• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

センサネットワークにおけるセンサデータの自己修復に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26330098
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

鄭 顕志  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 助教 (40434295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本位田 真一  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (70332153)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsセンサデータ / 自己修復
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は,センサエラー分類モデルの構築と,その分類モデルを用いた集中型のセンサデータ自己修復手法を提案した.センサエラー分類モデルの構築にあたっては,Intel Berkeley labのデータセットや,オランダGroningen大学内のスマートビルディングで得られたデータセット,スペインサンタンデール市に設置されているスマートシティシステムから得られたデータセットなど,様々なデータセット内のデータを分析し,文献調査の結果と統合してセンサエラー種類ごとの特徴を定式化し,決定木として分類モデルの定義を行った.
次に,分類モデルを用いた集中型のセンサデータ自己修復手法を提案した.集中的に収集されたセンサデータに対して時空間的解析によって特徴量を抽出し,センサエラー分類モデルに基づいてセンサエラーを検知・分類し,その結果に基づき各ノードに対して適切な補正を実施するフレームワークを構築した.さらに,長期間にわたって高精度でエラーの分類・検知を行うために,統計的パターンマッチングを用いてセンサエラー分類モデル自体の最適化を行った.
さらにこれらの手法を,三鷹市の駐輪場に設置されている車両検知センサーのデータセットや,スペインサンタンデール市に設置されている気温センサーのデータセットなどに適用し,その有効性を評価した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画では,(1)センサエラー分類モデルの構築と(2)センサエラー分類に基づく集中型のセンサデータ自己修復手法の構築という2つを平成26年度に実施する計画だったが,それらの目標を達成することができた.また,提案した手法をシミュレーションのみならず,様々な実センサデータセットを用いて評価することができた.従って,研究は計画通りに順調に進展しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の進捗が予定通り進んだため,平成27年度では当初の計画通り,大規模なWSNに対して自己修復の適用を可能とするために,各ノード上で自身のノードに含まれるセンサエラーの検知・分類・除去を行うセンサデータ自己修復手法の分散化を行う.

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Model-Driven-Development-based Stepwise Software Development Process for Wireless Sensor Networks2015

    • Author(s)
      Kenji Tei, Ryo Shimizu, Yoshiaki Fukazawa, Shinichi Honiden
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Systems, Man, and Cybernetics: Systems

      Volume: Vol.45, No.4 Pages: 675-687

    • DOI

      10.1109/TSMC.2014.2360506

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Toward A Portability Framework with Multi-Level Models for Wireless Sensor Network Software2014

    • Author(s)
      Ryo Shimizu, Kenji Tei, Yoshiaki Fukazawa, Shinichi Honiden
    • Organizer
      The 2014 International Conference on Smart Computing (SMARTCOMP 2014)
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
    • Year and Date
      2014-11-03 – 2014-11-05
  • [Presentation] Supporting Model Transformation Developments with Multi-Level Models: A Wireless Sensor Network Case2014

    • Author(s)
      Ryo Shimizu, Kenji Tei, Yoshiaki Fukazawa, Shinichi Honiden
    • Organizer
      the 11th International Conference Applied Computing 2014 (AC 2014)
    • Place of Presentation
      Porto, Portugal
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-27
  • [Presentation] HoppingDuster : Self-adaptive Cleaning Robot based on Aerial Vehicle2014

    • Author(s)
      Kenji Tei, Shunichiro Suenaga, Shun Lee, Kazuya Aizawa, Ryuichi Takahashi, and Yoshiaki Fukazawa
    • Organizer
      The 2014 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2014)
    • Place of Presentation
      Seattle, USA
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-17
  • [Presentation] Project Management Inspired Framework for Action Selection in Wireless Sensor Networks2014

    • Author(s)
      Shunichiro Suenaga, and Kenji Tei
    • Organizer
      Asia Pacific Conference on Wireless and Mobile (APWiMob 2014)
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-30
  • [Presentation] Sample Efficiency Improvement on Neuroevolution via Estimation-Based Elimination Strategy2014

    • Author(s)
      Shengbo Xu, Yuki Inoue, Tetsunari Inamura, Hirotaka Moriguchi, Shinichi Honiden
    • Organizer
      The 13th International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS2014)
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2014-05-05 – 2014-05-09

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi