2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26330180
|
Research Institution | Hiroshima International University |
Principal Investigator |
岩城 達也 広島国際大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (70341229)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 不快感情 / 恐怖 / プロテクティブ・フレーム / 心理生理計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
私達はジェットコースターに乗ったり、ホラー映画を見たりして、表面的には恐怖や嫌悪などネガティブな感情を喚起する刺激を楽しんだりする。これは、不快な刺激であっても快な刺激と同様に興味を引き付け、人を興奮させる効果をもつためである。不快刺激のもつ不快要素(リアリティ)を低減するプロテクティブ・フレームを設けると、不快刺激がもたらす興奮だけを取り出し、楽しめるようになる。 本年度はこうした考え方を検証するためのベースとなる実験を実施した。実験では映画や動画作品から、1)恐怖または嫌悪感情を喚起し、また2)映像内容が現実的また非現実的なものを選出し、映像が非現実的な内容であることがプロテクティブ・フレームとして作用し、恐怖や嫌悪感情を低減するかを検証した。また、この効果に恐怖と嫌悪感情で差があるかについても合わせて調べた。実験参加者はこれらすべての条件に参加し、質問紙による主観感情、ノブ型装置を用いたリアルタイム感情変化、さらに、脳波、心電図、及び唾液アミラーゼを用いた各生理指標を記録した。 動画視聴後およびリアルタイム評定から、恐怖及び嫌悪感情共に非現実的な内容の場合、現実的な内容に比べてポジティブな感情状態にあることが確認できた。また、このことは唾液アミラーゼによるストレス評価や瞬時心拍数等の生理指標からも確認された。脳波分析はまだ途上であるが、覚醒状態の違いを反映した変化がみられており、本研究の基本的な考え方を支持する結果となった。なお、こうした傾向は嫌悪よりも恐怖感情において顕著となる傾向も示され、感情の質についての言及も今後必要と考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験実施には十分に注力したものの、刺激として用いる動画の選定が難しく、かなりの時間を要した。実験開始時期が若干遅れたために、脳波データについての分析時間が取れず、その分が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
教示次第で現実的または非現実的とも思える不快刺激の選定が研究の成否を握るために、感情刺激のもつリアリティと言ったことについての理解を深める必要がある。また、こうしたことに造詣の深い研究協力者を募ることも必要かもしれない。
|
Research Products
(1 results)