2014 Fiscal Year Research-status Report
屋内外シームレスな位置情報サービスを提供するためのオープンプラットフォームの構築
Project/Area Number |
26330113
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
神武 直彦 慶應義塾大学, システムデザイン・マネジメント研究科, 准教授 (20549836)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 円 慶應義塾大学, システムデザイン・マネジメント研究科, 特任講師(非常勤) (60607802)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 屋内外シームレス / 位置情報 / オープン / プラットフォーム / 要求仕様 / 収集 / 分析 / 可視化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、様々な課題を解決するための位置情報を利用したサービスが広く普及することを念頭に置き、そのサービスを屋内・屋外問わず提供するために位置情報を収集し、分析し、可視化することが可能な「屋内外シームレス位置情報サービスオープンプラットフォームを構築することが目的である。今年度は、鉄道駅周辺や商業施設を主な対象として屋内外シームレス測位システムによる位置データの収集および管理に関する要求を明確にすると共に、位置データの分析・可視化の手法について有用性確認を行った。具体的には、対象とした東京駅や二子玉川駅などの駅周辺やいくつかの商業施設における位置情報サービスに関する需要をヒアリングおよびアンケートなどで調査を行い、その上で、必要だと考えられる位置データの収集及び管理に関する要求を整理した。そして、それをもとに、GPSや無線LAN、BLE、IMESに対応した受信機のような測位デバイスを用い、ヒトやモノの位置情報を取得し、異なる測位デバイスからの位置情報を統一的に扱い、その軌跡を3次元的に可視化し、その変化を動的に表示できるようにした。それによって、3次元的なヒトやモノの動きを分析する際の有用性を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の目的に対し、平成26年度の研究計画として設定した内容については、屋内外シームレス測位システムによる位置データの収集および管理に関する要求を明確にすると共に、位置データの分析・可視化の手法について有用性確認を行うというところまで、予定通り成果を出せたと考えている。ただ、データの可視化の方法は、そのデザイン含め、意思決定に必要な可視化によって必要な情報は多種多様なため、更なる検討を進める。
|
Strategy for Future Research Activity |
屋内外シームレス測位システムによる位置データの収集および分析・可視化の手法について、有識者へのインタビューまたアンケートから得た知見を元に改良を行う。また、実証実験の準備を行い、幾つかの位置情報サービスから集めた位置データを本手法に適用し、実証実験によってその有効性を評価する。 1.実証実験の計画・設計:実証実験での運用を行うために、平成26年度に構築した本プラットフォームのプロトタイプを対象に、GPSと準天頂衛星、IMESと無線LANといった2つの異種測位方式を組み合わせた条件での測位を行い、そこで取得した位置データを用い、本手法に適用する。 2.実証実験場所を対象としたマップの作成:実証実験を行うには、対象エリアになる屋外と屋内のマップが必要となる。屋外であれば歩道が表現できる精度を確保する必要があり、屋内であればフロアごとに通路やお店の間仕切りが分かるマップが必要となるため作成する。 3.実習実験場所を対象とした本手法の適用評価:実証実験の際には、実用的な利用シーンに適合した屋内外シームレスの測位をし、収集した位置データを繋ぎ合わせた結果を評価すると共に、分析・可視化した手法の有効性評価を行うことが重要である。研究者らは、既にリアルタイム防災システムや買い物支援ナビゲーションシステムなどの位置情報サービスを構築しているため、それらの位置情報サービスに適用し、評価することによって本研究の有効性を確認する。また、販売が予定されている通信キャリア等が収集しているビックデータ(位置データ含む)との比較分析をして、本研究の有用性を確認する予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度構築したプロトタイプによって、実際の実証フィールドでその有効性の検証を行ったが、実証フィールドにおいて工事などの予定が入り、次年度に一部の実証を行った方が良いデータを取得できると判断した。そのため、次年度はその点について、今年度成果をもとに、その成果の適用研究を実施する予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
各種測位デバイスを実証フィールドに設置するための機器や、対象フィールドに適したモニタカメラなどを購入する予定である。
|
Research Products
(2 results)