2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of IRI data base and deterioration models of pavements in Asia-Africa road networks
Project/Area Number |
26303008
|
Research Institution | Public Works Research Institute |
Principal Investigator |
大島 義信 国立研究開発法人土木研究所, その他部局等, 研究員 (10362451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮下 剛 長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20432099)
西川 貴文 長崎大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50512076)
長山 智則 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80451798)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ラフネス計測 / 車両走行 / 舗装 / アジア・アフリカ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,アジア・アフリカ幹線道路網にの劣化状況の把握と維持管理のための劣化予測モデルの構築を目標とし,それぞれの国において簡易計測などによりラフネスの把握を行った。アフリカ幹線道路網では,その代表的な路線として,ケニア,タンザニア,ウガンダを経由する路線を選定し,その劣化状況を簡易計測法により把握した.ケニアにおいては,道路公団による自主的な計測結果の取得が行われ,データの基礎的な部分が構築された。タンザニアにおいては,道路公団が計測した幹線道路のラフネスデータを,簡易計測法による計測で一部補完した。ウガンダにおいては,地方道を中心とした計測を進め,ウガンダ国内におけるアフリカ幹線道路のラフネスデータが取得できた。一方,アジアハイウェイでは,整備の遅れているラオス,ミャンマ,カンボジアを対象として,該当路線の劣化状況を把握した.カンボジアでは,シェムリアプからプノンペンに至る国道,ラオスについてはビエンチャンからバンビエンに至る国道,ミャンマについては,簡易計測が実施できなかったものの,既存調査結果から幹線道路の状態を把握した。その結果,途上国における道路網の劣化は,交通量などの作用要因や環境条件による地域性が強いことが明らかとなった。最終的には,それぞれの地域性を反映した基礎的な劣化モデルを構築できた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)