• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

海綿由来生物活性物質の生合成遺伝子の収集調査と生合成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26303005
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

阿部 郁朗  東京大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (40305496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 脇本 敏幸  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (70363900)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords海洋天然物 / 生合成遺伝子 / 海綿動物 / 共生菌 / 採集調査
Outline of Annual Research Achievements

海綿動物からはこれまで2万以上の生物活性物質が報告されており、海洋生物の中でも際だった医薬資源である。一方で、海綿由来の生物活性物質の多くは共生微生物によって生産されていることが近年明らかにされつつある。我々は先行研究によって、伊豆半島産の海綿Discodermia calyxに含まれる、抗ガン剤としての応用が期待される細胞毒性物質、カリクリンAの生合成遺伝子クラスターを同定し、その生産菌を明らかにしてきた。興味深いことに、太平洋海域に生息する全く異なる種の海綿からカリクリンAと同一の骨格を有する代謝産物が単離、報告されている。そこで、これら太平洋域の海綿を採集調査し、生合成遺伝子を単離、比較検討することにより、その生合成機構を解明し、天然物の構造多様性の起原を探る。また同時に、これら海綿に共通の生産菌が存在する可能性について検証し、物質生産に秀でた共生菌の分布の普遍性を調査する。
H27年度は、新たな共同研究者であるベトナム・フエ医科薬科大学・Nguyen Thi Hoai 教授のサポートのもと、対象地域としてベトナムを訪問、海綿の採集調査を行った。また、オーストラリア・フリンダース大学・Wei Zhang教授、インドネシア・LIPI・Masteria Yunovilsa Putra教授とは、昨年度に引き続き、試料調査、情報交換、共同研究を進めている。化学分析用試料は現地で抽出エキスを調製し、それらを持ち帰りLC-MS等を用いた成分分析と生物活性試験を行っている。遺伝子を対象とする実験試料は採集した海綿をRNA Laterに保存し、それを持ち帰ってPCR等の分析に供した。メタゲノムライブラリーを作成し、遺伝子クラスターを単離同定、解析が現在進行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ベトナムでの採集調査を実施、オーストラリア、インドネシアとの共同研究も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今年度はオーストラリア・フリンダース大学・Wei Zhang教授の協力のもとに採集を行う。また新たに、ミャンマー・ヤンゴン大学・Nwet Nwet Win教授とともに、アンダマン海での海念の採集調査を予定している。これら海域で採集した海綿類をCa-Mg freeの人工海水中で懸濁し、細胞を分散させた後に、その細胞懸濁液をフィルター濾過、Percoll等を用いた密度勾配遠心分離法によって分画を行う。分画した共生微生物細胞画分をRNAlater中に保存して持ち帰り、次世代シークエンサーによる全ゲノム解析を行う。すでに我々は同様の方法にてTheonella swinhoeiとDiscodermia kiiensisのフィラメント状バクテリアEntotheonella sp.の全ゲノム解析に成功している。本研究によって潜在的にゲノム情報に含まれているカリクリン類縁体の遺伝子クラスターが見出される可能性があるとともに、東南アジア地域~日本に至る海綿類におけるEntotheonella属共生微生物の多様性、普遍性について新たな知見を得る事ができる。

Causes of Carryover

予定していたオーストラリアでの採集調査を延期したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

海外調査旅費、試薬など消耗品の購入に充てる

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] The Indonesian Institute of Sciences(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      The Indonesian Institute of Sciences
  • [Int'l Joint Research] フリンダース大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      フリンダース大学
  • [Int'l Joint Research] フエ医科薬科大学(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      フエ医科薬科大学
  • [Int'l Joint Research] ヤンゴン大学(ミャンマー)

    • Country Name
      MYANMAR
    • Counterpart Institution
      ヤンゴン大学
  • [Journal Article] Nature's way of making the sponge-derived cytotoxin2016

    • Author(s)
      Wakimoto, T., Egami, Y., Abe, I.
    • Journal Title

      Nat. Prod. Rep.

      Volume: 33 Pages: 751-760

    • DOI

      10.1039/C5NP00123D

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Production of indole antibiotics induced by exogenous gene derived from sponge m2015

    • Author(s)
      Takeshige, Y., Egami, Y., Wakimoto, T., Abe, I.
    • Journal Title

      Mol. BioSyst.

      Volume: 11 Pages: 1290-1294

    • DOI

      10.1039/C5MB00131E

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 海綿ー共生微生物系の化学防御機構2015

    • Author(s)
      脇本敏幸, 江上蓉子, 阿部郁朗
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 53 Pages: 497-499

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.53.497

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 海綿動物の化学防御を担う共生細菌2015

    • Author(s)
      江上蓉子, 脇本敏幸, 阿部郁朗
    • Journal Title

      細胞工学

      Volume: 34 Pages: 412-416

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] カイメンー共生バクテリア系の化学防御機2015

    • Author(s)
      脇本敏幸, 阿部郁朗
    • Journal Title

      バイオサイエンスとインダストリー

      Volume: 34 Pages: 49-51

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Activated Chemical Defense of a Sponge-Microbe Association2016

    • Author(s)
      Toshiyuki Wakimoto
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Marine Natural Products
    • Place of Presentation
      Ventura, USA
    • Year and Date
      2016-03-06 – 2016-03-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Activated Chemical Defense of a Sponge-Microbe Association2015

    • Author(s)
      Toshiyuki Wakimoto
    • Organizer
      PACIFICHEM2015
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 東京大学大学院薬学系研究科天然物化学教室ホームページ

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tennen/head.htm

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi