• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

同位体年輪分析による落葉・常緑熱帯林の気象・生理的環境応答の長期変動履歴の解明

Research Project

Project/Area Number 26304004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

吉藤 奈津子  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 研究員 (80514223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松尾 奈緒子  三重大学, 生物資源学研究科, 講師 (00423012)
高梨 聡  独立行政法人森林総合研究所, 気象環境研究領域, 主任研究員 (90423011)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsガス交換 / 安定同位体 / 年輪 / 熱帯林 / 渦相関法
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、気象や樹木成長の季節性が異なる2タイプの東南アジア熱帯林を対象に、樹木の木部年輪セルロースの酸素・炭素安定同位体比プロファイル(同位体年輪)から、過去の気象と生理的環境応答の変動履歴を抽出することをめざしている。H26 年度は、視認可能な年輪が明瞭に形成されないPasoh熱帯雨林のフタバガキについて、木部セルロースの炭素・酸素安定同位体比を高解像度測定し、木部形成年代の推定と環境応答履歴の抽出を行った。微気象データと樹冠上の水蒸気フラックスデータに基づき木部セルロースの酸素安定同位体比の支配要因を推定した結果から、同位体年輪の酸素安定同位体比は主に降水の酸素安定同位体比を反映することが分かった。また、降水の酸素安定同位体比と降水量に負の相関があったことから、降水量と木部セルロースの酸素安定同位体比を用いて年輪形成年代を推定した。木部セルロースの炭素安定同位体比はセルロースを構成する光合成産物が生成された時の内的水利用効率を反映するが、樹幹上の二酸化炭素・水蒸気フラックスから算出した群落の内的水利用効率は土壌水分量の低下に伴い上昇していたのに対し、木部セルロースの炭素安定同位体比と土壌水分の関係はそれとは異なっていた。木部セルロースの炭素安定同位体比から過去の生理的環境応答を抽出するには、この差異の要因について解決する必要がある。MaeMo熱帯季節林でも、微気象データと樹冠上の水蒸気フラックスデータから木部セルロースの酸素安定同位体比の支配要因を推定し、Pasohと同様に主に降水の酸素安定同位体比を反映することが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MaeMo熱帯季節林については、木部円盤サンプルの年輪解析と分析が予定よりやや遅れているが、その他の観測と分析はおおむね順調に進行し、今後の解析に必要なデータの取得が進んでいる。Pasoh熱帯雨林については、観測、分析、解析ともに、おおむね順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

以下の観測・分析・解析を継続して進める。①樹幹木部セルロースの酸素・炭素安定同位体比プロファイルの高解像度分析、②年輪形成年代の同定、③降水・葉のサンプリングと安定同位体比の分析、④観測タワーでの気象・フラックス観測や葉面積指数モニタリングの継続とデータベース化、⑤生理的環境応答指標の算出と葉内水・光合成産物の酸素・炭素安定同位体比の推定及び同位体比分析結果との比較・解析。
H27年度は特に、以下のことを重点的に行う。MaeMo熱帯季節林については、樹幹木部円盤サンプルの年輪解析と酸素・炭素安定同位体比プロファイルの高解像度分析を重点的に行う。葉サンプルの酸素安定同位体比の分析を開始する。高品質の気象・フラックスデータを安定して得るため、タワー観測システムの強化とメンテナンスを行う。Pasoh熱帯雨林については、炭素14の分析を行い、年輪形成年代の同定精度の向上を試みる。

Causes of Carryover

H26年度にウルトラミクロ天秤の購入を計画していたが、交付額が申請額より減額されたため購入を断念したこと、また分析補助の人件費・謝金を計上していたが大半を代表者・分担者・研究協力者で行うことができたことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

MaeMo熱帯季節林の気象・フラックス観測を継続するため、計画時に想定しなかった維持・メンテナンス費用が予期せず必要となったため、次年度使用額をそれに充てることとした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Environmental control of canopy stomatal conductance in a tropical deciduous forest in northern Thailand.2015

    • Author(s)
      Yasunori Igarashi, Tomo'omi Kumagai, Natsuko Yoshifuji, Takanori Sato, Nobuaki Tanaka, Katsunori Tanaka, Masakazu Suzuki, Chatchai Tantasirin.
    • Journal Title

      Agricultural and Forest Meteorology

      Volume: 202 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2014.11.013

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] タイ北部熱帯季節林の乾季初期におけるガス交換低下を引き起こす要因は何か?2015

    • Author(s)
      吉藤 奈津子、五十嵐 康記、鎌倉 真依、松尾 奈緒子、佐藤 貴紀、田中 延亮、田中 克典、タンタシリン チャチャイ、鈴木 雅一
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 同位体分析による年輪の無い熱帯樹木の環境応答履歴の解明2015

    • Author(s)
      齋木 拓郎、松尾 奈緒子、吉藤 奈津子、小杉 緑子、市栄 智明、高梨 聡
    • Organizer
      第62回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-22
  • [Presentation] 散水実験による熱帯性落葉樹の個葉ガス交換特性の土壌水分への応答の解明2015

    • Author(s)
      落合拓朗,松尾奈緒子,吉藤奈津子,鎌倉真衣,山本心平,田中延亮,チャチャイ・タンタシリン,田中克典
    • Organizer
      第62回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-22
  • [Presentation] 木部セルロースの酸素安定同位体比に基づく年輪のない熱帯樹木の木部形成年代の推定2014

    • Author(s)
      齋木 拓郎、松尾 奈緒子、高梨 聡、吉藤 奈津子、小杉 緑子、市英 智明、中塚 武
    • Organizer
      第4回同位体環境学シンポジウム
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] Separating physical and biological controls on evapotranspiration fluctuations in a teak plantation subjected to monsoonal rainfall2014

    • Author(s)
      Igarashi, Y., Katul, G., Kumagai, T., Yoshifuji, N., Sato, T., Tanaka, N., Tanaka, K., Fujinanmi, H., Chatchai, T., Suzuki, M
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ(米国)
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [Presentation] Measurements of CO2/H2O fluxes during rainfall by an enclosed path eddy-covariance system in a tropical dipterocarp forest in Malyasia2014

    • Author(s)
      Okumura, Motonori、Iwata, Hiroki、Kosugi, Yoshiko、Takanashi, Satoru、Abdul Rahman Kassim
    • Organizer
      12th AsiaFlux workshop
    • Place of Presentation
      ロスバニョス(フィリピン)
    • Year and Date
      2014-08-18 – 2014-08-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi