2016 Fiscal Year Annual Research Report
Legitimacy of rights around troublesome facilitiess: Multiple examination by researches, experimants, ang gaming between Japan and China
Project/Area Number |
26301031
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
野波 寛 関西学院大学, 社会学部, 教授 (50273206)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田代 豊 名桜大学, 国際学部, 教授 (20441959)
坂本 剛 名古屋産業大学, 環境情報学部, 准教授 (30387906)
大友 章司 甲南女子大学, 人間科学部, 准教授 (80455815)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 正当性 / NIMBY / 迷惑施設 / 誰がなぜゲーム(WWG) / 高レベル放射性廃棄物 / 地層処分場 / 内モンゴル自治区 / 公共政策 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在のわが国では原子力施設や軍事基地など、いわゆるNIMBY(Not in my backyard, 広域多数者への公益供与のため多くの人々がその必要性を認める一方、立地地域に損害を及ぼすため自分の居住地への立地には誰もが反対する公共施設)の構造を有する迷惑施設の問題が焦点化している。迷惑施設には利害や価値観の異なる多種多様なアクターが関与するため、その合意形成にあたっては、当該施設の是非を決める権利が「誰に」「いかなる根拠から」承認されるべきかという、決定権の正当性(legitimacy)に関する評価の一致が重要になる。 本研究では、迷惑施設の是非に関する決定権の正当性を、野波(2011)による参加体験型ゲーミング〝誰がなぜゲーム(WWG)”によって検証し、併せてWWGのオンライン化を進めた。また、内モンゴル自治区(中国)における牧草地の管理政策を焦点として、公共政策に対する多様なアクター間での正当性の合意形成に関する調査を実施した。 まず前者の試みでは、NIMBYの構造を持つ公共施設として、高レベル放射性廃棄物の最終処分場(地層処分場)を取り上げた〝WWG/NIMBY版”を作成し、およそ400名の参加者によるデータを分析した。また、〝WWG/NIMBY版”のオンライン化については、原子力発電環境整備機構(NUMO)との提携を進め、WEB上で数千名規模を対象とする大規模実施を目指す体制を整えた。 次に、後者の試みでは、牧草地の管理に携わる関係者(牧民)と、牧草地の砂漠化によって黄砂などの影響を被る都市住民に対する現地での聞き取り、およびアンケート調査のデータを分析した。またこれに加え、国内での事例(沖縄県における海岸の護岸工事など)を取り上げた調査を実施した。 以上の分析結果を踏まえ、2016年度には学術誌への論文公刊(5点)、および書籍の発刊(1点)を行った。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)