• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A study on the consevation of Bayon Temple, Angkor -soil and rock mechanics approach

Research Project

Project/Area Number 26303010
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

小山 倫史  関西大学, 社会安全学部, 准教授 (20467450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原口 強  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70372852)
中川 康一  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 名誉教授 (80047282)
岩崎 好規  一般財団法人地域地盤環境研究所, 専務理事 (80450899)
菊本 統  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (90508342)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsカンボジア / アンコール遺跡 / バイヨン中央塔 / 文化財保存 / 現場計測・モニタリング / 数値シミュレーション / 安定性評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,地盤・岩盤工学的見地からアンコール遺跡バイヨン中央塔の保存・修復に向けた検討を実施したものであり,具体的に以下に挙げる6つの項目,すなわち(1) 地盤工学的調査,物理探査による基壇内部の地盤・地質構造の把握および解析モデルの高精度化,(2)塔体・基壇の変状の現状把握,変状メカニズムの解明および変状要因の特定のための各種計測,(3)基壇内部の地盤に対する土質試験および地盤構成モデルの高精度化,(4)地盤解析技術を用いた基壇内部の地盤の応力-浸透連成解析および基壇と塔体の連成挙動の把握,(5)塔体・基壇の構造安定化のための修復方法・対策工の設計およびその効果の検証,(6)対策工実施後の構造安定性評価のための各種計測・モニタリングシステムの構築について検討した.以下に各項目の研究実績の概要を述べる.(1)中央塔基壇全体における比抵抗探査を実施し,基壇内部のラテライトブロックの分布を含む地盤構造を明らかにした.(2)精密写真測量に加え,拡張現実(AR)技術を用いた石積のクラック・目地開きの計測技術の開発を行い,3次元計測の精度検証を実施した.(3)版築および原地盤より採取した土試料に対し各種土質試験を実施し,弾塑性構成モデルに必要なパラメータの同定を行った.(4)新たに開発した応力-浸透連成NMM-DDAにより雨水浸透に伴う石積の安定性評価を実施した.(5)中央塔基壇内部に存在する弱部に対する地盤補強の方法について検討しその効果を数値シミュレーションにより検証した.(6)塔体・基壇内部に設置した各種計測機器を統合し,遠隔で監視できるシステムを構築した.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Method of deformation analysis for composite structures of soils and masonry stones2017

    • Author(s)
      Hashimoto, R., Kikumoto, M., Koyama, T., and Mimura, M.
    • Journal Title

      Computers and Geotechnics

      Volume: 82(2) Pages: 67-84

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.compgeo.2016.09.011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 節点ベース要素で拡張した弾塑性NMM-DDAの開発と検証2016

    • Author(s)
      橋本涼太,小山倫史,菊本統,三村衛
    • Journal Title

      地盤工学ジャーナル

      Volume: 11(2) Pages: 163-177

    • DOI

      http://doi.org/10.3208/jgs.11.163

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Applicability of NMM-DDA with node-based element for the bearing capacity of cohesive-frictional ground2016

    • Author(s)
      Hashimoto, R. Koyama, T. and Kikumoto, M.
    • Organizer
      the 9th Asian Rock Mechanics Symposium (ARMS9)
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      2016-10-18 – 2016-10-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 石積基壇構造の支持力特性に関する数値解析的検討2016

    • Author(s)
      橋本涼太,小山倫史,菊本統,三村衛
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山大学,岡山
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [Presentation] アンコール遺跡砂岩とラテライトの風化レベルと強度2016

    • Author(s)
      福田光治,岩崎好規,本郷隆夫,小山倫史,桑島流音,中川武,石塚充雅
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山大学,岡山
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [Presentation] プレア・ヴィヘア寺院第三ゴープラにおける地盤調査と石積構造物の変状分析2016

    • Author(s)
      桑島流音,小山倫史,橋本涼太,福田光治,岩崎好規,石塚充雅
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山大学,岡山
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [Presentation] Numerical study on the bearing capacity of masonry building foundation in Cambodia2016

    • Author(s)
      Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M. and Mimura, M.
    • Organizer
      Int. Mini Symposium CHUBU (IMS-CHUBU)
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Nagoya, Japan
    • Year and Date
      2016-05-26 – 2016-05-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi