• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A Study of P2P Mobile Body Sensing Platform

Research Project

Project/Area Number 26330125
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

幸島 明男  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 主任研究員 (20357130)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河本 満  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 主任研究員 (10300865)
車谷 浩一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 副研究部門長 (50356945)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords生体センサ / P2P / センサネットワーク / 見守り
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、1)P2P方式によるモバイル生体センシング基盤の実現、ならびに2)モバイル生体センシング基盤における生体情報解析アルゴリズムの実現という2つの課題について研究開発を実施している。
1)P2P方式によるモバイル生体センシング基盤の実現に関しては、屋内の無線LAN環境における利用を念頭に、スマートフォンよりも常時携帯性や装着性に優れた腕時計型端末(Android Wear)を用いた生体センシング基盤のプロトタイプを開発した。本プロトタイプシステムでは、生体センサと通信する腕時計型端末どうしが、取得したセンシングデータを双方同時に送受信可能とすることで、センサ情報の相互共有を実現した。これにより、家族等の見守る側利用者が腕時計型端末を用いて高齢者等の見守られる側利用者の身体状況を常時見守るサービスや、家族等の利用者どうしが遠隔地からお互いの身体状況を見守る相互見守りサービスを可能にした。また、2)モバイル生体センシング基盤における生体情報解析アルゴリズムの実現として、取得した生体センシングデータから身体状況(心拍数と姿勢)を解析するアルゴリズムを腕時計型端末上において実装した。得られた生体センシングデータをすべて送信するのではなく、送信側端末上で解析を行い、その解析結果である身体状況だけ送信することで、安定的な身体状況の相互共有を実現した。さらに、常時身体に装着するという腕時計型端末の特性を活かし、利用者の身体状況をより直観的かつ身体的に感知するための新しいユーザインタフェイスとして、心拍間隔に応じた振動通知インタフェイスを実装し、提案した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Telecare System on Smart Watches that Communicate with Wireless Bio Sensors2017

    • Author(s)
      Akio Sashima, Mitsuru Kawamoto, Koichi Kurumatani
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th International Joint Conference on Biomedical Engineering Systems and Technologies

      Volume: 5 Pages: 429-434

    • DOI

      10.5220/0006248404290434

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 確率的トピックモデルを用いた人流環境の解析2016

    • Author(s)
      幸島明男
    • Organizer
      Symposium on Human Informatics (SHI) 2016
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都)
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-29
  • [Book] モバイル生体センシングによる遠隔見守サービスの構築2017

    • Author(s)
      幸島明男
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      サイエンス&テクノロジー株式会社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi