2016 Fiscal Year Annual Research Report
Platform construction for hierarchical structure analysis of large scale spatio-temporal data and its application
Project/Area Number |
26330041
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
栗原 考次 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (20170087)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 空間データ / 大規模データ / 放射能データ / ホットスポット / 集積性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、1.時空間大規模放射能データの解析、2.森林や河川の生態構造分析、3.小規模格子データに対する統計量の直接計算、4.多次元空間データの分類とホットスポットの検出、の研究テーマを展開した。平成28年度は、1から3に関する研究を集中的に行った。 1.では、日本原子力研究開発機構(JAEA)が公開している福島第一原子力発電所近隣の帰還困難区域7村の2012年4月から2015年3月までの空間線量率データに対して、時空間的観点から空間線量率が有意に高い領域(ホットスポット)の検出を行った。ホットスポットの時間的遷移の検出が可能なエシェロンスキャン法を利用することにより、時間と共にホットスポットの領域が縮小していることを解明した。これらの結果は、2016年にオビエドで開催された国際計算機統計学会欧州地区大会において査読付論文として公表された。 2.では、河川の生態構造分析に関する研究を行った。河川におけるサーモン居住に関する生態調査には、レーザーを用いる方法と簡略版のソナーを用いる2種類の測定法がある。2種類の測定法の比較するため、各々の測定法に対して生息場適性指数を用いてエシェロン階層構造を求め、パッチを検出することにより、簡略版のソナーの特性について検討した。これらの結果は、2016年に金沢大学で開催された2016年度統計関連学会連合大会で公表された。 3.では、小規模格子データに対して、統計量の理論的な確率分布を求める研究を行った。北海道大学の湊教授らとの共同研究において、ZDD法を用いることにより全国の都道府県のホットスポット検出の際必要となる都道府県の組合せからなる隣接ブロックを網羅的に数え上げに初めて成功し、組合せ隣接ブロックの総数が1098億5712万5702通りであることをプレスリリースにより公表している。これらの結果は、2016年に金沢大学で開催された2016年度統計関連学会連合大会で公表された。
|
Research Products
(6 results)