• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

互助組織の社会経済的機能の変遷と現代的役割に関する比較社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 26301028
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

辰己 佳寿子  福岡大学, 経済学部, 教授 (80379924)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords互助組織 / 村落社会 / 生活改善 / 過疎化 / 出稼ぎ / 集落 / ネパール / 山口県
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、研究計画に沿って、主軸の調査対象地域である山口県とネパールでの現地調査を実施し、調査チームの連携体制を強化したり、研究の枠組みや方法論について議論したりする研究会やセミナーを開催した。また、調査対象地域の選定のための視察を、インド北部ラダック、宮城県・岩手県、福岡県で実施した。これらの成果・知見は以下のとおりである。
ネパールの調査では、山間・山岳地域では過疎化が進行しているが、携帯電話等の普及により、農村と都市との間、首都に出た他出子間、海外出稼ぎ先とネパールとの間などで互助的なネットワークが形成されていることが把握できた。この調査の成果の一部は、西日本社会学会で報告し「居場所づくりを始めたネパールの女性たち」としてまとめた。
インド北部ラダックにおいては、従来の互助関係に加えて、農村観光への新たな取り組み、女性グループのごみ問題に対する取り組みや僧侶による森林管理等の現代的な課題に対する組織の活動の視察を行った。
山口県の調査では、女性グループが経済的な活動のみならず文化的な活動を始めていること、2013年7月28日の豪雨被災地の自治会、農事組合法人、果樹生産組合、女性グループ等の組織間の互助関係が構築されていることが新たな発見となった。この調査の成果の一部は、やまぐち地域社会学会、世界社会学会議、草の根国際会議で報告し「集落点検を踏まえた女性の活動」としてまとめた。
岩手県では、女性グループが自立の道を歩んでいること、宮城県では、講組織を基盤とした従来の互助関係が成り立っているところは一部の住民の移転があったとしても集落の関係性が強いことが看取できた。福岡県では、支援する側・される側の転換が可能な関係が長期的な互助関係を継続できるとの見解を得た。この成果の一部は「日本社会における相互多重型支援の可能性」としてまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

主軸の調査対象地域である山口県とネパールでの現地調査は、これまでの定点観測の実績があるため計画通りに進んでおり、山岳地域と山間地域の調査地は確定している。副軸の調査対象地域においては、東北やラダック方面はおおよその目処が立った。ネパール国内の平野地域、ネパールの周辺国、九州の調査地選定は、次年度以降に決定する予定であるため、全体的に順調に推移しているものと評価している。

Strategy for Future Research Activity

2015年4月25日にネパールにて大地震が起きたため、今後のネパールでの調査に影響がでる可能性がある。2015年度は、地震の被害状況を的確に把握することを優先事項とし、状況に応じて計画を部分的に変更しながら研究を推進していく予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 集落点検を踏まえた女性の活動-文化伝承を目的とした紙芝居づくり-2015

    • Author(s)
      辰己佳寿子・西村美和
    • Journal Title

      第6回 文化と歴史そして生態を重視したもうひとつの草の根の農村開発に関する国際会議報告書

      Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 日本社会における相互多重型支援の可能性2015

    • Author(s)
      辰己佳寿子
    • Journal Title

      生活困窮者に対する就労訓練事業(社会的就労提供事業所)を支える伴走型支援体制、地域社会資源体制の仕組み作り、及び地域における相互多重型支援ネット―ワークに関する調査・研究事業報告書

      Pages: 73-81

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大学の地域貢献を考える2015

    • Author(s)
      天野原
    • Journal Title

      第6回 文化と歴史そして生態を重視したもうひとつの草の根の農村開発に関する国際会議報告書

      Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 居場所づくりを始めたネパールの女性たち-農村から都市・海外へ…そして我が家へ-2014

    • Author(s)
      辰己佳寿子
    • Journal Title

      『現代アジアの女性たち-グローバル化社会を生きる-』(吉村慎太郎・福原裕二編)

      Pages: 155-174

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 地域おこしの経験を海外に活かす取り組み-日本の地域振興と国際協力-2014

    • Author(s)
      辰己佳寿子
    • Organizer
      国際開発機構(FASID)2014年度 国際開発入門コース
    • Place of Presentation
      国際開発機構
    • Year and Date
      2014-11-29
    • Invited
  • [Presentation] 集落点検を踏まえた女性の活動-文化伝承を目的とした紙芝居づくり-2014

    • Author(s)
      辰己佳寿子
    • Organizer
      第6回 文化と歴史そして生態を重視したもうひとつの草の根の農村開発に関する国際会議in美山町
    • Place of Presentation
      美山町自然文化村 (京都府美山町)
    • Year and Date
      2014-11-16
  • [Presentation] 地域振興における学生ボランティアの役割 ―山口県阿武町での交流事業の事例に基づいて―2014

    • Author(s)
      辻多聞・天野原
    • Organizer
      第6回 文化と歴史そして生態を重視したもうひとつの草の根の農村開発に関する国際会議in美山町
    • Place of Presentation
      美山町自然文化村 (京都府美山町)
    • Year and Date
      2014-11-15
  • [Presentation] 農村振興を目指した交流事業における地域住民のストレス分析2014

    • Author(s)
      辻多聞・辰己佳寿子・上田真寿美
    • Organizer
      山口地域社会学会第36回研究例会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] A Study of Women's Roles in Rural Livelihood Improvement ―A Case Study of Yamaguchi Prefecture in Japan-2014

    • Author(s)
      Tatsumi, Kazuko
    • Organizer
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-07-16
  • [Presentation] ネパール農村における過疎化のはじまりと家族の変容-農村から都市・海外に移動する若者たち-2014

    • Author(s)
      辰己佳寿子
    • Organizer
      西日本社会学会第72回大会
    • Place of Presentation
      西南学院大学
    • Year and Date
      2014-05-10

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi