• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

原子核乾板による暗黒物質の検出 -グランサッソー研究所におけるテスト実験-

Research Project

Project/Area Number 26302003
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中村 光廣  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (90183889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中 竜大  名古屋大学, 高等研究院, 助教 (00608888)
佐藤 修  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 助教 (20377964)
中野 敏行  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (50345849)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords暗黒物質 / 原子核乾板
Outline of Annual Research Achievements

イタリア、トルコと国際共同実験グループを組織し、グランサッソー研究所に実験のLetter of Intentを提出、2年間のテスト実験を認められてNEWSという実験名が付いた。専用の実験エリアもOPERA実験の旧ブリック組み立て室を改造することでアサインされ、OPERAの地下原子核乾板施設を受け継いだ。
今年度は①背景事象の理解とその削減、②中性子検出の感度確認と地上での測定、③地下での中性子検出に取り組んだ。原子核乳剤製造時に混入するゴミの排除に関しては、全ての薬品群を1ミクロンメッシュのフィルターでこしとり、従来比で約4桁落とすことが出来る事を確認した。現状予想される最大のバックグラウンドは現生生物由来のゼラチンに含まれる炭素14のβ崩壊に起因するものである。反跳原子核とこれらβ線との分離に、原子核乾板を液体窒素温度に冷却し使用する手法が有効である事を確認した。中性子検出に関しては、カリフォルニウム線源を用いたテスト照射結果をMCと比較して、そのエネルギー決定精度、方向決定精度が期待通りである事を確認した。また地上での測定に関しては、33日間の照射を名古屋大学理学部C館屋上で行い、その観測量が期待値と良い精度で一致しているが、飛程に関しては長いほうで少ないことから、エネルギー分布に関しては理解が十分でないことを認識した。また地下での照射を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

参加する若手研究者、大学院生の精力的な研究推進により、実際の実験を研究所に提案するところまで来た。平成28年度に暗黒物質のグラム級実験を行う。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は地下での中性子測定ならびに暗黒物質検出のグラム級実験を開始する。並行して、バックグラウンド除去に関して、最大のBGである炭素14含有量が少ない石油起因の高分子をゼラチンの代わりに用いる開発を試みる。また液体窒素温度に冷却した原子核乾板の特性の理解を進める。

Causes of Carryover

イタリアの現地グランサッソー研究所では、ニュートリノ振動実験OPERAと原子核乾板取り扱い施設を共有しているが、OPERAの解析・検出器解体が遅れたことにより、本計画にも影響が及んだ事が原因である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

OPERAの検出器解体も順調に進んでおり、グランサッソー地下の原子核乾板施設も2016年6月より本計画の専有となる。平成28年度は計画の最終年度であり、精力的に研究を推進してゆく。

  • Research Products

    (22 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ナポリ大学/グランサッソー研究所/バリ大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      ナポリ大学/グランサッソー研究所/バリ大学
  • [Int'l Joint Research] Middle East Techincal University(トルコ)

    • Country Name
      TURKEY
    • Counterpart Institution
      Middle East Techincal University
  • [Journal Article] News: Nuclear Emulsion WIMP Search2015

    • Author(s)
      A. Alexandrov et al..(NEWS collaboration)
    • Journal Title

      Nuovo Cim.

      Volume: C38 Pages: no1, 34

    • DOI

      10.1393/ncc/i2015-15034-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 原子核乾板を用いた環境高速中性子フラックス及び方向分布の測定2016

    • Author(s)
      待井翔吾
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、仙台
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] エマルジョン暗黒物質探索実験NEWS(1) プラズモニクスを用いた飛跡検出性能の評価2016

    • Author(s)
      梅本篤弘
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、仙台
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] エマルション暗黒物質探索実験NEWS(2) 超微粒子乳剤の低バックグラウンド化に向けた研究2016

    • Author(s)
      木村充宏
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、仙台
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] エマルジョン暗黒物質探索実験NEWS(3) 全体報告と今後の展望2016

    • Author(s)
      中竜大
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、仙台
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Development of High Position Resolution Ultra-cold Neutron Detector2015

    • Author(s)
      N. Nganawa
    • Organizer
      ISETS’15
    • Place of Presentation
      Nagoya Univ., Japan
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of nuclear emulsion for fast neutron measurement2015

    • Author(s)
      S. Machii
    • Organizer
      ISETS’15
    • Place of Presentation
      Nagoya Univ., Japan
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dark Matter Search with Cryogenic Nuclear Emulsion,2015

    • Author(s)
      M. Kimura
    • Organizer
      ISETS' 15
    • Place of Presentation
      Nagoya Univ.,Japan
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超微粒子原子核乾板デバイスにおける内部放射線同位体量の測定2015

    • Author(s)
      中竜大
    • Organizer
      画像関連学会連合会 第二回秋季大会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [Presentation] 原子核乾板の本質的な分解能の限界の測定と解析への影響の評価2015

    • Author(s)
      浅田貴志
    • Organizer
      画像関連学会連合会 第二回秋季大会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [Presentation] 極低バックグラウンド超微粒子原子核乾板の開発~核阻止能によるフォノン励起を利用したアプローチ~2015

    • Author(s)
      古屋駿二
    • Organizer
      画像関連学会連合会 第二回秋季大会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [Presentation] エマルション暗黒物質探索実験(1)現状と展望2015

    • Author(s)
      浅田貴志
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-28
  • [Presentation] エマルション暗黒物質探索実験(2)電子バックグラウンド除去効率と飛跡検出効率の測定2015

    • Author(s)
      桂川貴義
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-28
  • [Presentation] エマルション暗黒物質探索実験(3)超微粒子乳剤の低温化による電子バックグラウンド除去の研究2015

    • Author(s)
      木村充宏
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-28
  • [Presentation] Image Analysis to Detect Submicron Tracks for Directional Dark Matter Search,2015

    • Author(s)
      T. Katsuragawa
    • Organizer
      The 1st International Conference on Advanced Imaging (ICAI)
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2015-06-17 – 2015-06-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Study of Low Background Fine-grained Emulsion for Dark Matter Search2015

    • Author(s)
      S. Furuya
    • Organizer
      The 1st International Conference on Advanced Imaging (ICAI)
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2015-06-17 – 2015-06-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The performance and status of directional dark matter search with the nuclear emulsion2015

    • Author(s)
      T.Asada
    • Organizer
      Fifth workshop on directional detection of dark matter,
    • Place of Presentation
      Occidental College, L.A.
    • Year and Date
      2015-06-02 – 2015-06-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detection efficiency and angular resolution of directional dark matter search with the nuclear emulsion2015

    • Author(s)
      T. Katsuragawa
    • Organizer
      Fifth workshop on directional detection of dark matter,
    • Place of Presentation
      Occidental College, L.A.
    • Year and Date
      2015-06-02 – 2015-06-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Invention of super-resolution readout system using plasmon of directional dark matter search with emulsion2015

    • Author(s)
      A. Umemoto
    • Organizer
      Fifth workshop on directional detection of dark matter,
    • Place of Presentation
      Occidental College, L.A.
    • Year and Date
      2015-06-02 – 2015-06-04
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 名古屋大学理学研究科・素粒子宇宙物理系 F研究室 ホームページ

    • URL

      http://flab.phys.nagoya-u.ac.jp/2011/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi