• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ベンガル・デルタの農林生態系アリ群集:インドと東南アジアのアマルガム解明

Research Project

Project/Area Number 26304014
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

緒方 一夫  九州大学, 熱帯農学研究センター, 教授 (40224092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江口 克之  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (30523419)
高須 啓志  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50212006)
細石 真吾  九州大学, 熱帯農学研究センター, 研究員 (80571273)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords系統生物地理 / バングラデシュ / ツムギアリ
Outline of Annual Research Achievements

ベンガル・デルタは大部分が農耕地で、河川の氾濫による冠水の影響をうける低平地である。また一方で、生物地理学上インド亜区とインドシナ亜区の要素が混成している地域といわれる。本研究は、バングラデシュでの農林生態系のアリ相およびツムギアリを対象とする系統生物地理の解明を目的とし、南アジアにおけるアリ類の群集生態学および進化生物学的な知見の進展に貢献するものである。
これまでに、熱帯アジアからオーストラリア北部にかけて広く分布するツムギアリに注目し、そのmtDNAのCOIとチトクロームbから区別される東南アジア型個体群とインド型個体群の混成状況の解明を中心に進めてきた。平成27年度までにバングラデシュの33県(District)より70コロニーをサンプリングした。系統分析やネットワーク分析などにより、バングラデシュではインド型と東南アジア型の2タイプが見られること、西部ではインド型個体群が優勢であること、東部では東南アジア型個体群が優勢であること、中央部では両者が混成することを明らかにした。
さらにmtDNAにもとづく系統樹での分岐年代推定を行ったところ、バングラデシュに分布するツムギアリでのインド型と東南アジア型の分化は550万年前、インド型内では220万年前、東南アジア型内では130万年前に多様化したと推定された。これらの多様化はバングラデシュ内で生じたというよりも、より南方のレフュージアで分化したものが最終氷期以降の温暖化に伴いバングラデシュへと分布を広げたものと推定される。
なお、あわせて熱帯アジアに広く分布するツムギアリ属の分類学的な整理もおこない、南アジアと東南アジアでの構成種の要素を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

バングラデシュでは、政情不安や「イスラム国」の活動などにより、渡航の制限、もしくは渡航は可能ではあるものの、地方での調査の制限などの状況にある。そのため、本研究の共同研究者による現地調査はほとんどできなかった。しかしながら、その代替的方法として、同国より留学生として研究代表者の緒方の下で博士課程に在籍中の大学院生が渡航し調査を実施した。大学院生とはいえ、現地を熟知していることもあって、サンプリングは順調にすすめることができた。この成果に基づき、バングラデシュにおけるツムギアリのミトコンドリアレベルでのインド型/東南アジア型の分布状況がおおむね明かとなった。

Strategy for Future Research Activity

(1)ツムギアリについては、ラングプール管区、ラッシャヒ管区、マイメイシン管区のサンプル数がまだ十分ではないため、これらの地域でのサンプル収集を行う。
(2)核領域でのDNAとミトコンドリアで得られた知見から、インド型/東南アジア型の混成地域での交雑状況を解析する。
(3)バングラデシュ全域でのアリ相全般について整理する。
(4)成果を論文としてとりまとめ公表する。

Causes of Carryover

バングラデシュでの現地調査を代表者および分担者により行う計画であったが、同国の政情不安等の理由により渡航による調査を中止せざるを得なかった。このため、交付申請書で予定した旅費について、計画の約半分しか執行していない。なお、代替の方策としてバングラデシュからの博士課程留学生が2度にわたり渡航し、サンプリングルを行っており、成果としては十分な結果を得ることができた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は本年度でできなかった調査地域でのサンプリングを繰り越しし、再度渡航による現地調査をおこなう予定である。さらに、当該対象地域以外ではあるが、インドやミャンマー等のサンプルを入手しているので、それらのDNAシーケンス解析についても計画している。加えて、平成28年度は米国にて国際会議が開催されるため、これまでの成果を公表することを予定している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Systematics and biogeography of the ant genus Crematogaster Lund subgenus Orthocrema Santschi in Asia (Hymenoptera: Formicidae)2016

    • Author(s)
      Hosoishi, S. and Ogata, K.
    • Journal Title

      Zoological Journal of the Linnean Society

      Volume: 176 Pages: 547-606

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A contribution to the knowledge of ant genera of Cambodia (Hymenoptera: Formicidae).2015

    • Author(s)
      Hosoishi, S. and Park, S.-H., and Ogata, K.
    • Journal Title

      Cambodian Journal of Natural History

      Volume: 2015 (2) Pages: 144-147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Taxonomy and DNA sequencing of Crematogaster coriaria Mayr, 1872 (Hymenoptera: Formicidae) with redescriptions of the worker, queen and male castes2015

    • Author(s)
      Hosoishi, S. and Ogata, K.
    • Journal Title

      Psyche

      Volume: 2015 Pages: 1-8

    • DOI

      doi:10.1155/2015/541351.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Review of the Crematogaster popohana-group with description of a new species from the Indochinese Peninsula (Hymenoptera: Formicidae)2015

    • Author(s)
      Hosoishi, S. and Ogata, K.
    • Journal Title

      Asian Myrmecology

      Volume: 7 Pages: 11-18

  • [Presentation] バングラデシュのツムギアリ個体群の分岐年代と分布形成過程2016

    • Author(s)
      モハメッド・マムヌール・ラーマン、細石真悟、緒方一夫
    • Organizer
      日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      堺
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-30
  • [Presentation] Phylogeographic Study of Weaver Ant, Oecophylla smaragdina, in Bangladesh (Hymenoptera: Formicidae)2015

    • Author(s)
      Rahman, Md. Mamunur, Hosoishi, S. and Ogata, K.
    • Organizer
      Network for the Study of Asian Ants, 10th ANeT international Conference 2015
    • Place of Presentation
      スリランカ
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] バングラデシュにおけるツムギアリ個体群の系統生物地理2015

    • Author(s)
      モハメッド・マムヌール・ラーマン、緒方一夫、細石真悟
    • Organizer
      日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi