• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

科学系博物館の展示支援と学習プログラムにおける情報アクセシビリティの調査研究

Research Project

Project/Area Number 26301002
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

生田目 美紀  筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (20320624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝口 博  東京理科大学, 理工学部, 教授 (00262113)
寺野 隆雄  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (20227523)
楠 房子  多摩美術大学, 美術学部, 教授 (40192025)
小川 義和  独立行政法人国立科学博物館, 学習企画調整課, 課長 (60233433)
小林 真  筑波技術大学, 保健科学部, 准教授 (60291853)
稲垣 成哲  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords科学系博物館 / 視覚障害者 / 聴覚障害者 / 情報アクセシビリティ / 調査 / 学習支援 / 展示支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,科学系博物館等における展示支援及び学習支援の現状を,情報アクセシビリティ(Design for All,ユニバーサルデザイン,インクルーシブデザインを含む)の立場から世界的規模で明らかにし,その指針と評価手法の方針を打ち出すことである。前年度は,全国科学博物館協会に加盟する221施設、日本動物園水族館協会に加盟する153施設、日本植物園協会に加盟する111施設に対し質問紙調査を行い,173件の有効回収数を得ることができた。今年度は上記全国調査についてのまとめとして「展示物」、「説明文」、「教育活動」、「鑑賞支援」、「教材」、「個人用展示解説機器」、「その他」の7つに分け、それぞれ、視覚情報への配慮あるいは聴覚情報への配慮に関するものを区別して集計と分析を行った。
これらの成果は,国際学会(International Council of Museums)での発表,ならびに,日本科学教育学会第39会年会(山形大学)での課題研究に採択され,研究者だけでなく博物館関係者らと共に研究に関する議論を深めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本科学教育学会での課題研究に選ばれ,1つのセッションをオーガナイズし,指定討論者ならびに会場の研究者,博物館関係者と共に議論を深めることができた。
日本博物館協会、博物館研究における特集「誰にもやさしい博物館のあり方」に,本課題の調査結果を執筆し,速報を発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

最終年度をむかえるため,本研究の成果は日本科学教育学会,および国際学会で広く公開を行うと共に,学会の場を通じて研究交流を行う。平成28年度も平成27年度に引き続き,日本科学教育学会にて当該研究の課題発表をオーガナイズし,博物館の担当者ならびに科学研究に携わる研究者と議論を深め,指針の精緻化を図る。
得られた成果は報告書あるいはホームページなどを作成し,広く一般公開する。

Causes of Carryover

投稿していた論文が採択されInternational Council of Museums にて発表を行うことになり,旅費・参加費などを次年度に使用する必要が生じたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年7月に平成28年度請求額と合わせて発表旅費,学会参加費として使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Present Issues in Information Accessibility of Exhibitions in Japanese Science Museums.2016

    • Author(s)
      Egusa, R., Namatame, M., Kobayashi, M., Terano, T., Mizoguchi, H., Kusunoki, F., Nakase, I., Ogawa, Y., & Inagaki, S.
    • Journal Title

      Electronic Proceedings of the ESERA 2015 Conference. Science education research: Engaging learners for a sustainable future

      Volume: 12 Pages: 1903-1909

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 感覚しょうがい者に対する全国の科学博物館・動物園・植物園・水族館の取り組み状況2015

    • Author(s)
      生田目美紀
    • Journal Title

      博物館研究

      Volume: 第50巻、第12号 Pages: 6-9

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 絵画教育用ピアレビュー学習システム2015

    • Author(s)
      生田目美紀,西岡仁也,永盛祐介
    • Journal Title

      日本デザイン学会,デザイン学研究作品集

      Volume: 21 Pages: 54-47

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The digital contents design for people with hearing impairment in science museums based on collaboration with a University2016

    • Author(s)
      Egusa, R., Namatame, M., Kobayashi, M., Terano, T., Mizoguchi, H., Kusunoki, F., Nakase, I., Ogawa, Y., & Inagaki, S.
    • Organizer
      International Council of Museums
    • Place of Presentation
      milano, Italia
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Present Issues in Information Accessibility of Exhibitions in Japanese Science Museums.2015

    • Author(s)
      Egusa, R., Namatame, M., Kobayashi, M., Terano, T., Mizoguchi, H., Kusunoki, F., Nakase, I., Ogawa, Y., & Inagaki, S.
    • Organizer
      European Science Education Research Association (ESERA)2015
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland: University of Helsinki
    • Year and Date
      2015-08-31 – 2015-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 視覚・聴覚障害者の利用における科学系博物館の情報アクセシビリティに 関する全国調査:博物館学習支援の観点から2015

    • Author(s)
      江草遼平,保科弘明,生田目美紀,小川義和,小林真,寺野隆雄, 溝口博,楠房子,中瀬勲,山本哲也,稲垣成哲
    • Organizer
      日本科学教育学会 第39回年会 課題研究
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県,山形市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-23
  • [Presentation] 科学系博物館の展示支援と学習プログラムにおける 情報アクセシビリティの調査研究2015

    • Author(s)
      生田目美紀,寺野隆雄,江草遼平,小川義和,小林真, 溝口博,楠房子,中瀬勲,稲垣成哲
    • Organizer
      日本科学教育学会 第39回年会 課題研究
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県,山形市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-23
  • [Presentation] 展示支援における情報アクセシビリティの海外事例調査 および新技術の応用可能性展望2015

    • Author(s)
      溝口 博,生田目 美紀,寺野 隆雄,江草 遼平, 小川 義和, 小林 真,楠 房子,中瀬 勲,稲垣 成哲
    • Organizer
      日本科学教育学会 第39回年会 課題研究
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県,山形市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-23
  • [Presentation] シテ科学産業博物館における視覚障害者のためアクセシビリティ2015

    • Author(s)
      小林真, 生田目美紀, 江草遼平, 小川義和, 溝口博, 楠房子, 寺野隆雄,中瀬勲, 稲垣成哲
    • Organizer
      日本科学教育学会 第39回年会 課題研究
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県,山形市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi