• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The design and Implementation of the detection and defense system against packet amplifier attacks using open resolver DNS servers.

Research Project

Project/Area Number 26330101
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

関谷 勇司  東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (30361687)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 知洋  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (60588242)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsセキュリティ / DNS / 機械学習 / 深層学習 / トラフィック解析 / DDoS / Botnet
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、(1) 収集したデータを解析して予知に結びつけるための手法を提案し、その提案手法を実現するための解析システムを実装した。さらに、(2) ネットワークインフラ機器から取得できるデータのみならず、Web ページや SNS から取得したデータを用いて攻撃の予知可能性に関する検討と実験を行った。
(1)に関しては、DNS サーバ自身から取得できるデータを継続的に蓄積し、即時に分析できる解析基盤を構築した。この解析基盤を、DNS から取得できるデータのみならずネットワークインフラ機器から取得できる多種類のデータを統合して解析できるよう改良した。これにより、DNS の名前問い合わせ関連する実際の通信を同時に分析することが可能になり、DNS パケット増幅攻撃の予兆のみならず、各種のサービス妨害攻撃に用いられるボットネットを統制する C&C サーバとの通信を解析することが可能となった。すなわち、DNS 以外のプロトコルを利用したパケット増幅攻撃も検知することが可能となり、大学における実証実験では実際にいくつかの DNS パケット増幅攻撃を検知することに成功した。
(2)では、現在の様々なサービス妨害攻撃や侵入を試みる攻撃が、愉快犯によって突発的に行われるものではなく、組織的かつ計画的に行われるものに変わりつつあることをふまえ、攻撃者の攻撃動機をあらかじめとらえ、攻撃の予知につなげられる分析システムを構築した。過去の攻撃データと過去の Web、SNS データを用い、このシステムの検証を行った。
本年度の成果として、複数種類のデータを統合的に収集・分析できるシステムを構築することで、現在行われている攻撃をより的確に把握し分析できる手法とシステムを実現した。また、現在の攻撃のみならず、未来の攻撃を予知する手がかりとなる、攻撃者の動機を分析するシステムを構築した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] UNITEC 工科大学(New Zealand)

    • Country Name
      New Zealand
    • Counterpart Institution
      UNITEC 工科大学
  • [Journal Article] Cyber attack prediction using social data analysis2017

    • Author(s)
      Munkhdorj Baaatarsuren, Yuji Sekiya
    • Journal Title

      Journal of High Speed Networks

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.3233/JHS-170560

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] HTTP通信に着目したDeep Learningに基づくマルウェア感染端末検知手法と検知性能評価2017

    • Author(s)
      西山泰史, 熊谷充敏, 岡野 靖, 神谷和憲, 谷川真樹, 岡田和也, 関谷勇司
    • Journal Title

      電子情報通信学会信学技報

      Volume: vol. 116, no. 522 Pages: 49--54

  • [Journal Article] Cyber Attack Prediction using Social Data Analysis2016

    • Author(s)
      Munkhdorj Baatarsuren, Yuji Sekiya
    • Journal Title

      Proceedings of the 2nd International Conference on Data Compression, Communication, Processing, and Security.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 出口対策に向けた耐感染性を有したネットワーク監視並びに防御システムの検討2016

    • Author(s)
      佐藤 康次, 関谷 勇司
    • Journal Title

      電子情報通信学会信学技報

      Volume: vol. 116, no. 361 Pages: 91--96

  • [Journal Article] Case-based study and Discussion of threat analysis on DNS traffic using MATATABI platform2016

    • Author(s)
      Tomohiro Ishihara, Yuji Sekiya
    • Journal Title

      電子情報通信学会信学技報

      Volume: vol. 116, no. 282 Pages: 99--102

    • Acknowledgement Compliant
  • [Remarks] Network Muscle Learning

    • URL

      https://nml.sekiya-lab.info/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi