2016 Fiscal Year Annual Research Report
Neural mechanisms of implicit and explicit processes in visual preference decisions
Project/Area Number |
26330177
|
Research Institution | Tamagawa University |
Principal Investigator |
高橋 宗良 玉川大学, 脳科学研究所, 特任准教授 (70407683)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 選好判断 / 視覚情報処理 / 魅力度判断 / 潜在的情報処理 / 顔 / 他人種効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
先行研究より、潜在的な選好判断と顕在的な選好判断では脳内における対象の魅力度処理が大きく異なる可能性が示唆されている。本研究では視覚的選好判断における潜在的処理と顕在的処理に関与する脳領域をfMRIで検討した。 画面中央に幾何学図形(中程度の魅力度に統制)を、その周辺に顔画像を表示し、顔画像を無視して図形の魅力度のみを評価させる課題を行うと、図形の評価は無視した顔の魅力度に正に相関する傾向が確認された。但しこの現象は被験者(日本人)と同系統のアジア人顔を用いた場合にのみ起こり、欧米人顔では確認されなかった。この事実は潜在的な魅力度評価に刺激(顔画像)の親近性が深く関与している可能性を示唆している。また、本年度は中央の評価画像を中程度の魅力度の顔画像とした実験も行った。周囲を無視して中央の顔画像の魅力度を評価させると、周囲の顔画像の魅力度と逆相関する評価傾向が確認された。これは評価の際に無視すべき対象と評価対象が同一カテゴリである場合には対比効果が起こり、異なるカテゴリ(図形と顔)の場合は同化効果が生じるという魅力度処理の新たな特性を示唆する結果である。 以上を踏まえ、画面中央に幾何学図形、周辺にアジア人顔を配置し、日本人被験者を対象としたfMRI実験を行った。画面全体の印象を評価する顕在的選好判断時には内側前頭眼窩皮質、周囲を無視して中央の図形の印象を評価する潜在的選好判断時には尾状核頭の活動を確認した。特に後者の結果は、評価対象そのもの(図形)がもつ魅力度が高くない今回のようなケースで、無意識下の選好表現に関与するとされる基底核の活動が評価の対象外である周囲の魅力的な顔刺激によって活性化し、それが評価対象に誤帰属して解釈された可能性を示唆している。本研究の成果は、我々の選好判断に無意識的な要素が関与するメカニズムを理解する上での基盤となるものであると考える。
|