• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Platform construction for hierarchical structure analysis of large scale spatio-temporal data and its application

Research Project

Project/Area Number 26330041
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

栗原 考次  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (20170087)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords空間データ / 大規模データ / 放射能データ / ホットスポット / 集積性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、1.時空間大規模放射能データの解析、2.森林や河川の生態構造分析、3.小規模格子データに対する統計量の直接計算、4.多次元空間データの分類とホットスポットの検出、の研究テーマを展開した。平成28年度は、1から3に関する研究を集中的に行った。
1.では、日本原子力研究開発機構(JAEA)が公開している福島第一原子力発電所近隣の帰還困難区域7村の2012年4月から2015年3月までの空間線量率データに対して、時空間的観点から空間線量率が有意に高い領域(ホットスポット)の検出を行った。ホットスポットの時間的遷移の検出が可能なエシェロンスキャン法を利用することにより、時間と共にホットスポットの領域が縮小していることを解明した。これらの結果は、2016年にオビエドで開催された国際計算機統計学会欧州地区大会において査読付論文として公表された。
2.では、河川の生態構造分析に関する研究を行った。河川におけるサーモン居住に関する生態調査には、レーザーを用いる方法と簡略版のソナーを用いる2種類の測定法がある。2種類の測定法の比較するため、各々の測定法に対して生息場適性指数を用いてエシェロン階層構造を求め、パッチを検出することにより、簡略版のソナーの特性について検討した。これらの結果は、2016年に金沢大学で開催された2016年度統計関連学会連合大会で公表された。
3.では、小規模格子データに対して、統計量の理論的な確率分布を求める研究を行った。北海道大学の湊教授らとの共同研究において、ZDD法を用いることにより全国の都道府県のホットスポット検出の際必要となる都道府県の組合せからなる隣接ブロックを網羅的に数え上げに初めて成功し、組合せ隣接ブロックの総数が1098億5712万5702通りであることをプレスリリースにより公表している。これらの結果は、2016年に金沢大学で開催された2016年度統計関連学会連合大会で公表された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Detection of space-time clusters for radiation data using spatial interpolation and scan statistics.2016

    • Author(s)
      Ishioka, F. and Kurihara, K.
    • Journal Title

      Proceedings of COMPSTAT2016, (22nd International Conference on Computational Statistics)

      Volume: 1 Pages: 85-97

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ZDDによるグラフ列挙技法を利用したホットスポット検出と空間スキャン法の性質評価2017

    • Author(s)
      石岡文生、栗原考次
    • Organizer
      第37回大規模データ科学に関する研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2017-02-03 – 2017-02-03
  • [Presentation] 空間疫学における集積性の検出Shinyへの実装2016

    • Author(s)
      梶西将司、石岡文生、栗原考次
    • Organizer
      日本計算機統計学会第30回シンポジウム
    • Place of Presentation
      沼津市
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [Presentation] 空間スキャン統計量による集積性検出の新たなアプローチ2016

    • Author(s)
      石岡文生、栗原考次
    • Organizer
      第33回大規模データ科学に関する研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-23
  • [Presentation] ハビタットの空間的分割とその比較2016

    • Author(s)
      小田牧子、Saija Koljonen、石岡文生、Petteri Alho、水藤寛、Timo Huttula、栗原 考次
    • Organizer
      2016年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-07
  • [Presentation] 空間データに対するホットスポット検出手法の性質評価について2016

    • Author(s)
      石岡文生、栗原考次
    • Organizer
      2016年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-07

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi