• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Dies and Molds Industries in India and Brazil : Technology, Development Stage, Competitiveness and Comparative Studies with Other Countries

Research Project

Project/Area Number 26301024
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

馬場 敏幸  法政大学, 経済学部, 教授 (00359663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 苑 志佳  立正大学, 経済学部, 教授 (00308123)
相澤 龍彦  芝浦工業大学, デザイン工学部, 教授 (10134660)
河村 哲二  法政大学, 経済学部, 教授 (20147010)
近藤 章夫  法政大学, 経済学部, 教授 (60425725)
兼村 智也  松本大学, 総合経営学部, 教授 (70367548)
折橋 伸哉  東北学院大学, 経営学部, 教授 (90364398)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsブラジル / 金型産業 / サポーティング産業 / 裾野産業 / 自動車産業 / グローバルサプライチェーン / 産業集積 / 経済地理
Outline of Annual Research Achievements

今年度はブラジル金型研究の総括としてこれまでの金型研究内容の発表に力を入れた。2018年6月にブラジルサンパウロ大学で開催された自動車学会(GERPISA)では、これまでのブラジルでの金型産業の研究成果” Progress of the dies and molds industry and the role of the German immigration network in Brazil: Case studies in ABC districts in Sao Paulo, Resende, and Joinville”を発表した。
これは、これまでの研究調査によって明らかになった、ブラジル金型産業の形成と発展段階、地理的広がり、技術蓄積などについてまとめた内容である。需給構造から見たブラジルの金型産業は需要サイドの要求する金型を質、量共に供給できていない状態であり、この状況は貿易統計分析によってその実態を明らかとした。しかし、ドイツ人移民都市であるJoinvilleを中心とするブラジルの新興金型企業群は、その現状を踏まえ、技術的課題にとりくみ、質的向上に努めていた。現地調査に基づくと、Joinvilleでは中核企業のスピンオフとして金型企業が誕生し、地域集積とドイツとの移民ネットワークを活用することでブラジルの金型産業発展に取り組む状況を明らかとした。
日本ではブラジル金型研究はほとんどなされていない状況であり、ブラジル金型産業について実態が明らかとなったことは金型研究上重要な寄与があったと思われる。また日本においても調査によって明らかとなったブラジルの金型産業について、中部プラスチック金型協同組合で報告するなど研究成果の社会還元に努めた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] グローバル飛躍か?内需均衡か?:部品輸入少ないブラジル自動車産業の今後の展開2019

    • Author(s)
      馬場敏幸
    • Journal Title

      型技術

      Volume: 34-3 Pages: 80-81

  • [Journal Article] ブラジル自動車産業政策の検証:ブラジル新大統領誕生と自動車政策の評価2019

    • Author(s)
      馬場敏幸
    • Journal Title

      型技術

      Volume: 34-1 Pages: 92-93

  • [Journal Article] Progress of the dies and molds industry and the role of the German immigration network in Brazil: Case studies in ABC districts in Sao Paulo, Resende, and Joinville2018

    • Author(s)
      Toshiyuki BABA
    • Journal Title

      Conference Paper, 26th International Colloquium of Gerpisa

      Volume: 26th Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ブラジル自動車産業政策の検証:Inovar-AutoからRota2030へ その22018

    • Author(s)
      馬場敏幸
    • Journal Title

      型技術

      Volume: 33-11 Pages: 86-87

  • [Journal Article] ブラジル自動車産業政策の検証:Inovar-AutoからRota2030へ その12018

    • Author(s)
      馬場敏幸
    • Journal Title

      型技術

      Volume: 33-9 Pages: 88-89

  • [Journal Article] ブラジル自動車産業の金型調達・サプライチェーン その2 プレス用金型産業の課題2018

    • Author(s)
      馬場敏幸
    • Journal Title

      型技術

      Volume: 33-7 Pages: 128-129

  • [Journal Article] ブラジル自動車産業の金型調達・サプライチェーン その12018

    • Author(s)
      馬場敏幸
    • Journal Title

      型技術

      Volume: 33-5 Pages: 72-73

  • [Journal Article] ブラジルの自動車産業政策(Inovar-Autoイノバラウト)評価の試み:すそ野産業発展への政策の介入効果分析2018

    • Author(s)
      馬場敏幸
    • Journal Title

      研究・イノベーション学会 第33回 年次学術大会 講演予稿集 1G03

      Volume: 33 Pages: -

  • [Presentation] ブラジルの自動車産業政策(Inovar-Autoイノバラウト)評価の試み:すそ野産業発展への政策の介入効果分析2018

    • Author(s)
      馬場敏幸
    • Organizer
      研究・イノベーション学会
  • [Presentation] Progress of the dies and molds industry and the role of the German immigration network in Brazil: Case studies in ABC districts in Sao Paulo, Resende, and Joinville2018

    • Author(s)
      Toshiyuki Baba
    • Organizer
      GERPISA
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi