• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高緯度北極氷河後退域における硝化特性の遷移とその気候変動応答の解明

Research Project

Project/Area Number 26304018
Research InstitutionNational Institute for Agro-Environmental Sciences

Principal Investigator

林 健太郎  独立行政法人農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 主任研究員 (70370294)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords硝化 / 高緯度北極 / 氷河後退域 / 窒素循環 / 陸域 / 細菌 / 古細菌 / 鳥類営巣地
Outline of Annual Research Achievements

高緯度北極では気候変動に伴うとみられる気象や雪氷の劇的な変化が観測され,ツンドラ生態系に多量に蓄積されている土壌有機物の消長に及ぼす影響が懸念されている.本研究は,土壌有機物動態を左右する窒素過程のうち,無機窒素のフローを強く支配する硝化に着目する.本研究の目的は,高緯度北極の氷河後退域において,環境条件と硝化特性(硝化能,硝化微生物フロラ)との関係,氷河後退後年数が異なる複数地点のクロノシーケンスによる硝化特性の遷移速度,そして,加温処理に対する硝化特性の遷移速度の応答などを解明することである.
平成26年度は7月7日~14日にかけて調査地であるノルウェー北極スピッツベルゲン島ニーオルスンに滞在して以下の現地調査を行った.
①氷河後退域の踏査: 東ブレッガー氷河後退域および中央ローベン氷河後退域を踏査して次年度以降の調査箇所と調査方針について検討した.
②加温実験の地点選定: 平成27年度に,国立極地研究所が東ブレッガー氷河後退域に設けた囲い地のうち氷河末端に近いサイト1および2にパッシブ式加温用のオープントップチャンバーを設置する計画であり,連携研究者である内田雅己准教授(国立極地研究所)とともに現地を確認して設置個所および設置条件を決定した.
③硝化微生物の起源: ニーオルスンのオランダ基地の隊長であり本研究の研究協力者であるマルテン・ローネン博士(フローニンゲン大学)とニーオルスン近郊のブロムストランド島のミツユビカモメなどの営巣地を訪れ,シーズ研究と位置づけられる鳥のコロニーにおける硝化特性などの次年度以降の調査内容について検討した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度の現地踏査で得られた情報に基づき,次年度以降の現地調査の具体的な計画と準備は順調に進んでいる.ただし,平成26年度は所属機関が輸入禁止品(本研究では土壌試料が該当)の輸入自粛措置を取ったために,パイロットデータとなる土壌試料の国内持ち込みおよび分析が行えなかった.この点において基礎情報がやや不足していることから,達成度は「やや遅れている」と判断する.

Strategy for Future Research Activity

次年度以降,本研究は当初計画どおり遂行可能である.平成27年度には氷河後退域におけるクロノシーケンス(多点調査)を実施し,また,囲い地2箇所に加温区(加温用オープントップチャンバー)および対照区を設置して以降の長期モニタリングを開始する計画である.また,シーズ研究である鳥のコロニーにおける硝化特性や窒素動態の予備調査を実施する.

Causes of Carryover

交付申請後の平成26年度の所属機関の輸入禁止品(土壌)輸入自粛措置を受け,土壌試料を日本国内に持ち帰って行う分析を断念したことに伴い,消耗品を中心に次年度使用額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

現地調査の研究協力者の旅費,および,土壌試料の理化学性および硝化特性の分析にかかる経費に充当する.

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] スバールバルのコケ-キョクチヤナギ群落土壌の硝化・脱窒能および土壌理化学性との関係2015

    • Author(s)
      林健太郎・下村有美・森本晶・内田雅己・中坪孝之・早津雅仁
    • Organizer
      第62回日本生態学会鹿児島大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2015-03-21
  • [Presentation] スバールバルのツンドラ土壌の硝化・脱窒能および硝化微生物フロラ2014

    • Author(s)
      林健太郎・下村有美・森本晶・内田雅己・中坪孝之・早津雅仁
    • Organizer
      第5回極域科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立極地研究所
    • Year and Date
      2014-12-05

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi