• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

アクターネットワークによる地域固有性の発現と農村発展モデルの確立

Research Project

Project/Area Number 26310309
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中塚 雅也  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40432562)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 武志  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (10321952)
内平 隆之  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (70457125)
清野 未恵子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教 (40570966)
星 信彦  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10209223)
山口 創  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (10709281)
吉田 康子  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50582657)
高嶋 正晴  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (80364123)
青谷 実知代  神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 准教授 (30564083)
伊藤 一幸  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (80355271)
丹羽 英之  京都学園大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10737612)
高田 晋史  島根大学, 生物資源科学部, 助教 (90739781)
Project Period (FY) 2014-07-18 – 2018-03-31
Keywords在来種 / 土壌分析 / ネオニコチノイド / 地域連携 / 篠山市 / 継業 / アクションリサーチ
Outline of Annual Research Achievements

A:地域固有資源・地域ナレッジの保全と活用方法の体系化については,整理された地域固有性の概念の妥当性を高め,その経過と成果は,農村計画学会関西地区セミナーにおいて発表した。また,薦池大納言(京都府伊根町)を事例に,遺伝子型と環境との交互作用及び土壌条件との関係性の分析をすすめた。丹波黒大豆(兵庫県篠山市)の事例では,連作障害軽減手法として,地域内の散在する葛の葉やタマネギの皮の土壌投入が有効である可能性を示した。また,地域固有性は,その遺伝的資質だけでなく,人との関係性にて獲得され,保全活用の端緒も外部者との交流により進むことが実証的に明らかになった。
B:野生動物と地域社会の関係性と課題の分析については,未利用果実や放置農作物を撤去する第2回目の社会実験を行い,その社会経済的効果の分析をすすめた。一方,篠山市を事例に,6種の指標生物の分布を把握するためのアンケート調査を行い,地域固有性が残存するエリアを選定した。UAVの空撮により地域固有性が残存するエリアのオルソ画像を作成し,地域固有性が残存する要因について予備調査を行った。また,環境ストレス下で,ネオニコチノイド系農薬が,生殖や自発運動性の減少および不安様行動に影響を及ぼすことを重ねて検証し,事例地域としている篠山市での実影響の分析や規制に関する情報収集と調整をおこなった。
C:価値創造の地域協働システムのモデル確立については,放棄茶園を事例に,地域資源管理の継承のシステムに関するアクションリサーチを設定し,その事業継承フレームを提示した(兵庫県神河町)。また,地域協働システムの構築に関しては,若年世代だけでなく,シニア世代への注目の必要性を示し,大学等が中心となった育成システムの構築に関する考察をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

地域固有資源・地域ナレッジについて,地域固有性に関する概念整理は順調にすすみ,学会セミナーでの発表もおこなった。農家への個別訪問調査および植物調査については,対象地区を絞り込むことにより,調査をすすめることができている。ただし,新たな地域固有の種子については発見できておらず,調査体制を再整備,強化しておこなう。顕在化している固有種を対象とした調査分析により,地域固有種と土地(土壌など)の関係性については一定の知見を得られており,総合的には順調に調査すすんでいる。
野生動物と地域社会の関係性については,猿害対策に関する社会実験を継続実施し,経年的にデータを蓄積できている。被害構造の分析については,利害関係が錯綜することから調査協力が得にくいという点が問題となっているが,野生動物被害に限定しない方向性を目指すことで,支障なく目的が達成できる見込みである。一方で,新たに,GISやUAVを活用することにより,地域情報の総合的な整理を進めることが出来ている。社会経済的な評価については,若干の遅れはあるものの,基礎的な住民アンケートを実施するなど,問題なく進展している。
地域協働システムのモデル確立については,国内の人材育成に関する事例調査をおこなった。また兵庫県立大学と神戸大学では,継承システムの構築にむけたアクションリサーチをすすめなど,おおむね順調である。また,地域活動の評価指標の開発もすすめ,人材育成,地域活動の推進のための理論的フレームを計画通り提示することが出来ている。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画にそって研究を推進する。地域固有性については,新たな固有種といえる種の発見とその存在分布の関係性の解明のための調査を強化するとともに,継続して,社会科学的な概念と,自然科学的側面からの特性の融合を強く意識した整理をすすめる。野生動物との社会の関係性については,獣害に限定せず,野生動物の生息実態および農薬散布などの環境負荷活動の実態と,住民意識の関係性について分析をすすめる。地域協働システム・人材育成に関しては,海外大学(タイなど)との情報共有,知識移転もおこなうとともに,篠山市,姫路市などと連携したアクションリサーチを重ねる。なお,書籍化による成果の公表を目指し,中間報告書を作成する予定である。

Causes of Carryover

予定していたアンケート調査を,行政の協力により低負担でおこなうことができた。また,2〜3月に予定していた調査のいくらかが,調査対象者との調整になかで,次年度に繰り越すこととなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

フィールド調査を積極的におこなうとともに,比較的規模の大きなアンケート調査をおこなう。調査用に必要な備品の購入をすすめ,研究計画にそって適切に執行していくこととする。

Research Products

(17 results)

All 2016 2015

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 今後の稲作経営の安定化に向けた除草機や除草剤の考え方2016

    • Author(s)
      伊藤一幸,庄司浩一
    • Journal Title

      農業

      Volume: 平成28年4月号 Pages: 33-40

  • [Journal Article] 連携中枢都市における実践型まちづくり人材養成講座の開発2016

    • Author(s)
      内平隆之
    • Journal Title

      兵庫県立大学環境人間学部研究報告

      Volume: 18 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ダイオキシン汚染がアカネズミ個体群に及ぼす影響: 遺伝子マーカーを用いて個体群の反応を捉える試み2016

    • Author(s)
      石庭寛子,十川和博,安元研一,星 信彦,関島恒夫
    • Journal Title

      日本生態学会誌

      Volume: 66 Pages: 69-79

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 猿害対策の地域資源としての活用と可能性2015

    • Author(s)
      清野 未恵子,中塚 雅也
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 51,2 Pages: 128-133

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大学と連携した地域サポート人材の管理体制の構築と課題:地域おこし協力隊事業を事例にして2015

    • Author(s)
      髙田 晋史 ,清野 未恵子, 中塚 雅也
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 51,2 Pages: 122-127

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中山間地域行政における地域担当職員制度の導入と課題2015

    • Author(s)
      山内 俊秀 ,中塚 雅也 ,布施 未恵子
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 51,1 Pages: 13-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 集落とその連携をめぐる可能性と展望2015

    • Author(s)
      中塚雅也
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 34 , 1 Pages: 29-32

  • [Journal Article] 在来品種の顕在化プロセスと展開課題2015

    • Author(s)
      山口創
    • Journal Title

      環境情報科学 学術研究論文集

      Volume: 29 Pages: 83-88

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The combined effect of clothianidin and environmental stress on the behavioral and reproductive function in male mice2015

    • Author(s)
      Hirano T, Yanai S, Omotehara T, Hashimoto R, Umemura Y, Kubota N, Minami K, Nagahara D, Matsuo E, Aihara Y, Shinohara R, Furuyashiki T, Mantani Y, Yokoyama T, Kitagawa H, Hoshi N.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci.

      Volume: 77 Pages: 1207-1215

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 集落空間からみた地域固有性2016

    • Author(s)
      内平隆之
    • Organizer
      農村計画学会平成27年度西日本ブロック地区セミナー
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2016-02-14 – 2016-02-14
  • [Presentation] 生きものから見た地域固有性2016

    • Author(s)
      丹羽 英之
    • Organizer
      農村計画学会平成27年度西日本ブロック地区セミナー
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2016-02-14 – 2016-02-14
  • [Presentation] DNAから見た植物の地域固有性2016

    • Author(s)
      吉田 康子
    • Organizer
      農村計画学会平成27年度西日本ブロック地区セミナー
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2016-02-14 – 2016-02-14
  • [Presentation] 環境ストレス下においてネオニコチノイド系農薬クロチアニジンが与える神経行動学的影響2015

    • Author(s)
      平野哲史,柳井翔吾,表原拓也,高田 匡,米田直起,梅村ゆりあ,久保田直人,南 貴一,広川千英,山本 杏,万谷洋平,横山俊史,北川浩,星 信彦
    • Organizer
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • Place of Presentation
      自治医科大学(下野市)
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-04
  • [Presentation] 在来品種の顕在化プロセスと展開課題2015

    • Author(s)
      山口創
    • Organizer
      環境情報科学センター
    • Place of Presentation
      日本大学会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-01
  • [Presentation] 大学生による地域連携活動の有効性と課題:エンパワメントの視点から2015

    • Author(s)
      内平隆之,中塚雅也
    • Organizer
      第65回地域農林経済学会大会
    • Place of Presentation
      鳥取大学(鳥取市)
    • Year and Date
      2015-11-01 – 2015-11-01
  • [Presentation] 特産品開発における地域固有性の獲得プロセスに関する事例分析2015

    • Author(s)
      國吉賢吾,中塚雅也
    • Organizer
      第65回地域農林経済学会大会
    • Place of Presentation
      鳥取大学(鳥取市)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [Presentation] 京都在来アズキ「薦池大納言」の粒形質の評価2015

    • Author(s)
      乾晴香,吉田康子
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi