表者)は、当初計画では2回(8月、および12月下旬から1月上旬)エチオピアで現地調査を実施する予定であったが、 11月に調査地付近で治安が悪化したため、急遽計画を中止した。そのため、1回分の旅費が未使用となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2016年度において、研究代表者が8月にエチオピアで現地調査を実施する予定であるので、その旅費として使用する予定である。
|