• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

中国青海省におけるエキノコックス症疫学調査と人と家畜の駆虫薬開発

Research Project

Project/Area Number 26304041
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

野中 成晃  宮崎大学, 農学部, 准教授 (50281853)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北 潔  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90134444)
塚田 英晴  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (60343969)
八木 欣平  北海道立衛生研究所, その他部局等, その他 (70414323)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsエキノコックス / 人獣共通感染症 / 中国 / 駆虫薬 / 終宿主 / 中間宿主 / 感染源対策 / 寄生虫
Outline of Annual Research Achievements

単包条虫と多包条虫を含む異種のエキノコックスが混合分布する中国青海省において、エキノコックス症の疫学解析と制御法の確立を目的に、以下の調査を行った。
1)感染源対策実施時における生活環や感染経路に対する遊牧民への教育の重要性を評価するために、興海県において3つの遊牧民集落を選定した。3集落に属する家族数は計92家族でこれらの家族が飼育する102頭の犬のうち33頭からテニア科条虫卵検出された。3集落の陽性率は24-31%で、集落間で大きな差はなかった。感染種については現在遺伝子同定を行っている。アンケート調査では、3集落とも64%以上の家族がエキノコックス症について何も知らない状況であった。
2)家畜診断法の信頼性を評価する目的で、青海省のと畜材料および羊生体を用いてDot-ELISAによる血清抗体検出法および超音波診断法を試みた。2法を組み合わせることにより、大きなシストを持つ羊の検出が可能であることがわかった。
3)動物と人の間の伝播リスクを解析するために、遊牧民の居住テント周辺の犬とキツネの糞の分布をライントランセクト法により調査したところ、犬の糞はテント近くに多く、キツネの糞はテントから離れて分布していた。また、キツネ巣穴に設置したカメラトラップにより、犬はキツネの巣穴付近に日中に訪問すること、キツネは主に夜間に活動し日中に活動するナキウサギと異なるが、両者の重複率は0.406と比較的高かいことがわかった。
4)エキノコックス症の治療に有望なリード化合物を探索する目的で、多包条虫のエネルギー代謝に必須なフマル酸呼吸系の末端酵素である複合体Ⅱ(EmQFR)を特異的に阻害する化合物のスクリーニングを試みた結果、トリパノソーマの末端酸化酵素阻害剤であるFerulenol、Ascofuranone(AF)およびその誘導体がEmQFRを特異的に阻害する事を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

調査初年度に計画していた疫学調査については、教育駆虫群、駆虫群、無処置群の3 群を各群複数集落で比較する予定であったが、調査地選定の調整に時間がかかり、本年度は興海県の3集落の調査に留まった。また、材料検査についても担当する大学院生の検査技術の習得に時間を要し、検査がやや遅れている。
人と犬の行動解析および感染リスク解析については、中国側でGPSの使用が認められず、手作業によるマッピングに切り替えて実施した。
その他の計画についてはおおむね計画通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度に、感染源対策評価候補地として、海宴県の3集落を追加する予定で、教育駆虫群、駆虫群、無処置群のそれぞれに2集落を配置し、感染源対策における教育の効果を評価する予定である。
また、人と犬の行動解析および感染リスク解析におけるGPSの使用については、引き続き中国側と協議を継続する予定であるが、GPSの使用が認められない場合は、平成26年度と同様に手作業によるマッピングを行う。
家畜診断法については、羊100頭を対象に血清抗体検査を行って、陽性個体を対象に超音波検査を行い、単包虫検出における信頼性を評価する。
治療薬開発については、平成27年度は昨年度に引き続き、多包条虫感染マウスに対する効果を検証し、平成28年度に青海省の単法虫感染羊を用いた評価を行う予定である。

Causes of Carryover

平成26年度に採集した材料の検査を年度内に完了できなかったため、未検査材料の検査に要する経費を次年度に持ち越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度に採集した材料の検査に使用する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 我が国のエキノコックス症と感染源対策2014

    • Author(s)
      野中成晃
    • Journal Title

      獣医疫学雑誌

      Volume: 18 Pages: 150-152

  • [Journal Article] A comparison of the diet and fine-scale distribution of sympatric Tibetan and red foxes in Qinghai, P. R. China2014

    • Author(s)
      Tsukada, H., Li, W., Duo, H., Guo, Z., Fu, Y., Peng, M., Shen, X., Jing, J., Yuan, A., Ni, M., He, S., Huang, F., Feng, K., Ishikawa, K., Kobayashi, I., Shinohara, A., Nonaka, N.
    • Journal Title

      Wildlife Biol.

      Volume: 20 Pages: 356-361

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2981/wlb.00066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epidemiological study and control trial of taeniid cestode infection in farm dogs in Qinghai province, China2014

    • Author(s)
      Guo, Z., Li, W., Peng, M., Duo, H., Shen, X., Fu, Y., Irie, T., Gan, T., Kirino, Y., Nasu, T., Horii, Y., Nonaka, N.
    • Journal Title

      J. Vet. Med. Sci.

      Volume: 76 Pages: 395-400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ブタのエキノコックス症-その検出の疫学的重要性-2014

    • Author(s)
      八木欣平、浦口宏二、作井睦子
    • Journal Title

      獣医寄生虫学雑誌

      Volume: 13 Pages: 46-53

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Den Site Nocturnal Activity Of A Diurnal Predator, Tibetan Fox, Related To Prey Diurnal Activity: A Preliminary Study2015

    • Author(s)
      Hideharu Tsukada, Wei Li, Guo Zhihong, Duo Hong, Peng Mao, Shen Xiuying, Fu Yong, Nariaki Nonaka
    • Organizer
      Vth International Wildlife Management Congress
    • Place of Presentation
      Convention Center, Sapporo
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-07-30
  • [Presentation] Echinococcus multilocularis(larval stage)ミトコンドリアのフマル酸呼吸を薬剤標的とした新規薬剤開発2015

    • Author(s)
      遠海重裕、稲岡健ダニエル、大森惇子、坂本君年、入江隆夫、孝口裕一、八木欣平、斎本博之、北潔
    • Organizer
      第84回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      杏林大学、三鷹市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [Presentation] 海外におけるエキノコックス症の発生・予防2015

    • Author(s)
      野中成晃
    • Organizer
      成26年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会
    • Place of Presentation
      岡山国際交流センター、岡山市
    • Year and Date
      2015-02-13 – 2015-02-14
    • Invited
  • [Presentation] 低酸素適応におけるミトコンドリアの役割:寄生虫からがん細胞まで2014

    • Author(s)
      北潔
    • Organizer
      第14回日本ミトコンドリア学会年会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2014-12-04
  • [Presentation] エキノコックス感染予防のためのイヌのコントロール2014

    • Author(s)
      八木欣平、孝口裕一、入江隆夫、浦口宏二、高橋俊幸、奥祐三郎
    • Organizer
      第60回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会
    • Place of Presentation
      岩手大学、盛岡市
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] 寄生虫の低酸素エネルギー代謝経路を標的にした構造生命科学による創薬2014

    • Author(s)
      原田繁春、北潔
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2014-10-16
  • [Presentation] ミトコンドリア呼吸鎖の多様性:寄生虫からがん細胞まで2014

    • Author(s)
      北潔
    • Organizer
      第52回生物物理学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] エキノックス(多包条虫)の流行を捕捉するための動物調査2014

    • Author(s)
      八木欣平、奥祐三郎
    • Organizer
      第8回蠕虫研究会
    • Place of Presentation
      ホテル鹿の湯、札幌市
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-08
  • [Book] 抗眠り病薬アスコフラノン ー自然からの贈り物ー in 生命科学から創薬へのイノベーション(米田悦啓、堤康央、石井健 編)2014

    • Author(s)
      北潔、志波智生、稲岡ダニエル健、原田繁春
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      南山堂

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi