• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

インドネシア底生海洋生物の調査と新規医薬シーズ資源の開拓

Research Project

Project/Area Number 26305002
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

荒井 雅吉  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (80311231)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords海洋薬物資源 / インドネシア / 医薬シーズ / 底生海洋生物 / 海洋微生物
Outline of Annual Research Achievements

日本およびインドネシアの海洋天然物化学を専門とする研究者を中心にして、海綿を中心とする底生海洋生物の調査・採集、調査地域での生物種の分布・生息状況に関する情報を収集した。また、インドネシア海洋生物資源の保全と持続的利用のため、採集した生物試料から共生微生物の分離を行い、それらの培養抽出物ライブラリーを構築した。具体的には、本年度は、ジャカルタ島北部に位置するサウザンアイランド諸島を調査地域として、プラムカ島を拠点に以下の調査研究を実施した。1.地域内の10箇所のサンゴ礁域をスキューバーダイビングで調査を実施し、底生海洋生物の水中写真、生息状況の調査と110サンプルの生物試料採取を行った。また、生物試料については抽出エキスとして、その写真とともに整理しライブラリー化した。2.作成した抽出エキスについては、多角的な生物活性スクリーニングを行うとともに、その成分分析を実施した。さらに生物試料の遺伝子抽出を行うため、試料の一部を保存した。3.生物試料から共生微生物の分離を行い、84種類の海洋微生物を取得した。また、これらの培養物をライブラリー化するとともに、その産生成分の分析を行った。4.作年度採集した生物試料および微生物試料の成分分析結果を、生物活性試験の結果とともにデータベース化した。さらに現在までの調査結果について、インドネシア海洋科学院海洋研究所の研究者と情報交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究計画通り、日本とインドネシアの共同研究チームにより、底生海洋生物の水中写真の撮影、生息状況の調査、ならびに生物試料の採集を実施した。さらに84種類の共生微生物の分離・保存を行っている。また、生物試料の抽出エキスのライブラリー化、成分分析結果と生物活性試験の結果とのデータベース化も終えている。しかし、84種類の共生微生物のうち15種類については、二次代謝産物を安定に産生する培養条件の検討が必要になった為、培養抽出物のライブラリー化、成分分析と生物活性試験を実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

今年度、ライブラリー化や成分分析等に至らなかった15種類の共生微生物について、培養条件の検討を行うとともに、培養抽出物のライブラリー化、成分分析と生物活性試験を実施し、これらの結果をデータベース化する。

Causes of Carryover

今年度分離した84種類の共生微生物のうち15種類の二次代謝産物産生性が不安定であった為、安定に二次代謝産物を産生させる培養条件の検討が必要となった。この為、培養抽出物のライブラリー化、成分分析と生物活性試験を実施できなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度、ライブラリー化や成分分析等に至らなかった15種類の共生微生物について、培養条件の検討を行うとともに、培養抽出物のライブラリー化、成分分析と生物活性試験を実施し、これらの結果をデータベース化する。

Remarks

大阪大学大学院 薬学研究科 天然物化学分野ホームページ
http://www.phs.osaka-u.ac.jp/homepage/b012/

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Lampung University(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      Lampung University
  • [Journal Article] Furospinosulin-1, marine spongean furanosesterterpene, suppresses the growth of hypoxia-adapted cancer cells by binding to transcriptional regulators p54nrb and LEDGF/p75.2016

    • Author(s)
      M. Arai, T. Kawachi, N. Kotoku, C. Nakata, H. Kamada, S. Tsunoda, Y. Tsutsumi, H. Endo, M. Inoue, H. Sato, M. Kobayashi
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: 17 Pages: 181-189

    • DOI

      10.1002/cbic.201500519

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Anti-dormant mycobacterial activity and target molecule of melophlins, tetramic acid derivatives isolated from a marine sponge of Melophlus sp.2016

    • Author(s)
      M. Arai, Y. Yamano, K. Kamiya, A. Setiawan, M. Kobayashi
    • Journal Title

      J. Nat. Med.

      Volume: 70 Pages: 467-475

    • DOI

      10.1007/s11418-016-1005-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] N-Methylniphatyne A, a new 3-alkylpyridine alkaloid as an inhibitor of the cancer cells adapted to nutrient starvation, from an Indonesian marine sponge of Xestospongia sp.2016

    • Author(s)
      M. Arai, K. Kamiya, D. Shin, H. Matsumoto, T. Hisa, A. Setiawan, N. Kotoku, M. Kobayashi
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull.

      Volume: 64 Pages: 766-771

    • DOI

      10.1248/cpb.c16-00118

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 海綿由来アルカロイドaaptamine類の潜在性結核菌に対する抗菌活性2016

    • Author(s)
      荒井雅吉,神谷謙太朗,韓智秀,山野 喜,住井裕司,中村健彦,古徳直之,小林資正
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学(大阪府高槻市)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [Presentation] 海洋由来Trichoderma属真菌からの抗潜在性結核物質の探索2016

    • Author(s)
      荒井雅吉,伊藤みなみ,神谷謙太朗,小林資正
    • Organizer
      日本生薬学会第63年会(富山)
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-25
  • [Presentation] 医薬シーズの開拓を目指した海洋生物資源からの活性天然物の探索2016

    • Author(s)
      小林資正
    • Organizer
      日本生薬学会第63年会(富山)
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-25
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi