2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26330039
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
足立 浩平 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60299055)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 多変量解析 / スパース因子分析 / 行列分解因子分析 / スパーセスト因子分析 / 斜交解 / EMアルゴリズム / ペナルティ・フリー |
Outline of Annual Research Achievements |
[1]各変数が単一因子に負荷するAを求めるスパーセスト斜交因子分析(FA)を確立した.この方法は,行列分解FAの定式化に基づき,因子得点をQR分解によってリパラメトライズするものである.スパーセスト斜交FAの挙動をシミュレーションによって評価した上で,実データへの適用によって,変数のクラスタリングに有用であることを証明した. [2] 個体数よりも変数の方が多い高次元データに対するスパーセスト斜交因子分析(FA)の開発をすすめた.この方法は,EMアルゴリズムによって尤度を最大化させる方法である.コンピュータ・プログラムを作成した後,実データへの適用によって,高次元の変数のクラスタリングに有用であることを例証した. [3] [1]のスパーセスト斜交FA,および,前年度のスパース直交FA(SOFA)の基礎になる行列分解FAの解の数理的性質に関する理論研究を進め,幾つかの定理を見出した.これは,スパースFAの解の性質を考究するための基礎になる. [4] 2通りのペナルティ関数を使わないスパース斜交FAの方法を考案した.その1つは,EMアルゴリズムを用いた最尤法に基づく方法で,もう1つは行列分解FAの交互最小二乗アルゴリズムに基づく方法である.いずれの方法でも,Majorizationアルゴリズム(補助関数法)が負荷行列の更新に使われる.両方法のコンピュータ・プログラムを作成して,簡単なシミュレーションを行った.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
応募時に構想した年次計画とほぼ一致するペースで研究が進み,2篇の論文を国際学術誌に投稿できたため.
|
Strategy for Future Research Activity |
高次元データに対するスパーセスト斜交因子分析(FA)を確立させた上で,平成28年度に考案したスパース斜交FA法の挙動を体系的なシミュレーションによって評価し,実データへの適用を通して,有用性を例証する.そして,最終年度として,開発してきたペナルティ関数を使わないスパースFAおよびPCAの諸方法の数理的性質・応用目的の考究などを通して,総括的考察を行う.
|
Research Products
(17 results)