2014 Fiscal Year Annual Research Report
衛星観測による環境情報を用いたコレラ流行予測モデルの開発
Project/Area Number |
26305026
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
橋爪 真弘 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (30448500)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森山 雅雄 長崎大学, 工学研究科, 准教授 (00240911)
一瀬 休生 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (70176296)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 疫学 / 感染症 / 時系列解析 / 気候変動 / ケニア |
Outline of Annual Research Achievements |
ケニア共和国ビクトリア湖ヴィーナム湾の富栄養化、湖面水温・水位、気象因子などの生態環境因子と周辺地域におけるコレラおよび下痢症流行動態との関連を明らかにするため、現地共同研究機関であるマセノ大学の研究倫理委員会の承認を得たのち、ヴィーナム湾沿岸に立地する8病を訪問し、日毎下痢症患者数の時系列データを収集した。 曝露因子であるビクトリア湖生態環境データの収集に関しては、各病院周辺の植生指標や地表温度データ、および湖水温度・水位・ホテイアオイ植生指標、気象データなどを作成した。曝露因子の測定誤差をできるだけ少なくするために、病院を中心とした同心円内の地表指標や、病院へのアクセス(道路網)を考慮した指標の開発を試みた。また、平成25年に湖畔に設置した定点観測カメラでビクトリア湖水面のアオコ発生状況と水位をモニタリングし、リモートセンシングによるアオコとホテイアオイの区別を試みたが、現状では技術的に困難であることが判明した。ホテイアオイの植生指標として、湖面のNormalized Difference Vegetation Index(NDVI)を用いた指標の開発を試みた。 上記、時系列患者数データをクリーニングした上で、環境データと統合した時系列データベースを作成し、関連を探索するための統計解析を開始した。記述的解析、相関解析などの探索的解析の後、交絡因子を考慮した時系列解析を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現地共同研究機関の研究倫理委員会の承認を得るのに予想以上に時間がかかったが、当初計画通り、病院データを収集しクリーニングを行い、また衛星観測によるビクトリア湖および調査対象地域の環境データを作成し、時系列統合データベースを完成させることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
感染症流行予測モデルの開発 時系列データベースを用いて、コレラ流行の関連因子を特定するため、衛星観測によるビクトリア湖の表面水温やホテイアオイの分布、降水量および地上観測の気象データ(降水量、気温、湿度等)とコレラ患者数との時系列解析を行い、関連性を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
予定していた現地データ収集のための人件費が抑えられたため、多少の余剰が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
必要な消耗品の購入に充当する。
|
Research Products
(3 results)