2015 Fiscal Year Annual Research Report
つるの巻き付きを防止する生理活性物質を含む植物の探索と作用物質の同定
Project/Area Number |
26304024
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
藤井 義晴 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10354101)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 植物保護 / アレロパシー / 生物検定 / 重力屈性 / 天然生理活性物質 / つる植物 / 薬用植物 / まきつき防止 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 共同研究している各国に東京農工大の担当者が現地出身の留学生とともに検定に必要な器具を携えて出張し、現地の研究者の協力を得て、植物園、国立公園、山林、農地等で植生調査し植物を採取し、現地でサンドイッチ法、ディッシュパック法を用いてアレロパシー活性を検定した。調査した国と内容は次のとおり:(1)イランのフェルドウシ大学と共同で実施し、薬用植物を中心に検索し、活性のある植物について共同で現地で検定および分析を行った。今年度新たにセリ科の植物に活性の強いものを見出した。(2) 中国雲南省の雲南農業大学、雲南省植物園、雲南漢方薬大学、華南農業大学の協力を得て実施した。雲南省出身の留学生の協力でシーサンパンナ等の少数民族居住地を訪問し利用されている薬用植物から探索を行った。(3) ベトナム、ペルーアマゾン、パキスタン、ガーナ、カメルーンで現地研究者が植生調査と探索を実施した。ベトナムでは嗜好品に利用される植物、ペルーアマゾンではアカネ科の植物、パキスタンではナス科薬用植物、カメルーンではトウダイグサ科植物に高い活性が見られた。 2. 活性の高い植物の一部について、その成分の分析を開始した。生物検定法には、従来の方法に加えて新たに開発したヘアリーベッチのつるを用いた検定法も用いた。 3. これまでに得られた有望な植物から、つるの巻き付きに関与する物質を検定する手法を用いて作用成分の単離を開始した結果新たな活性物質を2種見出しした。生理活性の顕著な成分については合成した純物質を用いてトランスクリプトーム解析により遺伝子に及ぼす影響とプロトプラストを用いた細胞への影響を調べた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
イラン、中国雲南省、ベトナム、ペルー、パキスタン、カメルーン等において探索研究を行い、これらの国から留学している学生の案内で、現地研究者と共同研究して作用活性のある植物を複数見出すことができた。これらの植物の中で日本の植物園に栽培されている植物を用いた研究も行った。その一部については物質の同定を行った。調査先はほぼ研究計画どおりである。また、次年度に調査する予定のブラジル、スーダン等についても現地研究者による予備調査を実施することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度はブラジル、インド、パキスタン等で連絡試験や植生調査を実施する。またこれまでの研究で有力な植物が発見されたイラン、現在留学生がおり現地の大学の研究者の協力も得られるスーダン、ケニア、ガーナにおいても調査を実施する。日本国内で作用成分の同定を進め、作用の強い物質を絞り込む。活性のある物質については巻き付き抑制機構を推定する。
|
Causes of Carryover |
旅費で多額の費用が発生することが見込まれたため、物品費を節約した結果残額が生じました。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は、ブラジル、スーダン、ケニア、ガーナ、イラン、インド等の調査を実施する予定であり、繰り越した予算は主にこれらの旅費に充当致します。
|
Research Products
(40 results)