• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ニシゴリラにおける比較認知発達科学的研究

Research Project

Project/Area Number 26330173
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 正之  京都大学, 野生動物研究センター, 特任教授 (80280775)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords比較認知科学 / ニシゴリラ / 系列学習 / 動物園 / 発達
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は,まず京都市動物園に新設されたゴリラ飼育施設内に,認知課題学習用の設備を整備した。屋内居室の1つにタッチモニターを収納できるアクリルパネル製の「モニターパネル」を設置し,京都市動物園で飼育されている3個体のニシゴリラに馴致させた。研究対象としたのは,1986年生まれのメス(ゲンキ),2000年生まれのオス(モモタロウ),2011年生まれのオス(ゲンタロウ)の3個体であった。モニターパネルを導入した初日から,子どものゲンタロウの積極的な反応が見られた。課題は,アラビア数字を用いた系列学習課題であり,「1」から昇順に「2」「3」・・・と画面に提示されたすべての数字に触れられれば,視覚・聴覚のフィードバックに加えて,リンゴ片の食物報酬が得られた。ゲンタロウの学習は順調に進み,平成27年3月時点で1から10までの10個の数字の系列を習得した。また,観察学習,社会的促進により,大人個体のゲンキが26年7月に,モモタロウが27年1月よりタッチモニターへの反応を自発した。これらゴリラの系列学習に加えて,京都市動物園において先行して行っていたチンパンジー,テナガザル,マンドリルの3種についても同様の系列学習を継続して行い,学習の到達度や学習速度を比較した。ニシゴリラの学習の傾向として,他種と同様に顕著な年齢効果が見られ,子どものうちに学習を開始した個体は,大人で開始したどの個体よりも学習速度が速かった。これらの成果の一部は,国内外の学会,シンポジウム等で発表し,現在投稿準備中である。また,京都市動物園で行っている研究を,「知性の展示」として霊長類の高度な知性を来園者に広く知らせるための掲示ポスターを作成し,月例でガイドを行っている。また,本年度はニシゴリラの人工哺育個体の発達と再導入に関する論文を日本霊長類学会の機関誌「霊長類研究」に公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ニシゴリラ3個体について,子ども個体の学習の速さは当初予測したとおりに推移している。次の段階として,チンパンジーで行われた作業記憶を測る課題の訓練も開始しており,計画通りに進展しているといえる。大人個体では学習があまり進んでいないが,発達による差も予想通りであるので,現在まで順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

これまで順調に進展してるので,計画通り,ニシゴリラの子どもについては,系列学習の項目数を伸ばすとともに,作業記憶課題の訓練を継続し,先行研究として示されたチンパンジーの子どもとの比較を目指す。大人個体については,訓練を継続する。

Causes of Carryover

初年度の実験にかかる備品費が,研究実施施設である京都市動物園が負担してくれたため,当初計画よりも軽減された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

前年度残額として出た分は,実験補助にかかる人件費として使用する。研究にあたっては,さまざまな面で補助人員が必要であり,これに充てる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 勉強するゴリラの子、勉強しないチンパンジーの子2015

    • Author(s)
      田中正之
    • Journal Title

      科学

      Volume: 85 Pages: 1-2

  • [Journal Article] 京都市動物園における人工哺育ニシゴリラ(Gorilla gorilla)乳児の早期群れ復帰事例2014

    • Author(s)
      長尾充徳・釜鳴宏枝・山本裕己・高井進・田中正之
    • Journal Title

      霊長類研究

      Volume: 30 Pages: 197-208

    • DOI

      10.2354/psj.30.017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 動物園での研究・教育のためにできること-京都市動物園の取り組み紹介-2014

    • Author(s)
      田中正之
    • Journal Title

      日本野生動物医学会誌

      Volume: 19 Pages: 1-7

  • [Presentation] 動物園動物の幸福のためにできること -京都市動物園の取り組みの紹介-2015

    • Author(s)
      田中正之
    • Organizer
      第62回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      2015-05-30
    • Invited
  • [Presentation] Serial learning in zoo primates -An exhibition of primate intelligence-2015

    • Author(s)
      Tanaka M, Maegaki S, Itoh F, Matsunaga M, Sasaki T, Shimada K
    • Organizer
      The 12th International Congress of Environmental Enrichment
    • Place of Presentation
      北京, 中華人民共和国
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [Presentation] 動物園飼育の霊長類における系列学習2015

    • Author(s)
      田中正之・松永雅之・島田かなえ・伊藤二三夫・佐々木智子
    • Organizer
      第59回プリマーテス研究会
    • Place of Presentation
      日本モンキーセンター(犬山市)
    • Year and Date
      2015-01-31
  • [Presentation] Cognitive studies in western gorillas (Gorilla gorilla) -An introduction of Kyoto City Zoo-.2014

    • Author(s)
      Tanaka M, Ito F, Sasaki T, Nagao M
    • Organizer
      The 1st PWS Interim Symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-08-29
  • [Presentation] 京都市動物園における新しいニシゴリラ展示と管理の方法2014

    • Author(s)
      田中正之, 伊藤二三夫, 佐々木智子, 長尾充徳
    • Organizer
      第30回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センタービル(大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] Reintroduction of an infant gorilla at Kyoto City Zoo.2014

    • Author(s)
      Nagao M, Itoh F, Sasaki T, Tanaka M
    • Organizer
      International Gorilla Workshop
    • Place of Presentation
      Atlanta, GA, USA
    • Year and Date
      2014-06-12
  • [Book] 「動物の学習に関する基礎知識」(村田浩一・成島悦雄・原久美子(編)動物園学入門)2014

    • Author(s)
      田中正之(分担執筆)
    • Total Pages
      196(うちp32-35)
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks] 京都市動物園 生き物・学び・研究センター

    • URL

      http://www5.city.kyoto.jp/zoo/crew

  • [Remarks] 京都大学野生動物研究センター 田中正之(特任教授)

    • URL

      http://www.wrc.kyoto-u.ac.jp/members/tanaka.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi