2017 Fiscal Year Annual Research Report
Screening and identification of biactive natural chemicals inhibiting climbing of plants
Project/Area Number |
26304024
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
藤井 義晴 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 卓越教授 (10354101)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 重力屈性 / アレロパシー / 生理活性物質 / つる植物 / 雑草防除 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.現地の研究者の協力を得て、植物園、国立公園、農地等で植生調査し植物を採取した。2.サンドイッチ法、ディッシュパック法でアレロパシー活性を検定した。現地の大学の研究者に手法を伝授し、現地で検定を継続してもらった。3.検定結果を活性解析プログラムを用いて計算した。4.活性の強い物質については、作用成分の推定を行った。1回の出張は2~3週間とし、この間に100~200種程度の植物を採取して現地で検定を行った。各国の研究者に継続して検定してもらい、結果を日本に送信してもらった。 調査した国とその内容は次のとおり: 1.ガーナで調査した。ガーナ大学等の協力で調査し、薬用植物に強い活性を見い出した。活性成分として数種の物質が推定された。2.カンボジアで調査した。カンボジア環境省と共同で国立公園内の植物を探索した結果特有の薬用植物に活性を見い出した。3.イランのフェルドウシ大学と共同で探索しサフランから活性物質を得た。4.中国内モンゴル自治区で調査した。農工大にいる留学生と内モンゴル農業大学の協力を得てモンゴル草原の植物から探索を行った。5.トルコ、ベトナム、カメルーンの研究者と連絡して探索した。6.活性のある植物について、その成分をつる植物を用いた検定法で検定した。7.これまでに得られた有望な植物から、つるの巻き付きに関与する物質を検定する手法を用いて作用成分の単離を行い数種の活性成分を得た。8.得られた作用成分についてはプロトプラストを用いた細胞への影響も調べた。9.これまでの結果からデータベースを作成した。検定で活性の強かった物質を選抜し「つるの巻き付き検定」を実施した。検定には、アメリカネナシカズラを用いる系、ヘアリーベッチを用いる系、つるインゲンを用いる系等を利用した。10.活性が顕著な物質については、クズを用いた実用化試験も試みた。その結果、実用性のある天然物質を数種得た。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
研究者紹介、研究内容の紹介、公表論文・著書・特許等の紹介
|
Research Products
(43 results)