• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

異常気象による主要穀物の生産変動が世界の食料需給・貧栄養人口に及ぼす影響の解明

Research Project

Project/Area Number 26310305
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

横沢 正幸  静岡大学, 工学部, 教授 (80354124)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯泉 仁之直  国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 (60616613)
櫻井 玄  国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 (70452737)
Project Period (FY) 2014-07-18 – 2018-03-31
Keywords食料需給 / 気候変化 / 異常気象 / 生産性ショック / 経済影響
Outline of Annual Research Achievements

異常気象による作物の生産性ショックを推計するモデルはこれまで、コムギ、ダイズ、トウモロコシ、コメについて作成し、世界各国における当該作物の生育環境と生育状況ならびに最終収量を算出する機構的モデルを作成した。今年度はより広範な作物への影響を推計するために、東南アジアにおける換金作物として重要なサトウキビの生育・収量の環境応答モデルを作成した。対象国はインドネシアとして、省別に過去15年間の作付面積、生産量の時系列データを収集した。気象環境データは我々の研究グループが作成したグリッドベースの気象データを利用した。前者の生産データを気象グリッドデータと同じグリッドに割り付けて、過去の環境データと生産性データに基づいてモデルのパラメータをグリッド別に推定した。その結果、環境の年々推移にともなって生産性の年々推移がおおむねよく再現できた。また、推定パラメータの不確実性を考慮して最終収量の推定値の不確実性を評価する95%信頼区間も合わせて評価した。一部の地域のグリッドでは、生産性の年々変動の信頼区間が大きく推定値に大幅な誤差が推計されるグリッドが存在した。これは主に、生産性データの整合性によるものと考えられ、解析の結果、変動原因は社会経済的な要因によるものと推測された。
生産性ショックに呼応した経済変動を評価するモデルについては、今年度生産性モデルの作成で対象としたインドネシアを対象として、自国の農作物の生産性と世界各国との輸出・輸入関係によって価格が決まる部分均衡モデルを作成した。これは農林水産政策研究所で開発・運用されている農業経済モデルをベースとしたものであり、同研究所の研究員との協力によって作成したものである。このモデル化によって、生産性変動あるいは長期の生産性動向を入力することにより、当該作物の市場価格の推計を行うシステムが完成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

主要4作物以外の各地域で重要な換金作物に対する生産性環境応答モデルを作成した。また、生産性ショックが作物の市場価格に反映する部分均衡型の農業経済モデルを各国内の生産性変動に呼応した応答を解析できるようにした。以上より、本課題の最終目標である作物の生産性ショックが価格変動に波及するプロセスを記述するモデルの骨格が完成し、他産業との相互作用を取り込んだ一般化モデルへの準備が完了したため。

Strategy for Future Research Activity

社会経済関連データをインターネットおよび文献資料などをから収集を進める。一般均衡モデルへの拡張を念頭においたモデルの作成を進める。

Causes of Carryover

一般均衡経済モデルのパラメータ推定を最新のデータで行うためにGTAPデータを購入するため

Expenditure Plan for Carryover Budget

Purdue UniversityからGTAPデータの最新版を購入する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Changes in yield variability of major crops for 1981–2010 explained by climate change2016

    • Author(s)
      Iizumi T, Ramankutty N
    • Journal Title

      Environmental Research Letters

      Volume: 11 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1088/1748-9326/11/3/034003

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Technological spillover in Japanese rice productivity under long-term climate change: Evidence from the spatial econometric model2016

    • Author(s)
      Kunimitsu Y, Kudo R, Iizumi T, Yokozawa M.
    • Journal Title

      Paddy and Water Environment

      Volume: 14 Pages: 131-144

    • DOI

      10.1007/s10333-015-0485-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] Indo-Pacific Climate Variability and Predictability2016

    • Author(s)
      Iizumi T. Yokozawa M. Sakurai G. Sakuma H. Luo J.J. Challinor A.J. Yamagata T.
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      World Scientific Publishing

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi