• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

開発者背景情報を活用するコード推薦システム

Research Project

Project/Area Number 26330078
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

増原 英彦  東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (40280937)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsライブプログラミング / ユニットテスト / 実行履歴型デバッガ / データ構造 / メンタルモデル
Outline of Annual Research Achievements

開発者の知識をソフトウェア開発環境で活用する試みとして開発者の編集行動に即時のフィードバックを与えるライブプログラミングシステムの研究を行った。これらは前年度から行っている試みの継続である。
ライブプログラミングシステムは、試行錯誤や誤りの早期発見に適していることで注目されているが、本研究課題で行っているような開発者の意図を推定によって、フィードバックをより適切なものにすることが可能になると考えられる。この発想の下、本年度は以下の2点について研究を進めた。
(1)ライブプログラミング環境の効果のモデル化に関しては、これまで即時のフィールドバックがどのようにプログラミング体験を変化させるかが不明であったところ、我々は実験的なライブプログラミング環境を使用した経験を基に、特に誤りを発見するタイミングに影響を与えている可能性に注目してモデル化を行った。さらに予備的な実験を数名の被験者を対象に行い、モデルが不足する点や他の要因についての検討を行った。この結果は、日本ソフトウェア科学会プログラミングとプログラミング言語ワークショップにおいてポスター発表された。
(2)リスト構造や木構造を代表とするデータ構造とそれに対する処理を記述する際に、ライブプログラミング方式でデータを自動的グラフィクス表示するような開発環境を設計し、予備的な処理系を作成した。データ構造に関する処理は、参照関係が複雑になるためにコード動きを理解するのが困難なため、ライブプログラミングによる効果が高いであろうという予想に基づいている。予備段階ではあるが、構想と処理系作成の際の問題解決を中心とした内容で、情報処理学会プログラミング研究会での発表を行った。また国際会議<Programming>に併設されたワークショップProgramming Experience 2017 (PX/17)においても発表を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ライブプログラミングシステムに関する研究を中心に進めていて、新しい研究テーマにつながる課題の発見と、その第一歩に踏み出すことができた。今後の発展も大いに期待できる。

Strategy for Future Research Activity

本年度までの研究において大きな進展があったライブプログラミング環境に関する研究を中心に進めてゆく。特にデータ構造に対するライブプログラミングに関しては、これまで研究されていなかった課題が多くあることが分かったため、それらに関して重点的に研究を進めてゆく。

Causes of Carryover

本年度導入を予定していた実験システムの開発用のパーソナルコンピュータ等を、他のプロジェクトで導入した機器を共用することで対処できるために見送ることとした。また、投稿を予定していた論文を1件見送ることとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度の研究からHuman-Computer Interaction分野における研究が密に関係することが分かったため、当該分野の国際会議における発表および情報収集を追加的に行う予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Potsdam(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      University of Potsdam
  • [Journal Article] Unravel Programming Sessions with THRESHER: Identifying Coherent and Complete Sets of Fine-granular Source Code Changes2017

    • Author(s)
      Marcel Taeumel, Stephanie Platz, Bastian Steinert, Robert Hirschfeld, Hidehiko Masuhara
    • Journal Title

      Computer Software

      Volume: 34(1) Pages: 103-118

    • DOI

      10.11309/jssst.34.1_103

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Live Data Structure Programming2017

    • Author(s)
      Akio Oka, Hidehiko Masuhara, Tomoki Imai, Tomoyuki Aotani
    • Journal Title

      Post-Proceedings of the 2nd Edition of the Programming Experience Workshop

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      TBD

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Declaring Constraints on Object-oriented Collections2016

    • Author(s)
      Tim Felgentreff, Robert Hirschfeld, Maria Graber, Alan Borning, Hidehiko Masuhara
    • Journal Title

      Journal of Information Processing

      Volume: 24(5) Pages: 917-927

    • DOI

      id.nii.ac.jp/1001/00174563

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kanonライブプログラミング環境を用いたデータ構造のプログラミング2017

    • Author(s)
      岡明央、増原英彦、今井朝貴、青谷知幸
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会プログラミングとプログラミング言語研究会
    • Place of Presentation
      山梨県笛吹市
    • Year and Date
      2017-03-08 – 2017-03-10
  • [Presentation] ライブプログラミング環境によるプログラマの行動と生産性への影響に関する実証研究},2017

    • Author(s)
      今井朝貴、増原英彦、青谷知幸
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会プログラミングとプログラミング言語研究会
    • Place of Presentation
      山梨県笛吹市
    • Year and Date
      2017-03-08 – 2017-03-10
  • [Presentation] ライブプログラミングのためのデータ構造の可視化と対話機能2017

    • Author(s)
      岡明央、増原英彦、青谷知幸
    • Organizer
      情報処理学会第113回プログラミング研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2017-03-03 – 2017-03-03
  • [Presentation] ライブプログラミング環境におけるユニットテスト機能の設計と実現方法2016

    • Author(s)
      今井朝貴、増原英彦、青谷知幸
    • Organizer
      情報処理学会第111回プログラミング研究会
    • Place of Presentation
      日本IBM東京基礎研究所
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-27

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi