• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

二輪車車体運動センシングシステムの研究

Research Project

Project/Area Number 26330102
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

木谷 友哉  静岡大学, 情報学研究科, 准教授 (40418786)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords高度交通システム(ITS) / 二輪車 / 計測技術 / 組込みシステム
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は,単独の二輪車に注目し,車体運動および周辺環境のセンシングを行う廉価な車載向け専用センシングシステムパッケージの設計開発を行った.二輪車の運動モデルについては,自動車工学の分野で研究がなされている.しかし,未だにそのモデルが正しいかどうかの検証については,二輪車の車体運動が複雑であるために十分なされていない.そこで,本研究課題では二輪車の車体運動を綿密にセンシングするシステムを設計し取得データから,それらの検証が行えるようにする.二輪車は前後のタイヤの上下にサスペンションがあり,また,ハンドルと車体本体は切り離されている.そのため1台の二輪車あたり4つの部分が異なる運動をする.より詳細に車体運動をセンシングして基準となる運動モデルを作成するために,この4カ所を同時にセンシングできるシステムを作成した.従来の高精度の計測を行っている自動車技術会二輪車運動特性部門委員会のワーキンググループが行っている実地実験に参加し,本研究課題で開発したセンシングシステムの精度の検証も行った.その結果,費用対効果として開発したセンシングシステムの有効性が確認された.ただし,提案しているシステムでは,特殊なセンサを用いていないために計測できていないハンドル切れ角などの項目がある.今後は,それらの計測値を推定するモデルを考案していく.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度に予定していた,二輪車による車体運動および周辺環境のセンシングを行う廉価な車載向け専用センシングシステムパッケージの設計開発と,スマートフォンを用いた同様のシステムの設計開発については,前者については製作改良が進んでおり,従来の高性能な計測システムとの比較も行うことができ,予定以上の進捗が合った.後者については,現在開発中である.全体的にはおおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

今後も計画に従って研究を進めていく.平成27年度は,26年度でやり残したスマートフォンを用いた計測システムの設計開発と,予定していたそれらの計測のシステムを用いてセンシングするときの,センサやスマートフォンの機種や個体に寄らないセンシングデータのキャリブレーションと正規化を行う手法の設計開発について取り組む.

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Automatic Classification of Motorcycle Motion Sensing Data2014

    • Author(s)
      Tsukasa Kamimura, Tomoya Kitani, and Daniel L. Kovacs
    • Journal Title

      Proceedings of 2014 IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (2014 IEEE ICCE-TW)

      Volume: - Pages: 145-146

    • DOI

      10.1109/ICCE-TW.2014.6904028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二輪車の車体運動解析および二輪車による道路路面調査のためのセンシング機器の設計と試作2014

    • Author(s)
      木谷 友哉, 久保田 恭輔, 高田 宏輝, 神村 吏
    • Journal Title

      情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム論文集

      Volume: - Pages: 36-43

    • DOI

      http://id.nii.ac.jp/1001/00104852/

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] SVMを用いた二輪車の運転挙動分類の基礎検討2014

    • Author(s)
      神村 吏, 木谷 友哉
    • Journal Title

      情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム論文集

      Volume: - Pages: 44-52

    • DOI

      http://id.nii.ac.jp/1001/00104853/

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 複数の運動センサと測位装置のみを用いた二輪車の車体運動計測手法の基礎検討2015

    • Author(s)
      木谷友哉
    • Organizer
      自動車技術会2015年春季大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-22
  • [Presentation] Bikeinformatics: 情報科学的二輪車研究2015

    • Author(s)
      木谷友哉
    • Organizer
      情報処理学会 第77回全国大会 IPSJ-ONE
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • Invited
  • [Presentation] 東京都心部と郊外における走行車両の公衆無線LANアクセスポイントとの遭遇頻度の基礎調査2014

    • Author(s)
      山形英輝
    • Organizer
      第22回情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2014)
    • Place of Presentation
      ホテル玉泉(島根県松江市)
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-10
  • [Presentation] A Cooperative GPS/ GNSS Positioning Method with Neighboring Receivers2014

    • Author(s)
      Tomoya Kitani
    • Organizer
      International Workshop on Informatics (IWIN2014)
    • Place of Presentation
      Prague, Czech
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 日本および東南アジア諸国における人の流れデータからの二輪車特有の移動特性の抽出に関する研究2014

    • Author(s)
      杉浦 健介
    • Organizer
      人の流れ研究会拡大版(第10回)
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-07-24 – 2014-07-24
  • [Presentation] 車両と公衆無線LANアクセスポイントの通信可能性に関する研究2014

    • Author(s)
      山形 英輝
    • Organizer
      人の流れ研究会拡大版(第10回)
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-07-24 – 2014-07-24
  • [Remarks] IPSJ-ONE 研究者人生を変えるステージ - 木谷研究室

    • URL

      http://kitanilab.org/2015/03/17/ipsj-one/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi