• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

掛け合い歌のメカニズムを応用した音楽学習過程の研究―アジアの民俗音楽調査をもとに

Research Project

Project/Area Number 26301043
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

伊野 義博  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (60242393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 富美子  東京音楽大学, 音楽学部, 教授 (30185855)
山本 幸正  国立音楽大学, 音楽学部, 教授 (60440301)
権藤 敦子  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70289247)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords掛け合い歌 / 音楽教育 / 学習過程 / 民俗音楽 / ツァンモ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、即興的に掛け合う歌唱行動が歴史的にも地理的にも受け継がれているアジア地域の「掛け合い歌」について、ブータンを中心に民俗音楽的な調査を行い、その成果を音楽教育学へと応用し、日本の学校音楽教育の新しい方向性を見出すことにある。具体的な目的は、①「掛け合い歌」のメカニズムを明らかにすること、②その結果を学校教育に照射し、音楽の学習過程を捉え直すこと、③音楽教育の新たな方法論として提案することの3点である。
平成26年度は、継続してきたブータンの「掛け合い歌」の調査を補完し、その全体像を描くとともに、日本の「掛け合い歌」の調査を行い、その多様性を見える形で示した。また、音楽教育における「掛け合い歌」の可能性と意義について明らかにした。
これらをもとに平成27年度は、ブータンにおける「掛け合い歌」ツァンモ等の継承の現在を探った。すなわち、学校教育における伝統文化としてのツァンモの位置づけや指導の実際、教員へのインタビューなどを通して、伝統文化としてのツァンモの継承の課題や意義について実態調査を行った。また、ラジオをはじめメディアの活動の実際、放送内容や活動方針等について、実態調査を行った。さらに、秋田県横手市、ラオスの「掛け合い歌」の調査も継続した。また、その範囲をチベット族にまで広げることができた。
これらを通して、「掛け合い歌」の実態と継承、音楽教育における意義と可能性を明らかにした。また、学校教育における実践を行い、具体的な方法として示すことができた。
以上の成果は、日本音楽教育学会等で口頭発表するとともに、論文及び研究報告として、日本音楽教育学会学会誌をはじめ、大学紀要等にまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していたブータンでの調査、特に、学校教育における掛け合い歌の実際について学校訪問をし、掛け合いの実際を参観するとともに、教員へのインタビュー等を通して、歌の伝承や教育的な意義、課題について詳細な記録を行った。同時にラジオをはじめするメディアの実態や放送関係者・音楽学者へのインタビューを通して、伝統的な歌唱としてのツァンモの現状やメディアの位置づけ、課題等についても明らかにすることができた。チベット族の掛け合い歌も調査し、その範囲を広げることができた。
調査結果の学校教育への照射については、音楽授業への具体的な援用について、授業の実際も含め、方法を提案している。

Strategy for Future Research Activity

研究最終年度となる本年度は、以下の3点を推進し、当初の目的を達成する。
①ブータンにおいて掛け合い歌の調査報告と学校教育における活動の推進活動を実施し、その活動の意義や方法論、学習過程等を捉え直す。具体的には、9月にブータンにて、複数の学校を招聘し、掛け合い歌であるツァンモの大会を実施するとともに、日本・ブータンの関係者を交えたシンポジウムを開催する。
②掛け合い歌のメカニズムを明らかにし、学校教育においてどのような学習過程、方法をとったら良いか、授業の実際を交えて明らかにする。昨年度までに実施した授業実践を継続し、課題を明確にしつつ、学習過程や方法論を導き出す。
③以上の結果を学会発表や論文、報告書としてまとめる。

Causes of Carryover

対象地域(ブータン)でのシンポジウム開催及び報告書等の作成において、当初予算より諸費用がかかることが予想され、予算を次年度に繰り越したことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

昨年度分を利用し、本年度分に加え、対象地域(ブータン)での研究内容(シンポジウム等)を充実させる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ブータンの遊び歌ツァンモー学校教育における伝承の取り組み2016

    • Author(s)
      伊野義博、黒田清子、加藤富美子、権藤敦子、山本幸正、ツェワン・タシ、ペマ・ウォンチュク
    • Journal Title

      新潟大学教育学部研究紀要

      Volume: 8-2 Pages: 167-192

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 歌唱における学習過程の再考(2)―ブータンの掛け合い歌をてがかりにした実践開発―2016

    • Author(s)
      権藤敦子,明道春奈,伊野義博,加藤富美子,黒田清子,永井民子,山本幸正
    • Journal Title

      初等教育カリキュラム研究

      Volume: 4 Pages: 15-27

    • Open Access
  • [Journal Article] ブータン文化におけるあそび歌「ツァンモtsangmo」の位置づけ ―ジグミ・ドゥッパ氏へのインタビューをてがかりに―2016

    • Author(s)
      黒田清子
    • Journal Title

      金城学院大学論集

      Volume: 12-2 Pages: 173-181

    • Open Access
  • [Journal Article] 「掛け合い歌」の教育学Ⅱ2015

    • Author(s)
      伊野義博,加藤富美子,黒田清子,権藤敦子,山本幸正,永井民子,明道春奈,娜布其
    • Journal Title

      音楽教育学

      Volume: 45-2 Pages: 74-78

  • [Presentation] 音楽授業における<掛け合い歌>の実践的研究2016

    • Author(s)
      伊野義博、 永井民子、中村奏絵、中村正之
    • Organizer
      日本音楽教育学会北陸地区例会
    • Place of Presentation
      信州大学( 長野県・ 長野市)
    • Year and Date
      2016-02-14 – 2016-02-14
  • [Presentation] 青海省チベット族の掛け合い歌について~剛察県の調査を通して~2015

    • Author(s)
      娜布其
    • Organizer
      日本民俗音楽学会
    • Place of Presentation
      相模女子大学( 神奈川県・ 相模原市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-22
  • [Presentation] 「掛け合い歌」の教育学Ⅱ2015

    • Author(s)
      伊野義博,加藤富美子,黒田清子,権藤敦子,山本幸正,永井民子,明道春奈,娜布其
    • Organizer
      日本音楽教育学会
    • Place of Presentation
      宮崎市シーガイアコンベンションセンター( 宮崎県・ 宮崎市)
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-04
  • [Presentation] 〈うた〉をつくる・掛け合う視点から見た音楽教育実践とその意義2015

    • Author(s)
      伊野義博
    • Organizer
      日本学校音楽教育実践学会
    • Place of Presentation
      大阪成蹊大学( 大阪府・ 大阪市)
    • Year and Date
      2015-08-14 – 2015-08-14

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi