2014 Fiscal Year Annual Research Report
アユルベーダ医薬の機能に基づくアレルギー疾患治療戦略
Project/Area Number |
26305004
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
福井 裕行 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 特任教授 (90112052)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 花粉症 / アレルギー性鼻炎 / アレルギー疾患 / 天然物医薬 / 疾患感受性遺伝子 / 細胞内シグナル / 積極的併用療法 / 分子標的薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
アユルベーダ医薬には、抗アレルギー作用を期待して用いられるものが多数存在する。一方、福井らはアレルギー性鼻炎の症状発現に、2つの細胞内シグナルとその下流の疾患感受性遺伝子(ヒスタミンH1受容体遺伝子、IL-9遺伝子)の発現亢進が関与することを明らかにした。そこで、代表的な抗アレルギー・アユルベーダ医薬として、Tephrosia purpureaについて2つの細胞内シグナルのうち、PKCδシグナル亢進によるヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進に対する作用を検討した。その結果、Tephrosia purpureaのエタノール抽出液は、培養細胞におけるヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進を強力に抑制した。次いで、培養細胞におけるヒスタミンH1受容体遺伝子発現抑制活性を指標にして、Tephrosia purpureaの有効成分の精製・単離を行い、その化学構造決定に成功した。そして、有効成分の有機合成を行った。有効成分の有機合成品は、ヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進に対する抑制作用を示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1.アユルベーダ医薬には多数の抗アレルギー作用をもつ医薬が存在するが、どのような薬理機構により抗アレルギー作用を発揮するかについては明確ではなかった。一方、本研究課題代表者、福井は、アレルギー性鼻炎の症状発現には2種類の疾患感受性遺伝子(ヒスタミンH1受容体遺伝子、及び、IL-9遺伝子)の存在を明らかにした。 2.Tephrosia purpureaは、アレルギー疾患に用いられるアユルベーダ医薬である。そこで、この医薬の抽出液のヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進に対する作用を検討した。その結果、強力な抑制作用を見いだした。 3.ヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進に対する抑制作用を指標にして、Tephrosia purpurea抽出液から有効成分の精製・単離、及び、化学構造決定を行った。その結果、有効成分として、4-Methoxybenzofuran 5-carboxamideの同定に成功した。 4.以上の研究成果により、抗アレルギー・アユルベーダ医薬にアレルギー疾患感受性遺伝子の発現抑制作用を持つ化学物質の存在が明らかとなった。今後、この研究を推進することにより、本研究課題の目的は達成できると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.既に行っているが、抗アレルギー・アユルベーダ医薬のリストアップを行う。 2.抗アレルギー・アユルベーダ医薬それぞれについて、アレルギー疾患感受性遺伝子発現亢進に対する抑制作用を検討する。 3.疾患感受性遺伝子発現亢進に対する抑制作用を指標にして、アユルベーダ医薬抽出液から有効成分の化学構造の同定を行う。 4.抗アレルギー・アユルベーダ医薬を2つの疾患感受性遺伝子発現亢進に対する抑制作用について分類し、2つの疾患感受性遺伝子発現亢進抑制作用を持つ任意の抗アレルギー・アユルベーダ医薬、及び、アユルベーダ医薬由来の有効成分の併用により、鼻過敏症モデルラットの症状に対する高度な改善作用を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
3月納品分について支払いが4月に行われたため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
4月に支払い完了済み
|
Research Products
(7 results)